はい。みんなお疲れ。
Amiです。
今日も俺の日記みたいな感じで更新していく。
デザフェス出展者側から見たお客さんに対して思うことを話していくよ


2025年7月11日。
もうすでにデザフェスから1週間経ってしまった。
デザフェスを終えたこの1週間は来場者、出展者共に色々と思うことがあると思う。
推しの出展者に会えた来場者、悔しい思いをすることになった出展者、心臓をドキドキさせながらブースにいた出展者。
様々な出会いと創造が生まれた日だったのではないかと思う。
それぞれのアートを旨に、この1週間を頑張ったことを誇りに思います。
てな感じで、長ったらしい卒業式の校長の挨拶みてえな前置きはさておき、今日はデザフェス出展者側から見たお客さんに対して思うことを話をしていくよ。
色々と出展者側も感想とか反省とかを記事にあげたりポストしたりすると思うけど、総じて出展者側の目線が強く入っているなって感じた。
同じ出展者同士であれば理解しあえる反省点や良かった点などをまとめるのはいいと思う。
次回出展者の参考になったりするしな。
ただ、出展を考えていない一般来場客の方がデザフェスは多いからこそ、出展者目線に対する感想ではなく、来場者へのメッセージ、感想的なのを述べていきたいと思う。
ではレッツゴー。
ブースで何も買わない来場者に対して思うこと


来場者が一番気になっているのはこのことじゃないだろうか。
ブースに寄って見てみたはいいものの、買わないと気まずいかな。。。



ブースに寄って何も買わないで戻るの失礼かな、、少し気まずい、、。
来場者の9割がきっとこのお悩みをお持ちだろうから、俺がお答えする。



・気まずくなるな!!!!ゆっくり見ろ!!
・ブースに寄ってくれてむしろありがとう!
・買ってくれたら死ぬほど嬉しいけどマジで買わなくてもいいよ!!!
・ブース内の人間は空気と思え!
・日本人はほとんど人見知りなのに作品の感想言ってくれるの?!嬉しい!
・てか名刺持ってけ!好きなだけ持ってけ!
・できればSNSフォローしてブログみろ!すげえ嬉しいから!
・子供!会場内走り回るな!!転んだら痛えからゆっくり見ろ!
以上。
これ以外にいうことがないので、これ以降の記事は見なくてもいい。
いや、やっぱり見て欲しい。
グッズを買わなくても、ブースに来てくれただけでマジで超絶嬉しい。(本音)
ブース内にいる人間はマジで空気と思ってくれていいし、何も買わなくても気になったらぜひゆっくり覗いて行ってみてほしい。
デザフェスはあくまでも俺のデザインが主役であって、俺はあまり出しゃばらないようにしているつもりだけど、出展者と話したいモノ好きな方がいたらぜひ話かけて欲しい。
なんで心臓なんですかー?とか割とよく聞かれる質問だし、かわいいですねとか、何かしら思ったことを言ってくれると正直すげえ嬉しい。
俺は来場者に対してこんな感じのスタンスで接している。
マジでWelcome。ボーイズアンドガール。プリーズウェルカムだ。
あとは子供がたまに俺のブース内の広告映像を見ていくが、可愛い。
不思議そうに眺めているのを見るとほっこりする。
ただ、走るな。お前の膝小僧が擦りむけると俺も悲しいから歩け。
作品の背景や、作者の個人の考えを聞かれるのはマジで嬉しい


他の出展者はどうかしらんけど、俺は作品の背景とか、俺個人の考え方とかを聞かれるのは全く苦ではない。
むしろ嬉しい。
俺のデザインそのものよりも、中身の方を知りたがっていることの方が俺としては喜び度が高い。
俺は一貫して変化を促すきっかけになりたいという考えで活動をしていて、デザインやブログはそれを媒介する1つの手段だ。
その中で、なぜ心臓なのか、なぜ俺はこういったデザイン活動をするのかといったところを話すと、割と納得いただける印象がある。
前回のデザフェス59出展時には海外のお客さんが、作品の背景を知りたがっている人が多かった気がする。
デザインそのものと、俺の中身の考え方やパーソナルを好きになってくれることはとても嬉しいことだ。
デザイン自体にファンがつくことも勿論嬉しいのだけど、俺としては俺個人にファンがつくことがより嬉しかったりする。
いやでもまあ比べるモノではないのだけどね。
デザインを好きでいてくれる人はその人へ向けた作品を作るし、俺個人を気になってくれる人はこう言ったブログなどで情報発信をする次第。
俺個人を応援してくれる人が増えれば、俺は他の活動もやる気を起こせるし、色々と挑戦している格好を見せられて面白いのではないかなーと個人的には考えている。
一部のアーティストの人は、あまり話しかけんな!!作品の背景は自分で感じろ!!って人もいると思うけど、俺はそのスタンスではない。
色々と伝えたいし、色々と話したいことがあるけど、デザフェス当日だけでは収まりきらないので、こうやって色々と記事にして消化している。
売上も大事なのだけど、俺は人を見ていたい


さて、デザフェスといえば当然売買が発生するイベントだ。
来場者の方たちは、アーティスト、出展者側に対して、”結局お金なんでしょ”ってことを思うこともあるかもしれない。
まあ、ぶっちゃけていうと、金が目的なのはある。
俺だって自分の作品に自信があるし、沢山売れればそれは嬉しい。
売買を伴うイベントで売上0を目指す奴なんていないし、少しでも多く売り上げたいのが本音だと思う。
俺も実際のところ沢山売れたらそりゃ嬉しい。
街中で自分の作品、グッズを持っている人はいまだに見たことはないのだけど、毎回の出展で買ってはいただいている。
街中でいつか俺の作品を持っている人を見てみたいなーなんて思いながら当日はグッズを売り渡していた。
ブログもグッズ販売もそうだけど、稼ぎたいのは当たり前だ。
こう言った活動をしてて稼ぎたいと思わない奴がいるだろうか。いやいない。
ただ、俺は金を目的としいる節はあるけど、その中でも大事にしているのは人を見ることだ。
1年に1回出れるかわからないイベントではあるけど、リピートいただいている方もちらほらいらっしゃる。
前項でも述べたとおり、俺は変化を促すきっかけになりたい。
お金を目的とした活動というより、俺の活動を見て、俺が知らない誰かが行動を起こして、何か自分の中での変化を実感して欲しいと思っている。
まあ、綺麗事っぽいのかもしれないけど、俺はこれが本音で事実だ。
俺のおかげで少し変われたっていう一言が欲しくてやっているのだと思う。
てな感じで、俺はブースにきて商品を買ってくれた人のことはなるべく覚えようとしている。
メモにこっそり服装とか、何を買ってくれたかとか書くようにしている。
ただ、やっぱり1年に1回だけとなると忘れてしまうこともあるから容赦いただけると嬉しい。
前回も来ました!これを買いました!って一言言いに来てくれるだけでも全然嬉しい。
DMでもリプでもなんでも嬉しいから、ぜひお便りお待ちしています。
リポスト、いいね、作品のタグ付、SNSでのDM、全て大歓迎


あまり言ってこなかったけど、SNS上でのDMや、リプライ、いいね、リポスト、タグ付とか、全てウェルカム。
勝手にやってもらっていいし、むしろやって。
DMやSNSでの意見はマジで生の意見と同じぐらい嬉しいからやってほしい。
特に、週末の7月12日、13日 12:00-17:00で戦利品リポスト祭りが開催される。
ぜひ俺の作品もSNSにあげてくれええええーーーーーー
もしくはこの機会にDMとかリプとかいいねとかしてくれるとすげえ嬉しい。
マジで頼む。俺のグッズがみんなの日常に入り込んでいることを見てみたい。
マジで頼む。
てな感じで今日は終わり!マジで戦利品リポスト祭り、頼んだ!!
以上、ではまた別記事で。
-
【30代が語る】20代でやっておいた方がいいこと。若いうちに行動すべきという論について。
-
【10月3連休日記】メンタルケアのために自分の好きなことをしたよ。
-
【友人との会話】お互いの仕事の事って話して意味あるのか?って思ってしまう話
-
【月1エヴァ・映画リバイバル】シト新生を観てきたよ。感想を色々と話す。
-
【残業・社畜】仕事に追われると出来なくなって行く日常のあれこれ
-
【30歳】体力の衰えを実感する瞬間について
-
【時間術】時間に余裕ができたら。っていつ来るんだろうか
-
【ブログ発信・好きなこと】2025年は好きなことを積極的に発信できたのかも。って思う話。
-
【体感速度】30歳の1年の過ぎ去る速度と思い出の量が全く釣り合わない
-
【リーバイス×トイストーリー】買ったアイテムを着てみた。着画あり
-
【リーバイス×トイストーリー購入品レビュー】買ったもの3点を紹介していく。
-
【トイストーリー・リーバス】アイテムを買った理由を話す~俺が服を買う際の暴論~
-
【リーバイス×トイストーリー】買えたものと当日の感想について!無事3点購入!!
-
【9月目標の共有】ショート動画3本の投稿できなかった。言い訳として理由を書いておく。
-
【社会人】仕事道具の中でも金を掛ける必要がないもの。スーツ/高級時計/鞄
-
【ファッション・流行】15年間服を買ってきたけど未だに良く分かっていないこと。古着の年代/ブランド/レア度
-
【記録をつける習慣】6年間意識的に記録を残すことをした感想。VLOG/日記/ジャーナル/ブログ
-
【飲酒・アラサー】ここ最近感じる酒のキツさについて。酒が完全にデメリットになる。
-
【アラサーの焦り】30歳の俺が語る、20代後半で思っていたこと。クォーターライフクライシス/社会人
-
【映画・ファッション好き必見!!】リーバイス×トイストーリーのコラボアイテムがカッコ良すぎ。欲しいアイテム3選とその理由。
-
【見栄と安さは敵】アウトレットは金ドブ。買って後悔したハイブランド品のエピソード。ハイブラではモテない。
-
【コンテンツ・ブログのモチベ】今年書いてて楽しかったブログ記事について
-
【友人と話が合わない原因】20代後半から30代にかけて友人と話が合わなくなる原因について
-
【美容体験記・30歳メンズ】シワ予防のためにボトックスをやってみた。1回目
コメント