はい。みんなお疲れ。
Amiです。
コーヒーメーカーについて気になって朝も起きれない夜も眠れない読者に向けて。
コーヒーメーカーを買うことで広がる趣味について
本記事もいつも通り俺の実体験をもとに紹介していく。
デロンギ・マグニフィカSというコーヒーメーカーを買って趣味が広がった


我が家で元気に毎日稼働してくれているコーヒーメーカー、デロンギマグニフィカS。
マジで高い買い物ではあったけど買ってよかった1品だと思っている。
毎日リアルに使っているし、確実にコーヒー代の金を浮かせることができている。
今回は、デロンギマグニフィカSというコーヒーメーカーを買ったことで広がった趣味のお話をしていく。
ぜひ少しでも楽しんでもらえると幸い。
コーヒー豆を買うのが趣味になった


デロンギ マグニフィカSの利点は、ボタン1つでコーヒーを楽しめてしまうことだ。
マジでこれはメリットが大きい。
デロンギを導入する前は、スーパーで買ったパックのコーヒーを蒸して淹れて飲んでいた。
お湯を沸かす手間やコーヒーを蒸すのがぶっちゃけ面倒だった。
ボタン1つだけで色々なコーヒーを楽しめてしまうのはマジででかい。
しかもコーヒー豆を変えればありとあらゆる味を楽しめてしまう。
そこまでコーヒーの味に興味がなかったほうだけど、デロンギを買ったことで明確に豆の違いを実感できるようになった。
コーヒー豆は、旅行に行ったときの自分へのお土産に最適


余談だけど、8月末に沖縄に行った。
台風が来るか来るかというところだったけど、ギリ台風の脅威を免れてセーフだった。
という話はさておき、沖縄旅行で自分自身にコーヒー豆のお土産を購入した。
北谷町にあるジバゴコーヒーというお店で購入した。
実際に店舗で過ごしてみてとてもいい空間だったし、コーヒーも美味しかった。
自分の家でも、その時過ごした味と香り、空間を思い出せるようで、自分へのお土産にコーヒーを買うのは大いにありだなと思った。


コーヒーメーカーのおかげで家が半カフェに


都内って、とにかくカフェが大混雑している。
コーヒー1杯頼むだけでもディズニーランドのアトラクション待ちかのごとく並ばされる。
けど、家で本格的なコーヒーを飲めるようになると、外であまりコーヒーを飲まなくなる。
外出する前に1杯飲んで行くか。という感じでカフェインを摂取できるし、カフェに行かずとも家でゆったりとコーヒーを飲みながら読書もできてしまう。
半分家がカフェのような空間になってとても心地が良くなったのを実感する。
まとめ


コーヒーメーカーはとても高い買い物だけど、俺の趣味を明確に広げてくれる家電となった。
少しでも他に発見があればシェアして見ようと思う。
では、また別記事で。
-
【ブランド品】20代後半になって手放したブランド思考について
-
【運動習慣・美容習慣】酒とかお菓子とか食うよりも運動した方がストレス解消になる
-
【メンズ美容・アラサー】やっておいたほうがいい美容施術を検討する
-
【30代メンズ】30代の男性こそ美容にこだわるべき理由
-
【生きがい・趣味】30代で好きなことを我慢すべきなのかどうかについて
-
アラサーメンズ 旅行の楽しみ方を話していく
-
【VLOG】1年間動画を意識的に撮ってみた感想
-
【食生活/健康】1日1.5食にして変わったこと、メリット
-
【動画投稿/youtube】動画投稿に対するハードルについて
-
【家具・インテリア】1K都内在住サラリーマンがお金をかけて良かったもの
-
【デザフェス61】メインビジュアルを作成したよ。制作の進捗について
-
【デザフェス61】出展者が嬉しがることを出展者側目線で紹介してみる
-
【休息、休日】ダラダラせずに何か活動をしていた方が逆に疲れない
-
【デザフェス61】デザフェス3回目にして初の試みについて検討している話。出展商品
-
【表現・創作・情報発信】感覚の共有が楽しいっていう話をする
-
【アラサー美容】1ヶ月集中してスキンケアをやってみることにする話
-
【アラサーメンズ・美容】初めて医療用ハイフをやってみた感想 痛み普通、効果は未知
-
【デザフェス61】7/5,6 両日出展します!!C-174
-
人生における無駄な時間について
-
【美容自己投資/成長】何を目指してるの?という愚問に関して思うこと
-
【創作活動・情報発信 デザフェス】生のリアクションをもらえることのメリット
-
【孤独力】やりたいことがあるなら、独りになれ
-
【読書習慣】何を読めばいいか分からない人に向けて。これを読んでおけば間違いないジャンル紹介
-
【飲酒・アラサー】毎月どの程度呑んでいるのかを検証してみる話
コメント