はい。みんなお疲れ。
Amiです。
今日も俺の日記的な感じで記事を更新していく。
会社に行く時の服は1着で固定化したら楽すぎた


2025年3月2日。
会社の服は1着で固定化した。
スティーブ・ジョブズも基本服装は固定化してて、タートルネック、デニム、スニーカーといった感じで常に同じ服を着てたようだ。
そのマインドを取り入れて、俺も服装を固定化した。
結論、服を固定化するとマジで楽すぎる。
メリットとか諸々を今日は話していくよ。
俺の出社時の服装はシーズンで1パータンのみ


俺の会社はオフィスカジュアルを導入してて、服装はマジでなんでもOK。
入社したての時は色々と考えてコーデを組んでいたけど、ここ最近はシーズンで1パターンしかない。
冬だったらパーカーにデニム、夏はTシャツとデニムで終了。
冬場や秋には、これらにプラスアルファでコートを羽織って終わりだ。
マジで超絶楽になった。
出社をする時は脳死でパーカーとデニムを選んでいけばOKで、選択の時間が全くかからない。
服装を固定化するとこんなにも楽なんだなと実感している毎日だ。
外出用のスーツは1着しか持たない


加えて、外出用のスーツについて話をしていく。
一応得意先に行く時はスーツを着用するようにしているんだけど、これも1パターンしか持っていない。
在宅勤務をメインとする仕事だから、何着もスーツは持ってなくていいし、1つあれば十分。
ボロボロになってきたら新しいスーツを買えばOKで、スーツは使い捨ての消耗品感覚で使っている。
スーツを持たないことで、わざわざスーツ屋に行って新しいスーツ欲しいなーって思うこともなくなったし、クリーニング屋に行く機会もかなり減った。
出社時と外勤時で俺は1パターンずつしか服装の選択肢がないから、脳内のリソースを他に割くことができる。
まとめ 仕事の質は服装の良し悪しで決まらない
仕事ができるかどうかなんて、服装とは全く関係がない。
スーツにこだわることで仕事にも身が入る!ってよく聞くけど、そんなことはない。
買った瞬間だけが気持ちよくて、スーツなんて着ていくうちにボロくなっていく。
仕事の質を上げたいのなら、服装なんて割とどうでもよくて、さっさと仕事に取り組んだほうが早く帰れるし自分の時間も確保することができる。
てな感じで以上。ではまた別記事で。
-
筆者コラム


【iPad】欲しいけど買うほどじゃない。けど欲しい。けど要らない。
-
筆者コラム


【日記】今日が特別な人もいるけど大多数にとっては日常
-
筆者コラム


【日記】スマホとPCを捨てて全て忘れて逃げ出したい!!限界サラリーマン
-
筆者コラム


【毎日投稿】ブログを毎日投稿するって案外ハードルが高いことなのか?自問自答
-
未分類


【多忙】忙しさゆえに大切なことを見失うな。
-
筆者コラム


【日記】今日も一言日記で終わる1日。コンビニ飯がありがたい
-
筆者コラム


【人間関係・自己嫌悪】相手を傷つけることは自分を余計に嫌いになる。
-
筆者コラム


【日記】今年楽しかったことって何だったのかな
-
筆者コラム


【日記】何もしない日を意識的に作ることでストレスを軽減させる
-
読書


【読書習慣】何を読めばいいのか?を解決!年間100冊読んだ筆者がおすすめする読書ジャンル3選
-
筆者コラム


【日記】月1エヴァ旧劇場版 Air/まごころを、君にを観てきたよ。
-
筆者コラム


【ブログ継続】1日2記事更新について思うこと。
-
筆者コラム


【月1エヴァ】映画館で今後エヴァを見れる機会はないのかも知れない
-
筆者コラム


【日記】酒を飲むタイミングは木曜がベストかも。サラリーマン・飲酒
-
未分類


【アラサー・やりたいこと】充実していない時にやりがちな悪習慣
-
筆者コラム


【日記】気が狂っている奴らしかやっていけない日常に乾杯を
-
デザフェス・出展イベントなど


【デザフェス62】11月のデザフェスには出展しない。理由を話す。
-
未分類


【日記】過緊張が続く1年である
-
筆者コラム


【日記】秋冬ファッション30歳メンズ。ようやく服が楽しい季節がやってきた
-
筆者コラム


【禁酒・酒】30歳は飲み会や晩酌よりも楽しい事がある。酒が弱くなることで分かったこと。
-
筆者コラム


30歳。昔好きだったものが今でも好き。について思うこと。自分が過ごした青春より青いものはない【日記】
-
筆者コラム


【SNSとブログ運用】記事PVを伸ばす為にSNSを活用する案を話す:随時Update予定
-
筆者コラム


【ブログマンネリ打破】毎日1記事投稿から2記事投稿でいきたい話【日記】
-
筆者コラム


【30歳の土日のリアル】やることがない時にありがちな行動パターン













コメント