はい。みんなお疲れ。
Amiです。
今日も俺の日記的な感じで紹介していく。
自家製レモンサワーをやってみたよ


2025年3月1日。
3月になってしまった。花粉がえぐいというより、ここ最近は鼻が何かしら炎症を起こしているんじゃないかと思ってきている。
呼吸が明らかに辛いし、鼻水の感じも花粉症とはまた違う気がする。まあ一旦それはおいておく。
今日は週末ということで、酒に関する話をしていく。
ここ最近で、レモンサワーを家で作ってみた。
割と簡単にできるし、美味しいからグイグイ飲んでしまう。
自家製レモンサワーのススメってことで記事を書いていく。
2025年2月は外食がほぼ0だった


2月はめちゃくちゃ家でご飯を食べることが多かった。
外食したのは多分2回ほどで、ラーメンを友人と食べたのと、ディズニーで食事をした程度。
それ以外は基本家で食べていることになる。
俺は彼女と食事に関する家計簿を共有してて、2月の食費はかなり抑えられた。
お互いに使った額をデートのたびに算出するのはマネーリテラシーも上がるしいいことだと思っている。
てな感じで、家で酒を飲む機会も多かったから、じゃあ家で気軽に作れるand飲めるレモンサワーを作れたらいいんじゃないかってことで作ってみた次第。
レモンサワー作りはとてもシンプル


自家製レモンサワーと言っても、とてもシンプルなものだ。
レモンの皮を剥いて、ジンにつけておく。
実はいい感じの大きさに切り取っておいて、砂糖に漬け込んでおく。
これだけ。
あとは砂糖がいい感じに溶け込んで、ジンにレモンの黄色味がうっすら溶け込めば完成。
すぐにできてしまう。
炭酸で割ったり、お湯で割ったり、焼酎で割ったりすればすぐに消費できてしまう。
簡単にできる割に満足度がとても高いなーって思った次第。
まとめ 家で酒を呑むのは楽しいし、落ち着く


ここ最近は家で飯を作ったり、酒を呑むことが本当に楽しい。
気張らないし、好きなものを好きなだけ食べることができる。
その分食べ過ぎには注意する必要があるけどね。
こんな感じで家で過ごす楽しみを少しでも見出すと、お金も時間も節約できてすげえ楽しいわ。
てな感じ。
以上、ではまた別記事で。
-
【デザフェス61】メインビジュアルを作成したよ。制作の進捗について
-
【デザフェス61】出展者が嬉しがることを出展者側目線で紹介してみる
-
【休息、休日】ダラダラせずに何か活動をしていた方が逆に疲れない
-
【デザフェス61】デザフェス3回目にして初の試みについて検討している話。出展商品
-
【表現・創作・情報発信】感覚の共有が楽しいっていう話をする
-
【アラサー美容】1ヶ月集中してスキンケアをやってみることにする話
-
【アラサーメンズ・美容】初めて医療用ハイフをやってみた感想 痛み普通、効果は未知
-
【デザフェス61】7/5,6 両日出展します!!C-174
-
人生における無駄な時間について
-
【美容自己投資/成長】何を目指してるの?という愚問に関して思うこと
-
【創作活動・情報発信 デザフェス】生のリアクションをもらえることのメリット
-
【孤独力】やりたいことがあるなら、独りになれ
-
【読書習慣】何を読めばいいか分からない人に向けて。これを読んでおけば間違いないジャンル紹介
-
【飲酒・アラサー】毎月どの程度呑んでいるのかを検証してみる話
-
【月刊Cマガジン6月号】ブログネタの再検討とSNS活用について
-
【食事・外食】高い食事=最高な体験!と思っていた話
-
【サラリーマン】忙しくても何か1つをやり切る力をつけること
-
【コンテンツ】幼少期-青春時代を越える漫画、映画を求めること
-
【社会人・20代】20代でやっておいて本当によかったことを1つ紹介する
-
【メンズスキンケア】肌が綺麗と言われることが増えてきたから、必要なことを紹介していく
-
【後悔】行動しなかった時の後悔は人生における損失
-
【習慣・自己肯定感】自分と向き合うための時間の作り方とその具体例について
-
【友人関係・孤独力】30代は友達なんて要らないから、全て切り捨てる
-
【行動力・挑戦】自己啓発本・動画を見たとしても全く意味がない
コメント