はい。みんなお疲れ。
Amiです。
今日も俺の日記みたいな感じで更新していく。
イカゲーム3を見終わったよ。感想を書いていく。


2025年7月27日。
7月が終わることが信じられないって毎月言っている気がする。もう今年も5ヶ月で終わりらしい。やばくね。何も記憶に残っていないぞ。やばくね。
てな感じで今日は色々と記憶に残らない日々を少しでも記憶に残すために、コンテンツを見ることにした。
イカゲーム3を途中までしか見ていなかったので全て見ておいた。
今日はイカゲーム3の感想を色々と書いていきたいと思っている。
イカゲーム3の感想。え?もう終わり?感が強い。ネタバレ含む


イカゲーム3については前回の記事の通りで色々とマイナスポイントが目立つシリーズだなっていうのが正直な所。


イカゲーム3については、内容としては1とやっていることがほとんど同じ。
プレイヤーたちが賞金を得るために人々を騙しあってお互いに蹴落としてステージを進んでいく様がハラハラドキドキで面白いって感じのよくあるデスゲーム系の話だ。
主人公は理不尽なゲームに立ち向かって、本当の黒幕を追い詰めようとするあたりもよくありがちなパターン。
確かに面白いっちゃ面白いし、キャラクターもそれぞれ立っていて良い感じなのだけど、ここまで流行るほどか?って感じではある。
内容と合わせて、敵側のスタッフのお面とか、挿入歌、登場するモニュメントや銅像の世界観が物珍しくて流行に至ったのではないかと思っている。
3全体を通してのラストは、え?もう終わり?感が強かった。
最終的にソンギフンが死ぬ所は意外性があってよかった。
てっきり次のゲームマスターになって、ずっとゲームは繰り返される的な感じなのかと思ったが、違ったようだ。
ソンギフンたちが挑んできた島の施設自体は破壊されることになるのだけど、他の国でも同様のゲームが開催されていることを匂わせて終わっている。
1つの島でゲームが無くなったとしても、他の国で続けられている、まだゲームは終わらない的なエンドはデスゲーム系のストーリーによくありがちな感じだなーって思ってしまった。
まあぶっちゃけイカゲームも1、2、3、も全て同じことをやっているに過ぎなくて、よくわからんキャラたちが人間の欲望と汚い部分を曝け出して騙しあって蹴落としあうだけの物語だし、多分3以降の作品が出たとしても内容自体は変わらないと思っている。
そういう意味ではまあ3で終わらせておいてよかったのではと俺は思っている。
主人公が敵サイドに落ちなかったのはよかったのかも


前回の記事でイカゲーム1と比べて、2、3のソンギフンはキャラが変わりすぎだって思ったけど、まあそれも含めてよかったのかもなーって思っている。
人間があそこまで蹂躙されている様子を見たら精神的ショックを受けるのは当然だし、他の犠牲者を出さないように努めるのも理解はできる。
そもそもだけど、ソンギフンは1、2、3、を通じて騙し合い的な感じの行動をあまりしていないように思えた。
あくまでもゲームの範疇でうまいこと立ち回っていたのを覚えている。
一貫して他の人を助けたい的な感じで動いているキャラではあるなーって思った。
1においては、いい意味で人間臭さがよく出ていたけど、2、3では人間臭さのベクトルが変わった気がする。
様々なことに自責の念で動いているのを感じるし、黒幕が最も悪いやつであるというスタンスは崩していないなって思った。
最終的には死んでしまうのだけど、あの島でのゲームを終わらせることには成功したし、赤ちゃんを守るという約束も果たした。
死んでしまったのは結構辛いけど、人間として正解の行動をしていたような気がする。
汗くさ頑固親父とYoutuberがいい味を出していた


最後の最後まで生き残ったサブキャラである汗くさ頑固親父とYoutuber。名前は忘れた。
こいつらはマジでいい味を出しててよかった。
最終ゲームの前夜、プレイヤー全員で食卓を囲んでいるときにみんなで乾杯しましょうとか言い出すあたりが鬼のように老害が発揮されていてマジで気持ち悪かったし、よくこういうおっさんいるよなーって思ったりした。
Yotuberについては、まさかここまで生き残るとは思っていなかったし、最後の最後でソンギフンと対立することも予想していなかった。
赤ちゃんを守ろうとして自身を投げ打ったソンギフンと、赤ちゃんを利用して自身が生き残ろうとするYoutuberの対比が良かった。
最終的にどちらのキャラもお亡くなりになるのだけど、いい最後だった。
個人的にはおっさんはもう少し苦しんでやられて欲しかった。
イカゲーム総評。まあ良かった!以上!


てな感じで3を見終わった感想は以上。
1、2、3を通じて抱く印象は、よくあるデスゲームという感想だ。
キャラクターたちが個性豊かで面白かった。
俺の好きなキャラはジヨンとサノス。あとメンコ男。
個人的には1が一番良かった気がする。
イルナムが黒幕だったことの意外性が良かった。
あとは、メンコ男のキャラクターが良かった。
銃の撃ち合いが最高に狂ってて良かった。
いやーイカゲームは1が最高に面白かったのだなと思う。
これでイカゲームを追うことは今後なくなってしまったのだと思うと少し辛い。
他のコンテンツを見漁っていきたいと思っている。
-
【挑戦への渇望】Youtube、ネトフリ、漫画、マッチングアプリ、酒。消費者でいることの苦しみ
-
【アラサーメンズ・自分磨き】パートナーがいる男こそ自分磨きをするべき理由。美容/筋トレ
-
【共有家計簿・カップル】6ヶ月間パートナーと共有家計簿をつけた感想・食事の予算管理が楽になる
-
【イカゲーム3・感想】3を全て見終わった感想。まあ良い。
-
【イカゲーム3感想・面白くなかったポイント】2よりはマシ。プレイヤー同士の戦いがナンセンス。
-
【美容・アラサーメンズ】8月にやってみようと思っている美容施術など
-
【社会人】辛い仕事の中で楽しみを見出す方法 楽しさのポイントを見出す
-
【パレス×デスノートコラボ】ミサミサTシャツレビュー!! コーデ写真あり。アラサーメンズが最近買ったモノ/服
-
【ファッション・服】20代から30代で変わったファッションへの考え方や買い物の仕方について。物欲が止まらない人必見。
-
【3連休】アラサーサラリーマンメンズ。2025年7月連休の日記。渋谷、服屋巡り、コジコジ、イカゲーム。
-
【人間関係】周りにいる人間が自分を形作るというのは本当だと思う話。
-
【高級料理】毎月のように高級な料理を食べていた時の話
-
【リーバイス×NIKEコラボ】アイテム販売から1週間。抽選結果や感じたこととかを色々共有するよ。スニダン、END、リーバイス公式
-
【ブログの運営方法について】ネタを考えるのがきついからブログの更新とか色々考え直す。
-
【Amazonセール/楽天市場】買って後悔したもの。収納グッズ編
-
【ファッション・レビュー】ワコマリア×ジョーカーTシャツレビュー。ジョーカー好きに最高のTシャツ。
-
【社会人・平日の余暇時間】毎日ブログ更新。サラリーマンの平日ルーティンについて紹介。-やらないことを決めることの重要性-
-
【ヒゲ脱毛】約17回目。感想と脱毛具合、髭剃りの周期などを話す
-
【リーバイス×もののけ姫】購入品レビュー サン&ウルフデニムジャケット!2年越しのゲット!!
-
【デザフェス61】出展者側がお客さん、来場者に対して思うことを語る
-
【最強コラボ リーバイス×NIKE】リーバイスオンライン販売の結果と今後の期待について
-
【最強コラボ リーバイス×NIKE】欲しい理由をただ紹介するだけの散財の言い訳記事。完売必須。
-
【デザフェス61】出展費用がいくらかかったのか、リアルな金額事情を紹介
-
【デザフェス61】出展3回目で感じた反省点について
コメント