はい。みんなお疲れ。
Amiです。
本記事を通じて理解できることは下記。
思い出について気になって朝も起きれない夜も眠れない読者に向けて。
大事な記録を思い出を記録に残すことは価値があること。なのかもしれない


毎日毎日があっという間に過ぎていって、些細な日常は記憶にさえ残らないことがほとんどだ。
大事な旅行な思い出も、何を話したか、何を見たか、どんな空気だったかの詳細を全部を覚えておくことはできない。
突然だが、あなたは大切な思い出はあるだろうか。
その時のことをぜひ思い出してみてほしい。全てを鮮明に覚えているだろうか。
何気ない会話、何気ないやりとり、それらを全て覚えてられるほど俺らの脳はキャパシティがないようだ。
もし仮に、あなたの大切な思い出を誰かが動画に全部残していたとして、その動画の記録を10万円で購入できたとしたら、購入するだろうか?
俺はイエスだ。10万円で全ての思い出を鮮明に見ることができるなら、そんなに価値のあることはない。
というわけで、今回は思い出の価値という観点で俺の持論を展開していく。
写真も動画も撮れるうちに。残せるうちに残す。


写真も動画も、残せるうちに残しておいた方が絶対にいい。
家族との写真は、いつ最近撮ったか覚えているだろうか。
俺らは近くにいる人ほど、かけがえのない存在であることを忘れがちだ。
親がいつまでも元気だと思うな、である。
俺自身も亡くなった祖父、祖母とたくさん写真や動画を撮っていたら良かったと本当に思う。
もっともっと、話したいことがあったのに。そんなことを思って後悔する前に、残せるうちに、残せるものは残しておくのが重要なんだ。
動画撮影用カメラはかなりおすすめ


というわけで前項までは思い出を残すことが大事という話をしてきた。
動画を撮影するためには、何が必要だろうか?
そう。動画撮影用のカメラがあると尚良い。
GoproやOsmo pocket といった撮影用のカメラがあると尚良い。
iPhoneと違って動画撮影に特化しているから、余計な機能が貸与されいていない。
GoproもOsmo Pocketも、フル装備の新品でも10万前後で購入できてしまう。
もしこの10万を惜しんだせいで、自分の大切な思い出を残せないとなると少し考えるものがある。
動画を残して自分の若い時の思い出を残しておくことは何よりも自分自身の財産になってくるんだ。
まとめ 動画撮影は恥ずかしいことじゃない


以上、もしあなたが、動画撮影、写真撮影に少し恥ずかしさを覚えているのなら、全然気にする必要はない。
誰もがみんな自分自身の人生を生きている。
他の誰かが動画を撮影していようと、その日のうちにみんな忘れている。
動画を撮影するのは恥ずかしいと思う気持ちはあるのかもしれないけど、その一瞬の恥ずかしさより、一生の思い出を残す方がどう考えてもメリットにしかならない。
ぜひ少しでも参考になれば幸い。
では、また別記事で。
- 
	
		
 筆者コラム


【日記】3連休。サラリーマンの疲弊した心と体を癒す。
 - 
	
		
 ファッション・美容


【ファッション・洋服代】いくらまでなら服を買う?服を買う時の値段が年々にシビアになっていく話
 - 
	
		
 筆者コラム


【日常のマンネリ打破】新しい刺激を求めて体験することの重要性
 - 
	
		
 筆者コラム


【日記】古着イベントVCMみなとみらいに初めて行ってきたよ
 - 
	
		
 筆者コラム


【都内在住】東京に住むデメリットとは
 - 
	
		
 筆者コラム


【日記】好きなこと・趣味が飽きる時が来るのかな?って思う話。ファッションとか
 - 
	
		
 未分類


【日記】心配事の9.9割は起こらないは本当かも
 - 
	
		
 未分類


【3連休】サラリーマンの休日は何をしたらいいのか
 - 
	
		
 筆者コラム


【iPad】欲しいけど買うほどじゃない。けど欲しい。けど要らない。
 - 
	
		
 筆者コラム


【日記】今日が特別な人もいるけど大多数にとっては日常
 - 
	
		
 筆者コラム


【日記】スマホとPCを捨てて全て忘れて逃げ出したい!!限界サラリーマン
 - 
	
		
 筆者コラム


【毎日投稿】ブログを毎日投稿するって案外ハードルが高いことなのか?自問自答
 - 
	
		
 未分類


【多忙】忙しさゆえに大切なことを見失うな。
 - 
	
		
 筆者コラム


【日記】今日も一言日記で終わる1日。コンビニ飯がありがたい
 - 
	
		
 筆者コラム


【人間関係・自己嫌悪】相手を傷つけることは自分を余計に嫌いになる。
 - 
	
		
 筆者コラム


【日記】今年楽しかったことって何だったのかな
 - 
	
		
 筆者コラム


【日記】何もしない日を意識的に作ることでストレスを軽減させる
 - 
	
		
 読書


【読書習慣】何を読めばいいのか?を解決!年間100冊読んだ筆者がおすすめする読書ジャンル3選
 - 
	
		
 筆者コラム


【日記】月1エヴァ旧劇場版 Air/まごころを、君にを観てきたよ。
 - 
	
		
 筆者コラム


【ブログ継続】1日2記事更新について思うこと。
 - 
	
		
 筆者コラム


【月1エヴァ】映画館で今後エヴァを見れる機会はないのかも知れない
 - 
	
		
 筆者コラム


【日記】酒を飲むタイミングは木曜がベストかも。サラリーマン・飲酒
 - 
	
		
 未分類


【アラサー・やりたいこと】充実していない時にやりがちな悪習慣
 - 
	
		
 筆者コラム


【日記】気が狂っている奴らしかやっていけない日常に乾杯を
 












コメント