
・風呂掃除が毎回毎回面倒臭い、、
はい。みんなお疲れ。
Amiです。
風呂掃除が気になって朝も起きれない夜も眠れない読者に向けて。
・シャンプーボトルを浮かせることによるメリット
シャンプーボトルを風呂場に置いておくと下がぬめぬめする。


風呂掃除はマジで面倒臭い。
放っておくとカビがすぐに生えるし、シャンプーやボディーソープボトルはすぐにべとべとしてくる。
というわけで今回は風呂場の掃除を少しでも減らすために工夫した話を紹介していく。
みてもらえれば分かる通り、賃貸の風呂場でもボトルを浮かせて固定化させることに成功した。
ぜひその手順なんかをみていってもらえればと思う。
AooYo ボディーソープホルダー購入


ボディーソープのボトルがぬめぬめする原因は、床などと接していることで熱がこもってカビが発生したり、ボトルの下部に洗剤が付着することによって起こる。
めちゃくちゃイライラするし、掃除の手間も増える。
これを防ぐためにはボトルを風呂場の床面に置かなければいい。
というわけでAooYoというよくわからんメーカーのボディーソープホルダーを購入。
6個で二千円程度。物の割に高い気がするけど、掃除の手間を減らせるなら良い。
こんな感じで入っている。


ホルダーと、壁に設置するフック、調整用のホルダー。
この3つのみでシャンプーボトルを浮かせることができる。強度が不安。
取り付けは秒でできる


取り付け自体はマジで秒で終わる。
まずは風呂場の壁をよく拭いて、フック部分を壁につける。
テープだから壁を傷つける心配もない。
そこに下記の通り、テープについているフックにホルダーをセットする。完成。すぐできた。


完成。
こんなんで本当にボトルを抑えることができるのか?と思う。
ホルダーの強度はそれなりにある。


肝心の強度だけど、かなりしっかりとくっついている。
ちょっとやそっとのことじゃ絶対に落ちない安心感がある。
しかもこの浮かせた状態でシャンプーを出すことができてしまう。
シャンプーを出した時も全く外れる様子がない。凄すぎる。
AooYoというわけわからんメーカーだったから少し不安だったけど、安心感がある。
簡単には落ちないと思う。
まとめ 使用感はまた別でレビュー


以上、とりあえず設置してみたけど概ね満足。
これでシャンプーが滑り落ちてドカン!という音を夜中に聞かずに済む。
実際に使ってみての感想なんかは別途上げる予定。
とりあえず今日はここまで。
以上、ではまた別記事で。
-
【社会人・友人関係】疎遠になる友人との関係性について-30代 アラサー必見-
-
【記事ネタ】ブログのネタが無さすぎる理由を検討する
-
【2025年ファッション・アラサーメンズ】今年も色々とファッションを楽しんでいたい
-
【刺激】ワクワクすることを探したい
-
【ブレイキングバッド/Netflix】先生×チンピラが生み出すドラッグ売買ストーリーが最高すぎた!!~おすすめ海外ドラマ~
-
【病み上がりの休日】今週はゆっくりとした週末を過ごす予定
-
【行動力】いつかやろう。その”いつか”は一生来ない。
-
【ブログ継続のコツ】旅行先、出張先でもPCを持っていく覚悟
-
【ファッション】アラサーメンズ 春夏の服がやっぱりテンションがあがる
-
【趣味】ドラゴンクエストカーニバルin日本橋に行ってきたよの話
-
【2025年3月連休】4連休最終日のアラサーメンズの過ごし方
-
【2025年3月連休】4連休3日目のアラサーメンズの過ごし方
-
【2025年3月連休】4連休2日目のアラサーメンズの過ごし方
-
【2025年3月連休】4連休初日のアラサーメンズの過ごし方
-
【幸福論】生産性・時短の奴隷になるな!家電の機械音だけが響く部屋
-
【晩酌】いつの間にか焼酎ロックを呑めるようになっていた話
-
【桃鉄ワールド】桃鉄は仲が悪くなるのではなく、二人の関係値を浮き彫りにさせるだけ。〜相手を本気で叩きのめせ〜
-
【趣味】自分の好きに嘘をつかないこと
-
【友情・アラサー】深く狭くの友人関係を続けてよかったこと
-
【幸せの習慣】食う・動く・笑うことが最もシンプルにストレスを減らせる
-
【自炊のススメ・アラサーメンズ飯】健康を意識した味付け4選
コメント