はい。みんなお疲れ。
Amiです。
今日も俺の日記的な感じで記事を書いていくよ。
友情は深く狭くが俺のモットー


2025年3月15日。
まだ寒い。この時期はダウンは不要な気がするけど、あまり調子に乗った格好をしていると寒くて仕方ない。
日中は少しずつ暖かさを感じるが、服装に迷うのが3月だ。
てな感じで今日は、友情について語っていく。
みんなは友達はいるだろうか。
俺も友達は数えるぐらいしかいないけど、いるっちゃいる。
人によって好みが分かれるけど、俺は深く狭くを基本とした人間関係を築くようにしている。
どうしてそう思ったかとかも含めて紹介していく。
興味のないやつに使う時間が勿体無い


俺が深く狭くの友情を重視する理由は、単純に興味のないやつに対して使用する時間が勿体無いからだ。
広く浅い友情関係だと、自分がそこまで興味を持てなくてもなんとなく遊んだり、なんとなく付き合っておく必要がある。
俺はそういった浅い表面的なやり取りが苦手というか、どうしても興味が持てないやつとは会いたくないって思ってしまう派。
だから飲み会も少人数が好きだ。
三人が限度で、五人とかになってくると結構しんどい。
相手をそこまで深く知りたいと思わないのに、無駄に人間関係を広げるのはナンセンスだと思っている。
連絡、会う頻度は友情の深さとは一致しない


俺は少ないながらも友人はいる。
ただ、毎日のように連絡をとっていたり、毎週末遊んでいるかというとそこまでの関係はない。
会う頻度や連絡の頻度は、友情とは一致しないと思う。
てか、アラサーにもなって毎日友達と連絡を取る内容もないし、お互いに自分自身の生活のことがあるからそこまで構っている暇がない。
毎日連絡をとっていないとダメって人は少し自分の時間を持つようにした方がいいと思う。
相手だって暇じゃないんだし、自分がやりたいことや自分の興味を追っている方が時間が有意義だと思う。
まとめ 無駄なことはしたくない
てな感じ、俺は一応サラリーマンをやっているから、接待とか会社の飲み会に参加することがよくある。
ただ、仕事上で参加が必要であればするけど、極力は参加しないようにしている。
本当に行きたいと思った飲み会にはいくようにしているけど、俺もそこまで暇じゃないからなるべく自分のやるべきことにフォーカスしていたい。
てな感じ。
ただ、深く狭い友情といっても、自分と相手が心地よい距離感を保つことは意識している。
半年に1回あったり、1年に1回会うぐらいがちょうどいい友達もいる。
これはこれで、お互いの適切な距離感を守った上で付き合っているということだから、その方が友情も長続きしやすいと思う。
以上、ではまた別記事で。
-
【アラサー運動習慣】1回5000円の飲み会を我慢してジムにいくべき理由
-
【社会人・友人関係】疎遠になる友人との関係性について-30代 アラサー必見-
-
【記事ネタ】ブログのネタが無さすぎる理由を検討する
-
【2025年ファッション・アラサーメンズ】今年も色々とファッションを楽しんでいたい
-
【刺激】ワクワクすることを探したい
-
【ブレイキングバッド/Netflix】先生×チンピラが生み出すドラッグ売買ストーリーが最高すぎた!!~おすすめ海外ドラマ~
-
【病み上がりの休日】今週はゆっくりとした週末を過ごす予定
-
【行動力】いつかやろう。その”いつか”は一生来ない。
-
【ブログ継続のコツ】旅行先、出張先でもPCを持っていく覚悟
-
【ファッション】アラサーメンズ 春夏の服がやっぱりテンションがあがる
-
【趣味】ドラゴンクエストカーニバルin日本橋に行ってきたよの話
-
【2025年3月連休】4連休最終日のアラサーメンズの過ごし方
-
【2025年3月連休】4連休3日目のアラサーメンズの過ごし方
-
【2025年3月連休】4連休2日目のアラサーメンズの過ごし方
-
【2025年3月連休】4連休初日のアラサーメンズの過ごし方
-
【幸福論】生産性・時短の奴隷になるな!家電の機械音だけが響く部屋
-
【晩酌】いつの間にか焼酎ロックを呑めるようになっていた話
-
【桃鉄ワールド】桃鉄は仲が悪くなるのではなく、二人の関係値を浮き彫りにさせるだけ。〜相手を本気で叩きのめせ〜
-
【趣味】自分の好きに嘘をつかないこと
-
【友情・アラサー】深く狭くの友人関係を続けてよかったこと
-
【幸せの習慣】食う・動く・笑うことが最もシンプルにストレスを減らせる
-
【自炊のススメ・アラサーメンズ飯】健康を意識した味付け4選
-
【行動力】考えているだけじゃ何の意味もないからさっさと行動しろや。って話
-
【ギバー・テイカー】与える側のほうが幸せになれることを実感する
コメント