はい。みんなお疲れ。
Amiです。
液タブの大きさについて気になって朝も起きれない夜も眠れない読者に向けて記事を紹介。
本記事を通じて理解できることは下記。
・液晶タブレットの大きさ(初心者向け)
・デジタルイラストを描くのに必要なもの
本記事もいつも通り俺の実体験をもと内容を紹介していく。
液タブの大きさは、まずは16インチからでOK


絵を描くことが趣味、今後デジタルイラストをやってみたい。
デジタルイラストを始めるにあたって必要な液晶タブレット。
大きさで最初はみんな悩みがちだと思う。
俺の結論としては、初心者は何も考えずに16インチの液晶タブレットを買ってもらってOKだと思う。
数年間はきっと不便もしないし、絵を描くことを楽しめると思う。
16インチ以下は、描画できる範囲が狭すぎ。それ以上だとデカすぎ
実際に家電量販店に行って液晶タブレットを見に行ってみて欲しい。
16インチ以下の液晶タブレットは、ぶっちゃけ小さすぎてイラストを描くのにマジで不便なんだ。
小さくて持ち運びをしやすいというのはあるけど、大体イラストを描くのはほとんどが家。
わざわざ年に1回あるか無いかの、外出先での絵描きを想定して小さい液タブを選ぶのはナンセンス。
かつ、16インチ以上の液タブとなるとかなり大きい。
置くことができるデスクも限られてくるし、値段的にも16インチ以上の液タブとなるとかなり跳ね上がってしまう。
一番初心者が取り回しがしやすいのが16インチだと俺は思う。
16インチ液タブは値段も手頃
16インチの液タブは、値段が最も手頃だと思う。
大体5~7万ぐらいで購入することができる。
もちろん高い買い物ではあるんだけど、使わないと思ったらメルカリで売ってしまえば半額以上で売れるケースがほとんどだからものは試しと思って買ってみてOK
家電量販店で試すのが吉
サイズ感がわかりづらい人は、秋葉原の駅前の家電屋さんが割と液タブを扱っている店が多いから、みに行ってほしいと思う。
最新機種の液タブも試しに描くことができて物欲を刺激されること間違いなしだ。
俺も実際に液タブを操作したり、サイズ感を確かめに秋葉原の家電屋に行ったりしていた。
まとめ
以上、簡単にだけど16インチ液タブのメリットを紹介した。
ぜひ少しでも参考になれば幸い。
では、また別記事で。
-
【デザフェス61】メインビジュアルを作成したよ。制作の進捗について
-
【デザフェス61】出展者が嬉しがることを出展者側目線で紹介してみる
-
【休息、休日】ダラダラせずに何か活動をしていた方が逆に疲れない
-
【デザフェス61】デザフェス3回目にして初の試みについて検討している話。出展商品
-
【表現・創作・情報発信】感覚の共有が楽しいっていう話をする
-
【アラサー美容】1ヶ月集中してスキンケアをやってみることにする話
-
【アラサーメンズ・美容】初めて医療用ハイフをやってみた感想 痛み普通、効果は未知
-
【デザフェス61】7/5,6 両日出展します!!C-174
-
人生における無駄な時間について
コメント