はい。みんなお疲れ。
Amiです。
表題の通り、今日は俺の休みの日のルーティンを紹介する。
別に誰のためになるわけでもないけど、雑記的な感じで見てもらえればと思う。
アラサーの休日は時間が鬼のように余っている


2025年1月4日。
もうすぐ年末年始の連休が終わってしまう。辛い。流石に9連休ともなると身体と精神が仕事から切り離されすぎてて、仕事モードに切り替わるのがきつい。
てな感じで、今日は俺の休日ルーティンを紹介する。
平日も基本はこんな感じで過ごしてて、まあ特に面白みも変わったところもないと思う。
まあ参考までに少しでも楽しんで行ってもらえればと思う。
では、行ってみよう。
起床後は速攻でコーヒー


とりあえず、朝起きて一番最初にすることはコーヒーを飲むことだ。
休日でも平日でも変わらない。
排尿を済ませて、うがいをして、水をコップ1杯飲んだ後にコーヒーを飲む。
単純にコーヒーが好きっていうのもあるし、カフェインのおかげで目覚めがよくなる。
というかもう習慣になってて目覚めがよくなっているのか不明だけど、とりあえずリラックスタイムとしてコーヒーを摂取している。
以前まではドリップコーヒーで飲んでたけど、全自動コーヒーマシンを導入したおかげでコーヒーを淹れるのがめちゃくちゃ楽になった。


ボタン1つでコーヒーが出てくるのに感動。
コーヒーをコンビニで買うよりもはるかに安いし、美味い。
確実に節約になっている。
お香を焚く


コーヒーを淹れるのと同時ぐらいに朝はお香を焚く。
香りでリラックスしたいからだ。
俺の家には常時お香がストックされてて、その時の気分に応じて香りを選ぶようにしている。
煙が上がっていく感じとか、香りが部屋に充満する感じがとても好きだ。
朝のゆっくりとした時間を実感するために焚いている。
モーニングノート


お香を焚き、コーヒーを飲みながら、朝一発目にやる作業は、モーニングノートだ。
モーニングノートは、思考を紙に書き出す作業のこと。
今自分が考えていることを、とにかくバーっと書いていく。
何も思い浮かばない時は、”何も思い浮かばない”と書けばOK。
特にルールはないけど、他人には見せてはいけないというルールが設けられている。
詳しくは、ジュリアキャメロン著”ずっとやりたかったことをやりなさい”に書かれているからそれを参照して欲しい。
俺はこの習慣を4年ぐらい継続しているけど、マジで効果がある。
普段の思考の整理や、内省のベースになっている。
書くっていう習慣はマジで大事で、別途記事も書いているから参考にしてもらえればと思う。


シャワーor風呂


モーニングノートを終えたら、シャワー、または風呂に入る。
寒い時は湯船に浸かるようにしている。
からだが温まると脳が冴えていく感じがあって好きだ。
休日にゆっくりと湯船に浸かる時間は、いい。
時間を贅沢に使っている感覚にもなれるし、何より気持ちがいい。
風呂は命の洗濯よ。とミサトさんも言ってた。ので入るようにしている。
昼以降はとりあえず好きなことする


で、朝のルーティンが終わったら大体好きなことをしている。
読書をしたり、ゲームをしたり、本を読んだり、絵を描いたり。
最近は家で過ごすことが多いから、こんな感じだろう。
外に出る時は、服を見に行ったり、美術館に行ったり、本屋に行ったりだろうか。
休日だからと言ってずーっとブログ作業をしているわけでもない。
何より自分の好きなことをしていないと、ブログのネタも思いつかない。
デスク上ではドラマは生まれない。何かしら好きなことをしてこそ、発信のネタになり得るのだと俺は思う。
飯は基本家で粗食


俺は休日でも、昼0.5色、夜1色の生活をしている。
平日と同様に、休日であってもこれは変わらない。
基本は家で食べる。
スーパーで買った鶏肉とか野菜、納豆とかを食べてて、外食はほとんどしない。
一人で外食しても太る原因になるから、控えている。外食をするときは誰かとご飯を食べる時ぐらい。
食事を疎かにすると身体に影響が出るから、なるべく普段は気を使うようにしている。
まとめ 平日のルーティンとほぼ変わらん。


休日のルーティンを振り返ってみたけど、平日のルーティンとほとんど変わらない。
余暇時間に好きなことをしているか、仕事をしてるかの違いでしかない。
あまり参考にならないかもしれないけど、まあ雑記として楽しんでもらえれば幸い。
最近は酒も弱くなったせいで、週末に誰かと飲みにいくことも少なくなった(友達がいないわけではない)
てな感じで、残り少ない年始休みも、普段と変わらない過ごし方をする予定。
今日はこんな感じで。
以上、ではまた別記事で。
-
筆者コラム


【iPad】欲しいけど買うほどじゃない。けど欲しい。けど要らない。
-
筆者コラム


【日記】今日が特別な人もいるけど大多数にとっては日常
-
筆者コラム


【日記】スマホとPCを捨てて全て忘れて逃げ出したい!!限界サラリーマン
-
筆者コラム


【毎日投稿】ブログを毎日投稿するって案外ハードルが高いことなのか?自問自答
-
未分類


【多忙】忙しさゆえに大切なことを見失うな。
-
筆者コラム


【日記】今日も一言日記で終わる1日。コンビニ飯がありがたい
-
筆者コラム


【人間関係・自己嫌悪】相手を傷つけることは自分を余計に嫌いになる。
-
筆者コラム


【日記】今年楽しかったことって何だったのかな
-
筆者コラム


【日記】何もしない日を意識的に作ることでストレスを軽減させる
-
読書


【読書習慣】何を読めばいいのか?を解決!年間100冊読んだ筆者がおすすめする読書ジャンル3選
-
筆者コラム


【日記】月1エヴァ旧劇場版 Air/まごころを、君にを観てきたよ。
-
筆者コラム


【ブログ継続】1日2記事更新について思うこと。
-
筆者コラム


【月1エヴァ】映画館で今後エヴァを見れる機会はないのかも知れない
-
筆者コラム


【日記】酒を飲むタイミングは木曜がベストかも。サラリーマン・飲酒
-
未分類


【アラサー・やりたいこと】充実していない時にやりがちな悪習慣
-
筆者コラム


【日記】気が狂っている奴らしかやっていけない日常に乾杯を
-
デザフェス・出展イベントなど


【デザフェス62】11月のデザフェスには出展しない。理由を話す。
-
未分類


【日記】過緊張が続く1年である
-
筆者コラム


【日記】秋冬ファッション30歳メンズ。ようやく服が楽しい季節がやってきた
-
筆者コラム


【禁酒・酒】30歳は飲み会や晩酌よりも楽しい事がある。酒が弱くなることで分かったこと。
-
筆者コラム


30歳。昔好きだったものが今でも好き。について思うこと。自分が過ごした青春より青いものはない【日記】
-
筆者コラム


【SNSとブログ運用】記事PVを伸ばす為にSNSを活用する案を話す:随時Update予定
-
筆者コラム


【ブログマンネリ打破】毎日1記事投稿から2記事投稿でいきたい話【日記】
-
筆者コラム


【30歳の土日のリアル】やることがない時にありがちな行動パターン











コメント