はい。みんなお疲れ。
Amiです。
今日も俺の日記みたいな感じで記事を更新していく。
日々のタスクを達成できない自分に嫌気がさす


2025年5月2日。
GWもすでに後半戦だ。もう終わりが見えつつあってすでに辛い気持ちになっているところだ。
今日は久しぶりに大雨だった。風も強く、外に出るのが億劫になるほどだった。
ただ、今日は野暮用で外に出る必要があった。マジで今日の予定を組んだ自分を恨んだ。
てな感じで、今日はゴールデンウィークの過ごし方というよりも俺が感じている日々の自分に対する考えを述べていく。
まあ今日あったことも交えて紹介するからぜひ楽しんでいってくれたらと思う。
ネトフリの影響で遅寝、遅起きになった


ブレイキングバッドが面白過ぎる。
シーズン4の後半に差し掛かっている。残り1シーズンしかないと思うと辛い。
俺の今の楽しみと言っても過言ではない。マジで面白い。
こんなにドラマにハマるのは初めてかもしれない。
その影響で昨晩夜更かししてしまった。
おかげで今日起きたのは10時過ぎ。流石に萎える。
俺はマイナスなルーティンによって自分が嫌いになっていく


俺は、生活の上でなるべく良いルーティンを心がけている。
朝のルーティンの例だと、起きたらすぐに水を飲んで、外に出て散歩とストレッチをする。
そのあと、自分の内省の時間を15分-30分確保する。モーニングノートを基本的に習慣化している。
次にシャワーを浴びてコーヒーを飲む。
空いた時間があれば読書か絵を描く。
こんな感じで朝のルーティンを決めている。
他にも、ジムには2日に1回いく、とかね。
酒を飲んだ日はその日をカレンダーでチェックしておいて、可視化しておくとかのルーティンもある。
酒を飲み過ぎないようにするためと、酒を飲まないことでどの程度体に影響を及ぼすかを明確にしておくためだ。
こんな感じで、日々のやることは割と決まっている。
休日も同様だ。
休日こそ午前中から俺は活動をしていたい。
その方が充実感が段違いだからだ。
ただ、今回のように夜更かしをするとルーティンが一気に崩れる。
色々なことが後回しになっている感覚になってて、どれもこれもが手につかない。
モーニングノートをやろうにも起きる時間が遅いと集中できないし、モーニングルーティンが崩れると、その後の余暇時間にも影響が出る。
1つの悪習慣が良い習慣を全て台無しにするのはまさにその通りだと思う。
俺はここ数ヶ月ぐらいこの良い習慣を守れていなかった。
その度に自分のことを嫌いになっていくし、自分の生活態度が嫌になっていく。
自分自身がマイナスの方向に向かうことがとても辛い。
他の人にとっては、休みの日ぐらい朝早起きできなくてもいいじゃん。って思うかもしれないけど、俺は違う。
自分が妥協した分だけ、どんどん自分のことを信じられなくなっていくし、自分が嫌になってくる。
自分を成長させてくれることに俺は時間と労力を使いたい。
基本はルーティンと自分のやるべきことをやる。その上で余暇が輝く。


俺はこんな感じの性格で、朝にダラダラするのは好きじゃない。
何かしら動いてたいし、脳を働かせていたい。
だからここ最近朝にジムにいってみたけど、最高だった。
朝のジムこそ脳を活性化させる習慣だと強く実感した。
こんな感じで、自分をもっと成長させていたい。
二日酔いでダラダラと朝に寝ぼけて過ごすような時間の使い方は、20代前半ー中盤で腐るほどやった。
そんな時間の使い方では自分を成長させることはできないし、自分が本当に興味があることに時間を費やせない。
もっと、律したい。自分のことを、もっと上に上げるのは自分しかいないからな。
まあでも、夢中になれることがあるのはいい


と、色々と述べたけど、全ての余暇時間や、娯楽などを否定しているわけではない。
俺も今ブレイキングバッドにハマっているけど、この時間を無駄と言っているわけではない。
むしろハマっていることがあるのは素敵なことだ。
俺が言いたいのは、自分の生活においてルーティンや良い習慣を崩さないことが重要だってことだ。
悪習慣は癖になりやすい。
少しでも良いルーティンを崩さないように心がけたい。
てな感じ。
別の話:大量のライムが届いた


全然別の話をする。
大量のライムが届いた。
俺が注文したからだ。
最近、お手製のジュースにハマっている。
ジュースと言ってもとてもシンプルなものだ。
氷と炭酸水、それにライムとレモンを絞って入れて飲む。
これが最高。格別にうまい。
1日に5杯ぐらいマジで飲んでいる気がする。
ライムの消費量が半端無いから、ネットで注文した。
多分1週間そこらでなくなりそうだけど。
甘過ぎるジュースを飲むより、こう言った天然?素材そのままの味がここ最近は好みだ。
料理の味付けもシンプルが一番。
こんな感じで、日々を楽しんでいる。
終わり!以上。ではまた別記事で。
-
【人間関係】都合のいいやつになるな。自分がマイナスな時に限って陥りがちなパターン。
-
【都内在住・社会人の休日】都内に引っ越してから外出する頻度が極端に減った理由について考える
-
【ファッション・悩み】好きな服、買いたい服はあるけど、着ていく場所が無いって話
-
【焦燥感・30代特有】何かしないと。という焦りがずっと脳をチラつく話/クウォータライフクライシス
-
【アラサーメンズ夏休み】有給取って大阪旅行編パート2 通天閣、大阪市立美術館、ゴッホ
-
【アラサーメンズ夏休み】有給取って大阪旅行編 パート1 Tohjiライブ、お好み焼き、酒
-
【最近買ったもの】2025年夏 アラサーサラリーマンが買ったファッションアイテム 小物編
-
【お盆・夏季休暇】2025年夏 アラサーサラリーマンメンズの予定をただ話す
-
【美容施術・メンズ】水素吸引とエレクトロポーションをやった感想。当日から毛穴、全体のトーンアップに効果あり
-
【美肌・メンズ美容】ビタミンC美容液を1ヶ月使ってみた感想。ビタCブライトピュアVCセラム
-
Dji Osmo Pocket 3を絶対に買わない方がいい理由・デメリット。とにかく邪魔で繊細【1年VLOGカメラ使用レビュー】
-
【osmo pocket3】カメラ初心者がVLOG用に1年使ってみた感想
-
【アラサーメンズ・趣味】趣味への向き合い方について。30代おすすめの趣味。
-
【実体験・友人関係】半年間LINEを全く返事をしなかった結果。連絡頻度に依存しない関係が正。
-
【アニメ、漫画Tシャツ】アニメTシャツレビュー。Notオタク。文化をファッションに落とし込む楽しさ。エヴァ、もののけ姫、デスノート、寄生獣コラボ。
-
【アラサー友人関係】定期的な電話とLINEはマジで不要な理由
-
【ファッション・美容】アラサーメンズサラリーマンが2025年夏に欲しいと思っているもの
-
【美容・アラサーメンズ】美肌治療薬を6ヶ月飲み続けた感想
-
【挑戦への渇望】Youtube、ネトフリ、漫画、マッチングアプリ、酒。消費者でいることの苦しみ
-
【アラサーメンズ・自分磨き】パートナーがいる男こそ自分磨きをするべき理由。美容/筋トレ
-
【共有家計簿・カップル】6ヶ月間パートナーと共有家計簿をつけた感想・食事の予算管理が楽になる
-
【イカゲーム3・感想】3を全て見終わった感想。まあ良い。
-
【イカゲーム3感想・面白くなかったポイント】2よりはマシ。プレイヤー同士の戦いがナンセンス。
-
【美容・アラサーメンズ】8月にやってみようと思っている美容施術など
コメント