はい。みんなお疲れ。
Amiです。
休日の過ごし方について朝も起きれない夜も眠れない読者に向けて。
本記事を通じて理解できることは下記。
休日の最適な過ごし方について
本記事もいつも通り俺の実体験をもとに紹介していく。
休みの日だからって、何かしようと考えすぎると良くない


平日の仕事の疲れからやっと解放されて、土日の休みがやってきた。
今週の土日は銀座でショップングをして昼にはオシャレなランチに行ってコーヒーはインスタ映えのするあの店に行って夜はさらにインスタ映えするオシャレな居酒屋に行って日曜日は〜。
こんな感じで慌ただしく土日を過ごしている人も多いと思う。
最近の俺の考えとしては、そこまで土日に予定を詰め込みすぎないほうがよくね?っていう感じだ。
あまり気張ったことを土日にしすぎても良くないなと思うようになった。
まあ俺の最近思うところとして見ていってもらえればと思う。
土日に外出してもやることは大体決まってくるし飽きる


大人になると、お金に余裕が多少できるはずなのに、遊びの幅が狭くなるのはどうしてだろう。
友人と遊ぶってなったら大体の場合はショッピングか酒を飲むかだ。
一人の時だったとしてもほぼ同じだろう。
都内で外出したら飯を食うかショッピングぐらいしかやることがない。
まあ俺の場合はアートを見たりするのが好きだから美術館に行ったりもあるけど。
一人の時に外出をしてもマジで満たされない。
都内は何かあるようで何もない。たくさんの情報とモノに溢れてて刺激は多いんだけど、自分の中に刺さる刺激は年齢を重ねるごとに少なくなってくる。
服を見てもかっこいいなと思うけど、別に買うまでは至らなかったり。
暇だからとりあえず渋谷や新宿をぷらぷらすることが俺はあるけど、大体の場合は何か時間の無駄だったなって感じで帰ってくることが多い。
休日を満たそうとし過ぎると不満が残る。


社会人にとって土日はオアシスだ。
うるさい上司からの小言もないし、疲れる仕事からも解放される。
そんな平日の苦しさから解放された反動で、土日をどうしても充実で満たそうとしてしまう。
これが悲劇の始まり。
大体の場合(特に一人で土日を過ごす場合)は、土日だろうと特別なことは起きない。
ウインドウショッピングにいっても大体同じような服が並ぶだけだし、一人で食う飯は特に美味いものじゃなくていいから身体にいいものを食っていたい、喧騒の中に身を置くけど、かえって孤独を自分の中で際立たせるだけ。
という感じで、何かしなきゃ。何かしなきゃ。という気持ちが先走ると何もいいことがない。
外部の刺激を求めて外に出るけど、何も自分を満たしてくれるものはないから不満が残る土日になるって話。
家で充実を見つける


という感じで、最近の俺は一人でいる時は基本は家から出ない。
目的もなく都内をうろついても別に何も楽しくないと実感するからだ。
まあ暇すぎる時はぶらぶら散歩がてら外に出ることはあるけど、最近はもっぱら家で過ごす。
土日に家で何をしているのかって話だけど、主には下記。
・掃除、洗濯、片付け
・ブログ
・イラスト練習
・読書
・料理
・コーヒー
・お風呂
・ゲーム
大体俺の休日は上記で1日が終わる。
別に特別なことは何もしていないけど、俺なりに全部充実感のある家での過ごし方だ。
家で充実した休日を過ごせるならそれに越したことはないって話。
家を出ないと話題が無くなるのも事実


で、家で過ごすのは俺にとっては充実感のある土日だからそれでいいんだけど、そうするとどうしても発展性がなくなる。
友人から、最近何してんの?って聞かれた時が結構困る。
別に大したことはしていないな、、って感じで返答にかなり苦しむ。
読書をしているっていうのが一番まあ無難で当たり障りはないんだけど、きっと友人からはつまらないやつだと思われる。
自分の中では楽しいことだからいいんだけど、変化や発見に乏しいといえばあたっている。
けど、今更ゴルフやスポーツ観戦、飲み歩きなんかをしたいかというとNO。
俺は興味のないことはしたくないから、自分の楽しみは自分で今後も模索していく予定。
まとめ 少し変化を加えるために外出するのはあり


以上、最近の土日は基本家で過ごしてていつの間にか1日が終わっている。
平坦な休日といえばそうだけど、それが幸せならそれでいい。
という感じ。最近思うところでした。
ただまあ外に出ないと新しい発見もないから、適度に外出もするようにしている。
ブログを書くためにも外に出てネタを探す必要があるしな。
OK。とりあえず今日は終わり。
以上、ではまた別記事で。
-
【ブランド品】20代後半になって手放したブランド思考について
-
【運動習慣・美容習慣】酒とかお菓子とか食うよりも運動した方がストレス解消になる
-
【メンズ美容・アラサー】やっておいたほうがいい美容施術を検討する
-
【30代メンズ】30代の男性こそ美容にこだわるべき理由
-
【生きがい・趣味】30代で好きなことを我慢すべきなのかどうかについて
-
アラサーメンズ 旅行の楽しみ方を話していく
-
【VLOG】1年間動画を意識的に撮ってみた感想
-
【食生活/健康】1日1.5食にして変わったこと、メリット
-
【動画投稿/youtube】動画投稿に対するハードルについて
-
【家具・インテリア】1K都内在住サラリーマンがお金をかけて良かったもの
-
【デザフェス61】メインビジュアルを作成したよ。制作の進捗について
-
【デザフェス61】出展者が嬉しがることを出展者側目線で紹介してみる
-
【休息、休日】ダラダラせずに何か活動をしていた方が逆に疲れない
-
【デザフェス61】デザフェス3回目にして初の試みについて検討している話。出展商品
-
【表現・創作・情報発信】感覚の共有が楽しいっていう話をする
-
【アラサー美容】1ヶ月集中してスキンケアをやってみることにする話
-
【アラサーメンズ・美容】初めて医療用ハイフをやってみた感想 痛み普通、効果は未知
-
【デザフェス61】7/5,6 両日出展します!!C-174
-
人生における無駄な時間について
-
【美容自己投資/成長】何を目指してるの?という愚問に関して思うこと
-
【創作活動・情報発信 デザフェス】生のリアクションをもらえることのメリット
-
【孤独力】やりたいことがあるなら、独りになれ
-
【読書習慣】何を読めばいいか分からない人に向けて。これを読んでおけば間違いないジャンル紹介
-
【飲酒・アラサー】毎月どの程度呑んでいるのかを検証してみる話
コメント