はい。みんなお疲れ。
Amiです。
土曜の夜だけどやることがなくて朝も起きれない夜も眠れない読者に向けて記事を紹介。
本記事もいつも通り俺の実体験をもとに内容を紹介していく。
4月からぼちぼちデザフェス準備開始していきます


いよいよ4月になってしまった。
新社会人も初めての土日に安堵しつつ、次の月曜が恐ろしくてたまらない休みなんだと思う。
という前振りはさておき、4月からぼちぼちイラスト/デザイン関連の発信を再開していきます。
5月はデザインフェスタvol59があるし、俺も両日出展予定だ。
なんだかんだ時間がもう無いことに割と焦っているので、少しずつ自分自身のギアを上げるためにも記事にして情報を残していきたいと思う。
現状は、液タブが使えず、イラスト/デザイン制作不可能
2023年からなんとなく初めてみたイラスト/デザイン活動。
デザインフェスタという大きなイベントで、なんだかんだ初出展ながらも売り上げを出すことができた。
マジで嬉しい限り。


しかし、現状の俺はイラスト/デザイン制作ができない。
液晶タブレットの調子が悪すぎて全然イラストが描けない。
なーなーで過ごしてきたけど、いよいよデザフェスも5月で近づいてきてて、すこし活動のペースを上げていかないといけないなと焦っているところ。
次回デザフェスの構想も練る必要あり
なんだかんだで2回目のデザフェスだけど、前回とは少し違った工夫も施していきたい。
全く同じの通りで出展することもできるんだけど、そうするとどうしても成長や変化がなくて面白味に欠ける。
ただ、1回出展している分、なんとなくの流れがイメージできているのが救い。
ある程度準備すべき什器やグッズは揃っているから、少し変化を加えたイメージを具体化するようにしたい。
液タブの購入が必須
今の俺の駅タブがポンコツすぎて全く使い物にならない。
一応、新しい液タブを購入して準備を進めようとしていたんだけど、トラブルがあって液タブの搬入が遅れてしまった。
メルカリで少し安い液晶タブレットを買ったせいで、俺の貴重な時間と労力が無駄に割かれてしまった。
仕事や本気で取り組みたいものに金をケチるのは後々後悔するんだなと学んだ。
メルカリでゴタゴタになった経緯や、返品に至った手順なども含めて今後紹介していきたいと思う。
風邪を引いた
活動を再開しようと思った矢先に、風邪を引いた。
マジで具合悪い。
なので、ブログも少々文字数が少ないけど、早めに寝て体力を温存する。
少しずつデザフェスに向けて動きますよ。という宣言で今日は終わりとする。
俺の日記的な記事になったが、以上。
では、また別記事で。
-
【デザフェス61】出展2日前の心境を語る
-
【ブランド品】20代後半になって手放したブランド思考について
-
【運動習慣・美容習慣】酒とかお菓子とか食うよりも運動した方がストレス解消になる
-
【メンズ美容・アラサー】やっておいたほうがいい美容施術を検討する
-
【30代メンズ】30代の男性こそ美容にこだわるべき理由
-
【生きがい・趣味】30代で好きなことを我慢すべきなのかどうかについて
-
アラサーメンズ 旅行の楽しみ方を話していく
-
【VLOG】1年間動画を意識的に撮ってみた感想
-
【食生活/健康】1日1.5食にして変わったこと、メリット
コメント