はい。みんなお疲れ。
Amiです。
今日も俺の日記みたいな感じで記事を更新していく。
自己啓発本はいくら読んでも意味がない


2025年5月30日。
今日も今日とて日記みたいな感じで記事を更新していく。
週末ということもあって鬼のように疲れが溜まっている。
だがしかし、このブログだけは毎日更新をしなくてはいけない。
今日は自己啓発について話をしていく。
自己啓発本や動画などが流行っているけど、ぶっちゃけ見ても何の意味もないと思う。
その動画や本を読んだところで人生は何も変わらない。
なぜ俺がそう思ったかについて話をしていく。
自己啓発は、やる気があるけど何かしなきゃ。をターゲットにしている


自己啓発本・動画を見る人とはどんな人だろうか。
自己啓発というぐらいだから、意識が高い人をターゲットにしているのは間違いない。
俺が思うに、何かやりたいと思っているけど、どうしたらいいのかわからない。人をターゲットにしてるのだと思う。
これらの人に対して、気持ちの良い言葉を投げかけるのが自己啓発のジャンルだ。
なんとなく聞こえのいい言葉や名言を並べてやる気にさせるのが、自己啓発だ。
行動を起こせない人にとっては自分を後押ししてくれるような言葉の羅列は気持ちがいいものだ。
ただ、自己啓発本や動画をいくら見たところで人生は全く変わらない。
変わらない自分を正当化するために自己啓発本を使っているのなら大きな間違いで変化を求めているのなら、行動しないと何も変わらないんだ。
聞き心地のいい言葉だけを聞いているのは誰でもできる。
一歩行動をしなければ自己啓発を学んでも何の意味もない。
100冊の自己啓発より、今日の1歩を


ぶっちゃけ100冊の本を読むより、行動の1歩が重要だと思う。
何より今から始められることをあなたはやった方がいい。
100冊の本を読んだところで、何の人生も変わらない。
今、あなたはできることから目を背けていないだろうか?
てな感じ。
以上。ではまた別記事で。
-
【デザフェス61】メインビジュアルを作成したよ。制作の進捗について
-
【デザフェス61】出展者が嬉しがることを出展者側目線で紹介してみる
-
【休息、休日】ダラダラせずに何か活動をしていた方が逆に疲れない
-
【デザフェス61】デザフェス3回目にして初の試みについて検討している話。出展商品
-
【表現・創作・情報発信】感覚の共有が楽しいっていう話をする
-
【アラサー美容】1ヶ月集中してスキンケアをやってみることにする話
-
【アラサーメンズ・美容】初めて医療用ハイフをやってみた感想 痛み普通、効果は未知
-
【デザフェス61】7/5,6 両日出展します!!C-174
-
人生における無駄な時間について
-
【美容自己投資/成長】何を目指してるの?という愚問に関して思うこと
-
【創作活動・情報発信 デザフェス】生のリアクションをもらえることのメリット
-
【孤独力】やりたいことがあるなら、独りになれ
-
【読書習慣】何を読めばいいか分からない人に向けて。これを読んでおけば間違いないジャンル紹介
-
【飲酒・アラサー】毎月どの程度呑んでいるのかを検証してみる話
-
【月刊Cマガジン6月号】ブログネタの再検討とSNS活用について
-
【食事・外食】高い食事=最高な体験!と思っていた話
-
【サラリーマン】忙しくても何か1つをやり切る力をつけること
-
【コンテンツ】幼少期-青春時代を越える漫画、映画を求めること
-
【社会人・20代】20代でやっておいて本当によかったことを1つ紹介する
-
【メンズスキンケア】肌が綺麗と言われることが増えてきたから、必要なことを紹介していく
-
【後悔】行動しなかった時の後悔は人生における損失
-
【習慣・自己肯定感】自分と向き合うための時間の作り方とその具体例について
-
【友人関係・孤独力】30代は友達なんて要らないから、全て切り捨てる
-
【行動力・挑戦】自己啓発本・動画を見たとしても全く意味がない
コメント