はい。
みんなお疲れ。Amiです。
朝も起きれない夜も眠れない読者に向けて記事を紹介。
週末はいかがお過ごしでしょうか。
今日は俺の最近思うところについて書いていきたいと思う。
ぜひ少しでも楽しんでもらえたら幸い。
家具・インテリアに拘る良さがなんとなく理解できてきた


俺の最近の検索履歴は、もっぱら、”家具 おしゃれ”、”家具、Vintage”
こんな検索履歴がほとんどだ。
最近はとにかく家具・インテリアにハマっている。
1つの趣味と言ってもいい気がしている。
毎週末大体どこかしらの家具屋に行っていて、色々とみてきた中で思うことがあったので感想を紹介していきたいと思う。
ぜひ少しでも俺の最近思うこととして楽しんでいってもらえればと思う。
家=自分だけの空間


まず、当たり前ではあるけど、家は自分だけの空間だ。
一人暮らしの人は自分だけの空間が確保されていると言ってもいい。
家は自分の快適かつ、自分がお気に入りのものを使うスペースにしていた方がいい。
俺は転職を機に在宅ワークがメインの仕事になった。
家で過ごす機会が他のサラリーマンよりも増えた。
そこで、家の中を快適に過ごす=仕事の生産性を上げるという思考回路になっていった。
快適に家ですごすためには、お気に入りの家具やインテリアで包まれていることがいいなと思い出した。
家具・インテリアはアート


家で過ごす機会が増えて、家具に拘るようになった。
というのも、俺は前までは家具は使い捨てでいいやと思うタイプだった。
大体の家具がニトリやAmazonで買ったものだし、引越しを気に捨ててきたものばかりだった。
ただ、家具はアートとしても捉えることができるんだなと思った。
各年代や、アーティストごとに有名な家具のデザイン、インテリアのデザインなんかがあるらしくて、家の中がアートに包まれた場所というのは、自分の感性にも刺激になるし、何より家具、インテリアを使っていて気分がいいものなんだなと考えるようになった。
まとめ 1K一人暮らしの部屋をおしゃれにしていく


家具を見るのは本当に楽しい。
家具は毎日使うものだからこそ、自分の気に入ったものを使い続けていたい。
とりあえず今日は以上。
では、また別記事で。
-
【プライベート/仕事】自分をある程度出しておいた方が楽って話
-
【ブレイキングバッド/Netflix】最高に面白いけど、視聴して後悔していること
-
【行動力/継続力】やらない理由を探すが楽だし、簡単。
-
【コンビニ】アラサーメンズ/コンビニで絶対買わないもの。買うものについて。
-
【アラサーメンズ美容・自己投資】今年やった美容自己投資一覧と効果について:2025年上半期
-
【実践編・4ステップ】やる気とモチベーションに頼るな!継続力をつける方法。ブログ300記事連続更新達成
-
【ブログ継続】体験したことをすぐに記事にしないとネタの賞味期限が過ぎていくと気づいた話
-
【食生活・アラサー】絶対に食べないと決めているもの
-
ジムをサボってしまう人必見!運動習慣をつけるために必要なコツ
-
【食生活・体験談】油と砂糖を意識的に避けようにするためのコツ
-
【ファッション】暖かくなると物欲が増える理由
-
【8連休】ゴールデンウィーク8日目。ととのえて終わり。
-
【8連休】ゴールデンウィーク7日目。ジムと料理とブログ。
-
【8連休】ゴールデンウィーク6日目。レモンとライムが大量に届いた。
-
【8連休】ゴールデンウィーク5日目。やりたいことから逃げることが最も楽だ。
-
【8連休】ゴールデンウィーク4日目。遅く起きるたびに自分が嫌になっていく。
-
【8連休】ゴールデンウィーク3日目。お香を眺めて終わる1日。
-
【8連休】ゴールデンウィーク2日目はほぼ仕事で終わり。
-
【禁酒】酒をやめて早起き運動を2週間継続すると別人になれる
-
【コンテンツ】アラサーは新鮮な体験を重視しろって話
-
【ファッション・夏】ワコマリア×ジョーカーTシャツを買ったよ
コメント