はい。みんなお疲れ。
Amiです。
お香について気になって朝も起きれない夜も眠れない読者に向けて。
本記事を通じて理解できることは下記。
お香を趣味にするメリット
本記事もいつも通り俺の実体験をもとに紹介していく。
お香はいいよ。リラックスできる。


俺が最近ハマっているものの1つが、お香だ。
俺は香水やポプリといった香りのするものが結構好きだ。
その中で、お香にもここ最近ハマりつつある。
お香はいいよ。とにかくリラックス効果がある。(ような気がしている)
今回は、俺がお香について思うところを色々と書いていく。
みんなもぜひ体験してみてほしい。
お香は家でのリラックス時間に最適
家で最近過ごすことが多くなってきて、家の時間をより快適に過ごすことを目標にしている。
その中で、お香はリラックスにもってこいのアイテムだ。
お香を立てるだけで、煙と香りが部屋いっぱいに広がる。
これはとても贅沢な時間だと思う。
朝なんかはコーヒーと共にお香を立てたり、お風呂の時間にお香を立てたり、寝る前にお香を立ててリラックスをすることができる。
なんというか、ルームスプレーなどと違って優しさが香りに含まれているような感覚になる。
炊くだけでリラックスできる感じがとてもいい。
気分で香りを選ぶことができる
その日の気分で香りを選択できるものお香のいいところ。
香水なんかでもそれは当てはまるけど、お香はより細かく香りを選ぶことができる。
香水と違って安価だし、自分の気分に合った最適な香りを探すのもまた楽しい。
俺は風呂に上がった時に立てるお香の香りがとても好きだ。
1日のモチベーションにもつながるし、小さな時間を楽しむコツにもつながる。
お香を探すのが趣味になる
お香は比較的安価で手にいれることができる。
ブランドものの香水となると、そこまで簡単にはいかない。
お香はインテリアショップに行けば大抵置いてあるし、数千円だせば手にいれることができる。
旅先で買ったお香を、お土産に家で使うのも、いい時間の使い方な気がする。
量もそこまで嵩張らないから、お香を買ったり試してみるのはいい趣味だと思う。
まとめ お香、ぜひお気に入りの1つを見つけてみて
以上、今日は簡単にお香について紹介した。
ぜひみんなもお気に入りのお香を見つけてみてほしいと思う。
では、また別記事で。
-
【アラサー/飲酒】酒を飲むと全てが崩れる話
-
【プライベート/仕事】自分をある程度出しておいた方が楽って話
-
【ブレイキングバッド/Netflix】最高に面白いけど、視聴して後悔していること
-
【行動力/継続力】やらない理由を探すが楽だし、簡単。
-
【コンビニ】アラサーメンズ/コンビニで絶対買わないもの。買うものについて。
-
【アラサーメンズ美容・自己投資】今年やった美容自己投資一覧と効果について:2025年上半期
-
【実践編・4ステップ】やる気とモチベーションに頼るな!継続力をつける方法。ブログ300記事連続更新達成
-
【ブログ継続】体験したことをすぐに記事にしないとネタの賞味期限が過ぎていくと気づいた話
-
【食生活・アラサー】絶対に食べないと決めているもの
-
ジムをサボってしまう人必見!運動習慣をつけるために必要なコツ
-
【食生活・体験談】油と砂糖を意識的に避けようにするためのコツ
-
【ファッション】暖かくなると物欲が増える理由
-
【8連休】ゴールデンウィーク8日目。ととのえて終わり。
-
【8連休】ゴールデンウィーク7日目。ジムと料理とブログ。
-
【8連休】ゴールデンウィーク6日目。レモンとライムが大量に届いた。
-
【8連休】ゴールデンウィーク5日目。やりたいことから逃げることが最も楽だ。
-
【8連休】ゴールデンウィーク4日目。遅く起きるたびに自分が嫌になっていく。
-
【8連休】ゴールデンウィーク3日目。お香を眺めて終わる1日。
-
【8連休】ゴールデンウィーク2日目はほぼ仕事で終わり。
-
【禁酒】酒をやめて早起き運動を2週間継続すると別人になれる
-
【コンテンツ】アラサーは新鮮な体験を重視しろって話
-
【ファッション・夏】ワコマリア×ジョーカーTシャツを買ったよ
-
【ファッション・アラサー】好きな服を買う理由
-
【GW・連休の楽しみ方】普段通りの生活にゆとりを与えることで休日は輝く
コメント