毎日22時-23時に更新!2025/4/2 新着記事UP 新着記事リンクはこちら

【サラリーマン】平日の仕事休憩ランチにお金をかけるのって無駄だなって思った話

  • URLをコピーしました!

広告

はい。みんなお疲れ。
Amiです。
ランチの値段について気になって朝も起きれない夜も眠れない読者に向けて。
本記事を通じて理解できることは下記。

サラリーマンのランチ事情について

今日も俺の実体験をもとに紹介していく。

Ami

・ファッション/イラスト・アート/サウナをこよなく愛するサラリーマン
自己紹介記事はこちら→Ami 自己紹介

TwitterInstgramにて記事/イラスト更新、色々と発信しています。
フォローお願いします。




今日は平日のランチについて話をしていくよ。

2025年2月1日。
こう1月が終わった。何もしてないような気がするけど、日々何かはしているはず。
記憶に残らない日をこうして今日も何かネタがないかと捻り出して記事を書く日々。
これはこれで充実しているんだけど、全然ここ最近生活に刺激がない。

デザフェス出展がある時は明確に目標があるから突っ走れるんだけど、何もないとマジで暇だ。
とりあえずダラダラと今日も記事をかく。

今日は、ランチについて話をしていく。
サラリーマンにとってランチはかなり重要だろう。
今日は俺なりにたどり着いたランチに対する考え方を紹介していく。

目次

俺の今回の結論は、昼飯はナッツと卵だけで済ませておけってことだ。
わざわざ平日にランチのために外食をしたり、コンビニで買うのは勿体無い。
ランチだけで毎回1000円以上使っているのはマジで勿体なさすぎ。

俺は平日、土日ともに昼飯はかなり少食だ。
ナッツと卵だけで済ませるようにしている。

まあ人から見たら極端な食生活に見えるのかもしれないけど、このランチにたどり着いた理由を簡単に紹介する。

よくサラリーマンで昼飯にラーメンとかカレーとか食っている人がいるけど、午後眠くならない?
食い過ぎると午後の仕事に影響が出てしまう。
”いやー、午後の会議眠くて集中できなかったわ。”とかいう人がいるけど、それは昼飯の影響が大きい。

血糖値が急激に上がって下がることでとてつもない眠気に襲われる。
体の仕組みとして仕方ない。

平日は、いかに仕事を早く終わらせて自分の時間を確保するかが鍵になってくる。
だから、少しでも仕事に影響を及ぼしてくるようなランチはマジで無駄だ。

金も勿体無いし、自分の自由な時間も侵害していると言っていいだろう。

そもそもアラサーは食事に味とかを求めすぎると良くないと思う。
代謝も落ちて、かなり太りやすくなっている人もいるのではないだろうか。

俺も一度ついた肉はなかなか落ちづらくなってきた。
健康寿命を伸ばすことが何よりも大事だから、無駄に毎日毎日ハイカロリーなランチばかり食っていると速攻で健康に影響が出てくるだろう。
もう味を求めるのは20代までで、30以降は健康を意識した食生活をするのが大事だって話。

とりあえず、今日は以上。
では、また別記事で。




この記事が気に入ったら
フォローしてね!

宜しければシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

各種SNSフォローをよろしくお願いします

コメント

コメントする

目次