
・オススメのコーヒーメーカーはどこのブランドなのかな、、
はい。みんなお疲れ。
Amiです。
コーヒーメーカーについて気になって朝も起きれない夜も読者に向けて。
本記事もいつも通り俺の実体験をもとに内容を紹介していく。
デロンギのコーヒーメーカー買ったよ!!!!


デロンギ マグニフィカS。
多くのインフルエンサーがこぞって紹介している全自動コーヒーメーカー。
ついに俺も買っちゃった!!!。
お値段約6万円。高い。
ただ、ずっと欲しかったアイテムだから買ってよかったと思っている。
今回はこのコーヒーメーカーを買ってみて1週間の感想を簡単に紹介したいと思う。
ではレッツゴー。
サイズ感:大きいけどまあ丁度いい。


デロンギ マグニフィカSのサイズ感はまあまあデカめ。
横幅は20cmぐらいだけど、奥行きが30cm以上はあるから結構場所をとる。
俺はとりあえずおく場所がなかったから急遽デスク下キャビネットの上に置いている。
部屋にあっても邪魔にはならないけど、床に直置きだと少し見た目も不恰好だからそれなりの台に置いておく必要があるかなと思っている。
デロンギ コンセント問題


デロンギのコンセントは注意が必要。
コンセント部分に、延長コードNG、壁コンセント使用の場合は1口開けること。と注意書きがされている。
電化製品だから、火災の原因にならないようにこういった注意書きがされているんだと思う。
俺は一応説明書通りにコンセントは一口開けて使っている。
流石に火災があったらただごとではないからちゃんと使用のルールには則っておいた方がいいかも。
コーヒーを淹れる手間が消えた


デロンギを買っての1番のメリットはこれ。
ボタン1つでコーヒーができてしまうのが何よりのメリット。
コーヒーを蒸したりする時間が減るのはかなりでかい。
俺は朝必ずコーヒーを飲むから、仕事前のリフレッシュになっていい。
デロンギのボタンを押すたびに幸せを感じる。
現代家電はマジで神だわ。
自動洗浄が必ず発生する


デロンギ マグニフィカSは全自動コーヒーマシンだ。
コーヒーの抽出から、内部の清掃まで全てを自動で行ってくれる。
わざわざブラシでゴシゴシ擦ったりと、メンテナンスが楽なのも救い。
そのかわり、デロンギを起動させると大体1分ぐらい洗浄モードが入る。
その洗浄モードが終わるとコーヒーを抽出できるようになる。
この時間は確かに若干煩わしくはあるけど、自分で洗浄する手間を省けるなら全然良い。
まとめ マジで買ってよかった


デロンギ マグニフィカSを買って1週間経った。
マジで買ってよかったし、気になっている人は早く買った方が絶対にいい。
また別で使用感なんかもレビュー予定。
では、また別記事で。
-
【アラサー/飲酒】酒を飲むと全てが崩れる話
-
【プライベート/仕事】自分をある程度出しておいた方が楽って話
-
【ブレイキングバッド/Netflix】最高に面白いけど、視聴して後悔していること
-
【行動力/継続力】やらない理由を探すが楽だし、簡単。
-
【コンビニ】アラサーメンズ/コンビニで絶対買わないもの。買うものについて。
-
【アラサーメンズ美容・自己投資】今年やった美容自己投資一覧と効果について:2025年上半期
-
【実践編・4ステップ】やる気とモチベーションに頼るな!継続力をつける方法。ブログ300記事連続更新達成
-
【ブログ継続】体験したことをすぐに記事にしないとネタの賞味期限が過ぎていくと気づいた話
-
【食生活・アラサー】絶対に食べないと決めているもの
-
ジムをサボってしまう人必見!運動習慣をつけるために必要なコツ
-
【食生活・体験談】油と砂糖を意識的に避けようにするためのコツ
-
【ファッション】暖かくなると物欲が増える理由
-
【8連休】ゴールデンウィーク8日目。ととのえて終わり。
-
【8連休】ゴールデンウィーク7日目。ジムと料理とブログ。
-
【8連休】ゴールデンウィーク6日目。レモンとライムが大量に届いた。
-
【8連休】ゴールデンウィーク5日目。やりたいことから逃げることが最も楽だ。
-
【8連休】ゴールデンウィーク4日目。遅く起きるたびに自分が嫌になっていく。
-
【8連休】ゴールデンウィーク3日目。お香を眺めて終わる1日。
-
【8連休】ゴールデンウィーク2日目はほぼ仕事で終わり。
-
【禁酒】酒をやめて早起き運動を2週間継続すると別人になれる
-
【コンテンツ】アラサーは新鮮な体験を重視しろって話
コメント