はい。みんなお疲れ。Amiです。
今日も俺の日記みたいな感じで記事を更新していく。
自分を目指すこと


2025年6月13日。暑かったり涼しかったりが続いていて、体調管理が結構きつい。仕事が忙しくなると生活習慣も乱れがちになるから余計つらい。そんなことはさておき、今日は自己投資/成長に対して思うことを言っていく。
結論としては書いている通りで、自分自身を目指すことに価値があるのだと俺は思っている。
人生は配られたカードで成り立つ


当たり前ではあるけど人生は1度きりだし、与えられた時間は1日24時間だし、身体も1つしかない。今ある自分のカードこそが、自分自身なんだ。人生はゲームのようで、自分の持つカードのレベルをいかに上げるかにかかっている。美容、読書といった自己成長のためのツールは、自分のカードのレベルを上げてくれる。
どんなに頑張っても俺はキムタクにはなれないのだから、今ある自分を最大限磨く方向で考えるしか無い。誰かになりたいからというより、自分を最大限磨くために自己投資はあるのだと思う。
意識が低いことを誇るな


そもそもだけど、俺にとって自己投資のための美容や読書、ジムは当たり前のことなんだ。何も別に無理はしていないし、自分を高める行動をすることで自己肯定感もあがり、それは俺にとっての幸福に繋がる。『意識が高い。なにを目指してるんだ』と言われる機会が何回かあったが、別に何も目指していない。俺は俺をより好きでいるために自分を磨く努力をするだけだって話。自己投資は、意識が自分自身にベクトルが向いているんだ。他人にベクトルを向けた自己投資は全然していない。
というか、意識が高いとよく言うが、普通のことだと俺は思っている。自分の健康を保つために食事、運動、睡眠が大事なのは小学生でもわかる。けど、しっかり理解して実践している奴は意外と少なかったりする。生活習慣病が蔓延る現代が、それを証明してる。健康は幸福のベースだ。人生は幸福である方が絶対にいい。だから幸福のために、健康のために運動、食事、睡眠に気を使うのは当たり前のことなんだ。
ジムにいくことも、読書を通じて勉強をすることも、睡眠に気を使うのも当然のことだ。逆に大人になって、不健康をアピールするのはダサいと思う。よく健康診断の結果を見せ合って、コレステロールが高いだの、血糖値が高いだのを、自分を省みずに働いていることの照明であるかのように話す輩がいるが、とにかくダサいと思う。いい大人が不健康マウントをしあうなと思う。大学生同士の、二日酔いアピールと同じ匂いがする。大人だからこそ健康に気を使うべきだし、そういう大人の方がかっこいいと思う。持病がある場合を除いて、生活習慣病は、生活を改善することで良い方向に向かうことが多い。
自分の意識の低さをアピールして、むしろ人間として普通のことをしている人を下げるのはやめた方がいい。ナンセンスなのは、意識が低い側の方だから。
30代はマイナスを避ける


20代は感じなかったけど、30代は老いを少しずつ実感する。
老化を避けるための美容などを実践している。
具体的には定期的なジム、サプリ、脱毛などをやっている。
そのおかげか幸いにも年齢よりも若く見てもらえることが多い。
30代はマイナスを避けるための美容が必要だと思う。
また直近でやろうと思っている美容については、体験談をUpしていこうと思う。
てな感じ。
以上。ではまた別記事で。
-
【デザフェス61】出展費用がいくらかかったのか、リアルな金額事情を紹介
-
【デザフェス61】出展3回目で感じた反省点について
-
【デザフェス61】デザフェス2日間ありがとうございました!出展3回目を終えての感想
-
【デザフェス61】初日を終えた感想。出展3回目。
-
【デザフェス61】お品書き公開。前日の思いを語る
-
【デザフェス61】出展2日前の心境を語る
-
【ブランド品】20代後半になって手放したブランド思考について
-
【運動習慣・美容習慣】酒とかお菓子とか食うよりも運動した方がストレス解消になる
-
【メンズ美容・アラサー】やっておいたほうがいい美容施術を検討する
-
【30代メンズ】30代の男性こそ美容にこだわるべき理由
-
【生きがい・趣味】30代で好きなことを我慢すべきなのかどうかについて
-
アラサーメンズ 旅行の楽しみ方を話していく
-
【VLOG】1年間動画を意識的に撮ってみた感想
-
【食生活/健康】1日1.5食にして変わったこと、メリット
-
【動画投稿/youtube】動画投稿に対するハードルについて
-
【家具・インテリア】1K都内在住サラリーマンがお金をかけて良かったもの
-
【デザフェス61】メインビジュアルを作成したよ。制作の進捗について
-
【デザフェス61】出展者が嬉しがることを出展者側目線で紹介してみる
-
【休息、休日】ダラダラせずに何か活動をしていた方が逆に疲れない
-
【デザフェス61】デザフェス3回目にして初の試みについて検討している話。出展商品
-
【表現・創作・情報発信】感覚の共有が楽しいっていう話をする
-
【アラサー美容】1ヶ月集中してスキンケアをやってみることにする話
-
【アラサーメンズ・美容】初めて医療用ハイフをやってみた感想 痛み普通、効果は未知
-
【デザフェス61】7/5,6 両日出展します!!C-174
コメント