はい。みんなお疲れ。
Amiです。
今日は俺が最近思うところを記事にする。
日記的な感じで楽しんでいってもらえらばと思う。
家で過ごすって最高なのかもしれない


さみい。暦通りに寒くなってきて季節を実感する。
外に出るとカラッとした乾燥した空気と、晴れた寒空のおかげで年末を実感する。
最近、思う。
家で過ごすって最高じゃね?ってことに。
20代前半は家にいる時間なんて何も楽しくねえからとにかく外に出まくっていた。
金土はオールして外に出てばかりで、日曜にようやく家で寝るみたいな生活をしていた。
ただ、アラサーになって体力の低下も感じる。
価値観が変わってきたなと改めて思う。家で過ごせるって最高だろ。と。
てな感じで、俺がなぜそう思ったのかダラダラと書いていくから見ていってもらえればと思う。
家で呑むコーヒーがうますぎる


最近、全自動コーヒーマシンを買った。


結構高い買い物で迷ったけど奮発してよかった。
マジで買ってよかった。本当に。
今年買ってよかったものランキングに間違いなく入ってくるし、もっと早く買っておけばよかった。
家でのむコーヒーがめちゃくちゃ美味くなった。
コーヒーマシンを導入する前は、スーパーで売っているドリップ式の簡易のコーヒーを飲んだり、ペットボトルのコーヒーを買ったりしてた。
外出したときもコーヒーを買いにカフェに行くことも多かった。
ただ、毎日コーヒーを飲むのならマシンを導入した方が長い目で安くね?ってなったので買ってみた。
大正解。
家でコーヒーを飲む頻度が増えたし、外に出てわざわざコーヒーを買うことがなくなった。
外出する前に軽く1杯飲んでくか。って感じで、外で買うコーヒーの量が劇的に減った。
ゆっくりと休日にコーヒーを飲んでいる時間が最高に幸せだ。
ゲーム面白すぎるだろ!!!


アラサーになって、またゲームにハマりつつある。
社会人になると一時期ゲームは卒業したり、辞めたりする人が多いと思う。
俺もここ最近はゲームはあまりできていなかった。
新作のポケモンも買おうと思って買わなかったし、気になっていたゲームを素通りしてしまったりしてた。
ただ、ここ最近またゲーム熱が出てきている。
幸い俺の家には液晶モニターがあるから、スイッチをモニターに接続して大画面でプレイできるからそれも良い。
年末年始はゆっくりとゲームでもしようかと検討している。
家ご飯が最高に落ち着くし最高に美味い


家でのご飯が結局一番美味い。
焼肉とか、外食するのもいいけど、家でやれば安い。美味い。
一人3,000円も出せば、結構な量のお肉が買えるし、食べられる。
酒も家で呑むと安心感のせいかいつもより美味い。
基本は家で食べて、たまーに外食っていう流れが一番安定なんだと思う。
外で高級料理を食べても俺は味の違いがそこまでわからないから家飯が最高。
わざわざ外出する理由がない


改めて思うけど、都内ってどこも大体一緒だよな。
なんでもあるんだけど、一通り見ると飽きる。
服屋をたくさん見ても別に欲しい服もないし、インスタに映えるカフェに行っても落ち着かないし、高級料理を味わえるほど舌も肥えてない、ぶっちゃけどこでも美味い。
そうなのよ、外出して最高な体験ができる!!と思っていると面食らうんだよな。
あー意外と都内ってこんなもんなのね。って感じ。
都内に引っ越してきてより実感する。
ショッピングとか、どこか行きたい時は、”休みでどこも混んでいるし、いつでも行けるから休みの日に行かなくていっか。”って感じになる。
てな感じ。
俺が好きな趣味は、一人で自己完結できる系のものが多いから、余計に外に出る必要がなくなってしまった。
15万円以上する絵描き用の液晶タブレット、コーヒーメーカー、モニター、ソファ、etc
結構ここ最近は家の中を充実させようと必死になっている。
家に金をかけることで、無駄に外に出ることがなくなるから節約になるんじゃないかと踏んでいる。
まとめ 家ってさいこー


てな感じ。
別に俺の過ごし方が正解とかいうつもりはない。
俺は自分自身が快適だと思う過ごし方を模索した結果このようなスタイルになっている。
なのでまあ参考程度に見てもらえればと思う。
以上、ではまた別記事で。
-
【9月やろうと思っている美容】30歳メンズサラリーマン美容施術をやる理由を紹介。コンプレックスは金で解消しろ
-
【家具選び】安物で質が悪いものをとりあえずで買うと、結局金と時間を無駄にするって話
-
【後悔・反省】5年前の自分に何を伝えたいか。社会人/悩み解決
-
【内省・連休の過ごし方】3連休はどこも出かけず。ただ自分を見つめ直すお休みを。
-
【家具屋・ファッション】東京の家具屋のおすすめショップ4選・Vintage家具屋
-
【友人関係】1年に5回以下。友人と会う頻度を極端に減らした結果
-
【ストレス解消】今年一番メンタルが病んだので一人の華金を楽しんだ話・サラリーマンメンズ
-
【仕事のやりがい・生きがい】仕事終わりの1時間を有意義にすることを心がけた結果。ブログ更新の意義
-
【30代前半の悩み】20代から感じる思考のギャップについて。将来・転職・企業・結婚など
-
【仕事の乗り越え方】繁忙期、残業が多い時期をどうやって耐え抜くのか
-
【アニメT/エヴァンゲリオン】Vintage加工風のエヴァTシャツが最高にかっこいい。ファッションレビューEvangelion:95
-
【治らない】30年間生きてきて改善できないと感じている俺の性格と傾向
-
【コンテンツ制作】俺が今やろうと思っているコンテンツを紹介していく。
-
【自己肯定感】自分はダメな人間かも。失敗が多くて辛い。っていう気持ちになった時に読んで欲しい記事
-
【ストレスへの向き合い方・仕事術】そのストレス1年経ったら忘れてるよ。最悪な選択を想定しろ。サラリーマンメンズ
-
【9月度目標】コンテンツ制作の目標。ショート動画を月に3本。投稿頑張ってみるって話。30歳サラリーマンメンズ
-
【30代・メンズ】俺が老化を防ぐためにやっている美容一覧。シワ・ハゲ・シミ・たるみ
-
【エヴァファン歓喜】旧・新劇がリバイバル上映決定!30歳男性が語るエヴァへの想い。青春はエヴァと共にあり。【今年1楽しみ】
-
【月刊Cマガジン8月号】好きなことをベースにしなければ俺を確立できない。
-
【VLOG用カメラ】DJI Osmo Pocket3を買ったけどOsmo Action5PROに乗り換えようか検討しているって話
-
【出張・サラリーマングルメ】出張先で美味しいご飯を楽しむことが向いていないって話
-
【決断の体力】何かを決定することが脳にとって最もストレスだって話
-
【極端・生産性】時間を有効に使え。俺が取り入れようとしている極端な考え方について。友人関係、LINE、飲み会などの付き合い方。
-
【全国転勤・営業】前職で関東圏内に配属されていなかったら、俺の価値観は大きく変わっていただろうって話
コメント