
・デザフェスに実際に出展している人からのフィードバックが欲しい!
・デザフェス出展当日の流れを知りたい
・初心者が出展の際に意識をすべきポイントとは?
はい。みんなお疲れ。
Amiです。
本日は2024年5月18日(土)。
デザフェスvol59の初日が終了した!!!
来場いただいた皆様、ブースにお越しいただいた皆様、グッズを購入していただいた皆様、本当にありがとうございました!!
本日は2回目のデザフェスを終えての俺の感想や意見、気づいた点などをまとめていきたいと思う。
デザフェス初日!!!!完走!!!!! 夢がまた1つ叶った


2024年5月18日(土) デザインフェスタvol59 完走しましたーーーーーーー!!!!
今日はマジで疲労感マックスだったけど、多くの感動と喜びが俺に訪れた。
結論としては、前回のデザフェスよりも総じて成長していると言っていい。
俺、育ってるぜ!!という実感が湧いてきた。
サラリーマンとして働いていると、毎日が平坦で飽きがきてしまう。
そんな退屈な日々を忘れてしまうぐらいのインパクトが今日もあった。
周りにとっては小さな歩幅でも、俺にとっては大きな勇気ある前進のある日だった。
いやーーーー、夢ってマジで叶うんだね。
言葉にすればマジで叶うんだと、本当に思ってきている。
ステッカーがかなり人気!!!


前回のデザフェスよりも、今回はステッカーの種類を増やした。
前回は、赤の心臓だけだったけど、今回で新たに16種を追加した。
干支の心臓12個と、割とキャッチーな心臓(ゾンビ、グレイ等)を追加した。
これが、かなりの売れ行きだった。
前回出展時も、ステッカーがかなり売れ行きがいいことを確認したため、試験的に16種増やしてみたけど、かなり大正解だった。
多くの方が複数種類の心臓を購入してくださった。
多分、選ぶ楽しさみたいなのをステッカーで感じていただけたのかなと思う。
作る前は不安だったけど、マジで作ってよかったなと思う。
心臓で悩む方の、少しの救いになりたい


俺の作品は、基本的には心臓のキャラクターをメインで扱っている。
かなりニッチすぎるジャンルだと思っている。
前回のデザフェスを通じてだけど、ぼんやりと夢を持つようになった。
”心臓のキャラを扱っているのだから、何かしらの形で収益の1部を心臓病などで悩む方の寄付に当てたい”
こんなことを、2023年11月のデザフェスが終わってからぼんやりと考えていた。
けど、全然いまだに赤字だから、その夢はまだ少し先かなと思ったりしていた。
ただ、今回のデザフェスで、明確にそういった方の役に立てたんじゃないかという実感を得ている。
詳しくは言えないけど、確実に心臓病で困っていた人の手助け、少しの喜びにつながったんじゃないかと思っている。
たかがグッズ1つ、シール1つなのかもしれないけど、人を喜ばせたいという気持ちに性別も年齢も国境も関係はない。
俺は、グッズを買って喜んでくれたり、気にいって持って帰ってくれるお客さんの姿を見るのが大好きだし、何よりのやりがいに感じている。
グッズ売買だけにとどまらず、少し俺なりに医療・健康に貢献できたんじゃないかと思って、本当に嬉しかった。
涙がこぼれ落ちそうだった。
前回出展時の売り上げを大幅更新


お金の話は汚い!と思われるのかもしれないけど、俺は紹介する。
今回は、出展初日で前回2日間の売り上げを大幅に更新することができた。
多分だけど、シールの種類を増やしたことが原因だと思う。
持ち運びしやすくて、小さいシールは、デザフェスのようなブース出展型イベントで求める声が多いんだなと実感した。
前回出展の後、次回はもっと売り上げをUpしたい!!となんとなく目標を持っていた。
で、結果として今回は大成功。
数字の面で言っても、確実に成長していることを実感できる。
ブログを見てくださっている方がいた


俺は、2023年11月ごろから毎日更新と銘打って記事を更新し続けている。
3日ぐらいサボってしまう日もあるけど、概ね続けることができている。
現在は160記事ぐらい連続で更新してる。
今回のデザフェスでは、ブログを読んでくれている人がいたらいいな〜〜〜〜。。。
ぐらいな感覚だった。
別にいなくてもショックでもないし、わざわざ読んでくれててもデザフェスに来るのは大変だろうと考えていたからだ。
ただ、いたのだ。
俺のブログを読んでくれている人が。
マジかよ!!!!嬉しすぎ!!!
XとかインスタでPostしても反応が得られないと、どうしてもやる気が下がっていく。
閲覧数は上がってるかもだけど、本当に実際に俺のブログって誰か読んでるの??なんて疑問に思うことはしょっちゅうだった。
ただ、今日のデザフェスで、確実に俺のブログを読んでくれている読者がいることがわかった。
マジで、グッズを買っていただけることも嬉しいけど、日常的に俺の考えや雑記を読んでくれることが何よりも嬉しかった。
これからも頑張って記事を更新していくので、ぜひ応援よろしくお願いいたします。
5/19も出展予定なので、”ブログ読んでます”と伝えて頂けると何かしらいいことがある。かもしれない。
夢と目標は口に出すことで叶っていく


前回出展時より、確実に成長をしている。
ここで実感するのは、目標は口に出すことで実現するは本当なんだなと改めて思う。
2023年11月のデザフェスが終わった後にぼんやり考えていた下記事項も、全て達成することができている。
・2024年5月デザフェスでは、前回の出展時よりも売り上げUpさせる=達成
・心臓病の方に少しでも役に立ちたい(寄付など)=少し達成(一歩目を踏み出した)
・ブログを読んでくれる人がいるまで、更新する=達成
このブログでも一部紹介していたかもしれないけど、全ては俺が口に出したことが現実になっている。
これを成長と言わずしてなんと言うだ。
もし仮にこれを読んでいるあなたが、何かをしたいなら、ぜひ口に出してみてほしい。
何事も小さくではあるけど、前に進んでいることを実感することができると思う。
この活動をやっててよかった。


改めて、帰りのバスの中で感じたけど、この活動をやってて本当によかったと思う。
ブースに来てくれた家族連れの中で、子供が俺のブースで流れている映像をずっと眺めてくれていた。
少し不気味じゃないのかな?と思って聞いてみたら、全然不気味ではないらしく、むしろ気に入ってくれていた。
動画広告は、子供が割と長い時間見てくれてマジで嬉しい。
見終わった後、振り返って俺に手を振ってくれる子供がいて、本当に嬉しかった。
グッズ売り上げで〜円達成!とかも嬉しいんだけど、こう言った小さな子供の素直な反応を見るとマジで涙腺が緩むぐらい嬉しい。
ぜひまた覚えていたら、俺のブースに来てくれると嬉しい。
本日は本当にありがとうございました!!


本日俺のブースに来てくださった皆様、グッズを購入いただいた皆様、お話をさせていただいた皆様。
本当にありがとうございました。
改めてこの場で感謝の気持ちを伝えさせていただきました!!!
ぜひ、また来てねーーーーーー。
2日目に備えて、寝ます!!!!


今日1日は朝からの準備〜終了までほぼ動きっぱなしだったからまじで体力がなくなった。
明日も控えているから、今日のところはこんなもので記事を終了する。
明日も、最高に楽しむぜーーーーー。
皆様のご来場を楽しみにお待ちしております!!!
では、また明日。
-
【社会人・友人関係】疎遠になる友人との関係性について-30代 アラサー必見-
-
【記事ネタ】ブログのネタが無さすぎる理由を検討する
-
【2025年ファッション・アラサーメンズ】今年も色々とファッションを楽しんでいたい
-
【刺激】ワクワクすることを探したい
-
【ブレイキングバッド/Netflix】先生×チンピラが生み出すドラッグ売買ストーリーが最高すぎた!!~おすすめ海外ドラマ~
-
【病み上がりの休日】今週はゆっくりとした週末を過ごす予定
-
【行動力】いつかやろう。その”いつか”は一生来ない。
-
【ブログ継続のコツ】旅行先、出張先でもPCを持っていく覚悟
-
【ファッション】アラサーメンズ 春夏の服がやっぱりテンションがあがる
-
【趣味】ドラゴンクエストカーニバルin日本橋に行ってきたよの話
-
【2025年3月連休】4連休最終日のアラサーメンズの過ごし方
-
【2025年3月連休】4連休3日目のアラサーメンズの過ごし方
-
【2025年3月連休】4連休2日目のアラサーメンズの過ごし方
-
【2025年3月連休】4連休初日のアラサーメンズの過ごし方
-
【幸福論】生産性・時短の奴隷になるな!家電の機械音だけが響く部屋
コメント