はい。みんなお疲れ。
Amiです。
デスクの広さについて気になって朝も起きれない夜も眠れない読者に向けて。
本記事を通じて理解できることは下記。
作業環境を広く取るべき理由
本記事もいつも通り俺の実体験をもとに紹介していく。
今日は作業環境の話をしていくよ〜〜〜〜〜〜〜〜


2025年1月16日。
寒い。今日の朝は一段と冷えた。なぜか3時半に目が覚めたから速攻でジムにいって体を温めて今に至る。
早起きしすぎたせいで仕事中眠すぎた。
今日は俺の作業環境の話をしていく。
俺は平日は在宅勤務をメインとする職についている。平日はほぼ家で仕事で、土日も家にいることがほとんど。
家=仕事場所and休憩場所でもあるから、居心地とか作業環境とかは結構金と工夫を凝らしている。
そんな俺の家事情から、今日は作業環境をピックアップして紹介していく。
まああまり参考になる人もいないのかもしれないけど、楽しんでいってもらえればと思う。
結論 作業用のデスクは大きい方が絶対にいい


今日の結論はタイトルにもある通りだ。
作業用のデスクは大きい方が絶対にいい。
これは単純な話で、作業効率を上げようとするとどうしてもデスクに在中し続けるガジェット類が増えてきてしまう。
置くだけ式の充電器や、マウス、PC、モニターなんかも場所をとるから、小さいデスクだとすぐ手狭になってしまう。
デスクは小さいと不便をするけど、大きくて困ることはあまりない。
デスクが大きくて困る点といえば、模様替えがしづらいとか、部屋が狭くなってしまうとかその程度。
対してデスクが大きければ、置く場所の問題とかも解決するし、ストレスフリーで作業・仕事ができてしまう。
デスクが大きいことはデメリットに比べてメリットの方が大きいと思った。
では、実際に俺が1年間120×65cmのデスクを使用してきた感想とかを書いていく。
120cm×65のデスクはものを置くと結構ギリギリになる


120cm×65cmのデスクを使用して1年が経った。
結論としては、もう少し広さがあったほうが良かったなと実感。
マジでここ最近は大きいデスクを買っておけば良かったと思っている。
というのも、この120cm×65cmのデスクを導入する前に、100cm×65cmのデスクを元々使っていたんだ。
横幅100cmはマジで手狭感がストレスになったから新しく120cmのものを導入した。
最初のうちは120cmの広さで使い勝手が良かったんだけど、使い続けるうちに120cmでも物足りなさを感じるようになった。
てかなんなら、100cmから120cmのものに買い替える際も、140cm、160cmの方がいいんじゃねえか?って思ったのを覚えている。
大は小を兼ねると言うし、大きい方を選んでおけば良かったと今になって後悔。
デスクを新しく購入and廃棄は面倒だし手間


120cmのデスクに不満はあるけど、けど買い替えるのも面倒だ。
すでにデスクにはありとあらゆるカスタマイズをしてしまっていて、今更これらを付け替えたりするのはマジで面倒だし重労働だ。
買い替えるとなると組み立てやら、現在使用しているデスクの破棄が発生するからマジで面倒。
時間も金もかかるし、なるべくであれば買い替えは避けたい。
まとめ デスク増築を検討する
というわけで、俺は120cm×65cmのデスクにマジで不満が溜まっている。
もう少し大きいのが欲しいけど、流石に面倒だ。
なので、色々と考えてデスクを増築するような方向で対応を進めていければと思う。
色々と商品をAmazonで見てる最中なので、またいい商品があったら記事にする。
こんなところだ。
以上、では、また別記事で。
-
【アラサーメンズ・自分磨き】パートナーがいる男こそ自分磨きをするべき理由。美容/筋トレ
-
【共有家計簿・カップル】6ヶ月間パートナーと共有家計簿をつけた感想・食事の予算管理が楽になる
-
【イカゲーム3・感想】3を全て見終わった感想。まあ良い。
-
【イカゲーム3感想・面白くなかったポイント】2よりはマシ。プレイヤー同士の戦いがナンセンス。
-
【美容・アラサーメンズ】8月にやってみようと思っている美容施術など
-
【社会人】辛い仕事の中で楽しみを見出す方法 楽しさのポイントを見出す
-
【パレス×デスノートコラボ】ミサミサTシャツレビュー!! コーデ写真あり。アラサーメンズが最近買ったモノ/服
-
【ファッション・服】20代から30代で変わったファッションへの考え方や買い物の仕方について。物欲が止まらない人必見。
-
【3連休】アラサーサラリーマンメンズ。2025年7月連休の日記。渋谷、服屋巡り、コジコジ、イカゲーム。
-
【人間関係】周りにいる人間が自分を形作るというのは本当だと思う話。
-
【高級料理】毎月のように高級な料理を食べていた時の話
-
【リーバイス×NIKEコラボ】アイテム販売から1週間。抽選結果や感じたこととかを色々共有するよ。スニダン、END、リーバイス公式
-
【ブログの運営方法について】ネタを考えるのがきついからブログの更新とか色々考え直す。
-
【Amazonセール/楽天市場】買って後悔したもの。収納グッズ編
-
【ファッション・レビュー】ワコマリア×ジョーカーTシャツレビュー。ジョーカー好きに最高のTシャツ。
-
【社会人・平日の余暇時間】毎日ブログ更新。サラリーマンの平日ルーティンについて紹介。-やらないことを決めることの重要性-
-
【ヒゲ脱毛】約17回目。感想と脱毛具合、髭剃りの周期などを話す
-
【リーバイス×もののけ姫】購入品レビュー サン&ウルフデニムジャケット!2年越しのゲット!!
-
【デザフェス61】出展者側がお客さん、来場者に対して思うことを語る
-
【最強コラボ リーバイス×NIKE】リーバイスオンライン販売の結果と今後の期待について
-
【最強コラボ リーバイス×NIKE】欲しい理由をただ紹介するだけの散財の言い訳記事。完売必須。
-
【デザフェス61】出展費用がいくらかかったのか、リアルな金額事情を紹介
-
【デザフェス61】出展3回目で感じた反省点について
-
【デザフェス61】デザフェス2日間ありがとうございました!出展3回目を終えての感想
コメント