毎日22時-23時に更新!2025/5/18 新着記事UP 新着記事リンクはこちら

【行動力/継続力】やらない理由を探すが楽だし、簡単。

  • URLをコピーしました!

広告

はい。みんなお疲れ Amiです。

今日も俺の日記みたいな感じで記事を更新していく。

Ami

・ファッション/イラスト・アート/サウナをこよなく愛するサラリーマン
自己紹介記事はこちら→Ami 自己紹介

TwitterInstgramにて記事/イラスト更新、色々と発信しています。
フォローお願いします。

やる理由よりも、やらない理由を探してないか?

2025年5月15日。

今日も今日とても出張なので、画像と文字は少ないけど容赦してほしい。今日は、やらない理由を探すことについて述べていく。まあ俺の実体験も踏まえて書いていくから楽しんで行ってもらえらばと思う。

目次

みんなはやりたいことはあるだろうか。沢山本を読みたい。もっと勉強をして英語をマスターしたい。ピアノを習いたい。色々なやりたいことがあるはずだ。ただ、それを実際に取り組めてますか?

俺は、取り組めていると言いたいけど、実際はやらない理由を探すことが多々ある。

だって、行動するよりも、しないほうが楽なんだもの。当たり前だ。何かしら挑戦しようとしたり、行動しようと思うと必ず壁に当たる時が来る。そういう事を考えるとしんどくなるから、結果何もしない。そうやって何年生きてきただろうか?

俺も割とそういう節があって、例えば仕事を理由に何かをやろうとしないとかね。

俺は出張を伴う仕事に就いてるから、自分のやりたいことができなかかることが多い。ジムのルーティンも出張に行ってると崩れる。ただ、それはあくまでもやらない理由を探してるだけだなって気づいた。出張先であろうとも、自重のトレーニング、ストレッチぐらいはできるはずだ。それをサボってやらないのは、面倒だから。自分に言い訳してるにすぎない。

それに気づいた俺は、宿泊先でも軽い筋トレはするようになった。自分のペースを崩すより、保っている方が結果的に楽なんだ。今は100%の力で出来ないけど、自分が今日何ができるか?を考えたら、行動をして方がいいにきまってる。

みんなは何か自分に言い訳してないか?

以上、ではまた別記事で。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

宜しければシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

各種SNSフォローをよろしくお願いします

コメント

コメントする

目次