毎日22時-23時に更新!2025/4/7 新着記事UP 新着記事リンクはこちら

【マイカー】車を所有しなくなったせいで減った趣味について

  • URLをコピーしました!

広告

はい。みんなお疲れ。
Amiです。
今日も俺の日記みたいな感じで記事を更新していく。




Ami

・ファッション/イラスト・アート/サウナをこよなく愛するサラリーマン
自己紹介記事はこちら→Ami 自己紹介

TwitterInstgramにて記事/イラスト更新、色々と発信しています。
フォローお願いします。

車を手放して2年半経過した

2025年4月7日。
4月になっていることがとりあえず恐ろしいって毎日思いながら過ごしている。
多分きっと5月になっても同じことを思っているし、6月も7月も同じことを思うはずだ。

てな感じで、今日は車を持っていた時の話をしようと思う。
俺は転職する前は関東圏内に住んでいた。

営業をやっていたこともあり、車を所有していた。
大体4年半ぐらいは車がある生活をしてきた。

都内に引っ越すに伴って手放してしまった。都内に住んでたらいらないなーって改めて思うけど、車があった時のことを思い返しながら今日は記事を書いていく。
その中でも、車がないと、やらなくなった趣味について紹介していく。

目次

車がないとドライブはしなくなる

車を持たなくなると、ドライブはマジでしなくなる。
わざわざレンタカーを借りて意味もなく道路を走るなんてことはしない。
車があると、暇な時とか、一人でぼーっと考えたい時なんかによくドライブをしていた覚えがある。

何も考えずに音楽をかけて窓を全開に開けて海沿いに車を走らせる。
これはとても気持ちのいい時間だった。

引っ越してからというもの、ドライブの機会は無くなった。
1年に1回運転するかどうかってレベルになってきている。
ドライブはあくまで車を持つ人特有の趣味なのだなと改めて実感した。

俺は以前車を持っていた時は、よく温泉に行っていた。
家の近くの温泉、少し遠出をして田舎の温泉に行ったりをしていた。

箱根にはしょっちゅう行ってたし、よく旅館にも泊まったものだ。
車がないと、マジで温泉に行く機会が減ったなと思う。

都内に住んでいるとわざわざ電車で温泉まで行かないといけない。
風呂上がりに電車で帰るのもなんか疲れる。

その分車はいい。
温泉に入ってそのまま誰にも会うこともなく帰ることができてしまう。
髪の毛のセットとかも不要だし、パジャマでそのまま車に乗り込んで家に帰って眠ることができてしまう。

温泉巡りも車があったからこそできていた趣味なんだなと改めて実感する。

車を持っていた時はよく旅行に行っていた。
土日、3連休、GW、年末年始なんかはマジで旅行に行きまくった。

色々な場所に行ったし、そのおかげで30代の今は旅行に行く気力がないし少し興味も減った気がする。
色々な場所に旅行に行けたのは車があったからだと思う。

車で岡山までいった時はとにかく疲れたけど、いい思い出になった。
都内に住んでいると、どうしても電車移動になってしまう。

旅行をするのも一苦労だから、車があったほうがやっぱり旅行は捗るなーって思うなどした。

都内に引っ越して3年が経過する。
俺の感想としては車はマジで不要(というかお金がかかりすぎて持てない)。

都内移動はマジでチャリがあれば十分だなと思っている。
ただ、車を持っていた時が懐かしい。

金はかかるけど、あの時はあの時で楽しかった気がする。

以上、ではまた別記事で。




この記事が気に入ったら
フォローしてね!

宜しければシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

各種SNSフォローをよろしくお願いします

コメント

コメントする

目次