はい。みんなお疲れ。
Amiです。
今日も俺の日記みたいな感じで更新していく。
今日は俺の平日のルーティンを簡単に紹介する


2025年7月14日。
今日も今日とて仕事がスタートした。
毎日サラリーマンとして働いていると本当に時間が過ぎるのが早い。
ついこの間転職、引っ越しをしたと思ったらいつの間にか2年以上経過しているらしい。
白髪も増えてきてそりゃ時間が経っているわって実感した次第。
てな感じで今日は俺の平日のルーティンを紹介する。
youtubeとかでもルーティンに関する動画は伸びがちなので、俺も今更ながら簡単に紹介してみることにする。
前提:仕事終わりにダラダラしたいのは当たり前だけど、やりたいことに取り組む


まず大前提、平日の仕事終わりに苦しい思いをしたい人なんてこの世にいない。
ベッドに横たわってyoutubeを見てたいし、ショート動画を永遠に見て現実逃避していたいし、晩酌をして酒で喉を潤したい。
わざわざ俺のように毎日ブログを更新したり、定期的にジムに行くやつなんて少数だということだ。
俺だって毎日更新せずにダラダラ過ごしていた方が楽なのだけど、それだと何も残らない自分に嫌気がさすから、少しでも毎日何かを積み上げたいと思って行動をしている。
俺がやりたいからこのブログをやっているだけで、誰かに強制されているわけではない。
やっている時の自分の方が好きだし、ダラダラしているより俺は何かに取り組んでいた方がQOLが高い。
平日9:00-19:00(21:30)は仕事。


俺は普段サラリーマンをしているから、定時の9:00から18:00までは働いている。
ただ、18:00に仕事が終わることはほぼなくて、早くても19:30、遅い場合は21:00、21:30を回ることが多い。
1週間の中で21:30を越えるのは2回あるかどうかって感じで、かなり時間を取るのが大変だ。
仕事中は当然自分の好きなことなんてできないから、ここでは簡単に俺の平日の中で仕事時間がどの程度占めるかを紹介した。
21:00-21:30 仕事終わりにジムに行く(約30分)


仕事終わりに速攻でジムに向かう。
疲れた体をさらに追い込むのだ
よく考えてみるとわかるけど、普段デスクワークをしているとそこまで体自体は疲れていないことを実感する。
脳の疲労は確かに感じるが、体を適度に動かして筋肉量をキープしないと将来絶対に後悔すると思う。
食事、睡眠、運動が一番の健康と美容の近道だから、これをやっていない人は明日から取り組んだ方がいいと思う。
運動習慣を取り入れるようになってから、運動をしない日はとにかく気持ちが悪くなる。
体と脳が腐っていく感覚があるから、絶対に運動は俺の習慣においてマスト。
ただ、あまりにもハードな運動だときつ過ぎるから、軽いエクササイズとして30分程度に収めておくのがいい。
21:30-22:30 夜飯を食べる


基本的に俺は昼飯は食わず、夜飯のみで生活している。
昼に食べるものはナッツとコーヒーとプロテインで、夜はタンパク質を中心に好きなものを食べるようにしている。
そのおかげで健康診断も悪いところがほんとどなく経過している。
俺的に普段の食事は質素に、誰かと食べるときだけ好きなものを食べることにした方がいいと思う。
普段ラーメンとか牛丼とか普通に食べる人が割と信じられない。
俺は普段は節制しているから、たまに食べる牛丼や、ラーメンが格段に美味しく感じる。
別にボディビルダーになるわけでもないから、ある程度のタンパク質が確保できていれば問題ないと思っている。
22:30-24:00 余暇時間という名のブログ執筆作業


1日の中で基本的に俺は休みがない。
ボケーっとする時間は定期的に仕事中とかに5分-10分ほど確保することがあるけど、何かしら動いていることがほとんど。
ダラダラと携帯をいじったりとか、調べ物をするのは眠る直前にしかしていないと思う。
22:30-24:00の1時間30分ほどは、1日の中で何もしなくても良いゴールデンタイムに当たる。
ただ、俺の場合は毎日のブログ執筆があるから、この1時間半はPCと睨めっこをしながらネタを考えたりブログの執筆をしている。
毎日もう少し記事の量や質を上げたいのだけど、ご覧いただいている通り俺の平日のスケジュールにはほぼ空きがない。
以前は朝の早起きができてて、6:30-9:00で自分の余暇時間を確保できていたのだけど、ここ最近忙しくて眠らないと体力が回復しない。
ダラダラと過ごす時間がないことがまあ見て取れると思う。
サラリーマンの平日は、”何をやらない”かを決めることが重要


こんな感じで、サラリーマンとして働いてる方は時間がないことを共感してくれることだろう。
俺自身も全く同じで、普段働いているとまじで余暇時間というか、ダラダラする時間なんてない。
仕事から帰ってきたら速攻で着替えてジムだし、ジムが終わったら即スーパーで買い出しして飯。
飯が終わったら休む暇もなくブログ執筆といった感じで、とまることがほとんどない。
自分が好きでやっていることだから良いんだけどね。
てな感じで、俺はサラリーマンとして働きながらも、やりたいことを平日になるべく組み込むことにしている。
やりたいこと/毎日やることを決めるのはもちろん大事なのだけど、それと同じぐらいに”やらないことを決める”こともかなり重要になってくる。
1日の時間は24時間しか与えられていないので、時間を浪費している場合ではない。
アラサーになって特にこの時間の無さをより実感している。
俺がやりたいことをやるために、やらないと決めている事は下記。
【俺が平日にやらないと決めていることリスト】
・帰宅後に晩酌をしない(家で一人で酒を飲まない)
・お菓子、スナック、ジュースを家で飲まない
・家事をなるべくしない
・無駄に友達とラインや電話で連絡をしない
・映画やドラマをなるべく見ない
こんな感じでざっとあげたけど、細かく言えば色々と他にもあると思う。
自分の1日の時間を見直して、無駄な時間がないか見直してみるのはいいかも。
てな感じ、以上。
ではまた別記事で。
-
【社会人・平日の余暇時間】毎日ブログ更新。サラリーマンの平日ルーティンについて紹介。-やらないことを決めることの重要性-
-
【ヒゲ脱毛】約17回目。感想と脱毛具合、髭剃りの周期などを話す
-
【リーバイス×もののけ姫】購入品レビュー サン&ウルフデニムジャケット!2年越しのゲット!!
-
【デザフェス61】出展者側がお客さん、来場者に対して思うことを語る
-
【最強コラボ リーバイス×NIKE】リーバイスオンライン販売の結果と今後の期待について
-
【最強コラボ リーバイス×NIKE】欲しい理由をただ紹介するだけの散財の言い訳記事。完売必須。
-
【デザフェス61】出展費用がいくらかかったのか、リアルな金額事情を紹介
-
【デザフェス61】出展3回目で感じた反省点について
-
【デザフェス61】デザフェス2日間ありがとうございました!出展3回目を終えての感想
-
【デザフェス61】初日を終えた感想。出展3回目。
-
【デザフェス61】お品書き公開。前日の思いを語る
-
【デザフェス61】出展2日前の心境を語る
-
【ブランド品】20代後半になって手放したブランド思考について
-
【運動習慣・美容習慣】酒とかお菓子とか食うよりも運動した方がストレス解消になる
-
【メンズ美容・アラサー】やっておいたほうがいい美容施術を検討する
-
【30代メンズ】30代の男性こそ美容にこだわるべき理由
-
【生きがい・趣味】30代で好きなことを我慢すべきなのかどうかについて
-
アラサーメンズ 旅行の楽しみ方を話していく
-
【VLOG】1年間動画を意識的に撮ってみた感想
-
【食生活/健康】1日1.5食にして変わったこと、メリット
-
【動画投稿/youtube】動画投稿に対するハードルについて
-
【家具・インテリア】1K都内在住サラリーマンがお金をかけて良かったもの
-
【デザフェス61】メインビジュアルを作成したよ。制作の進捗について
-
【デザフェス61】出展者が嬉しがることを出展者側目線で紹介してみる
コメント