はい。みんなお疲れ。
Amiです。
今日も俺の日記みたいな感じで記事を更新していく。
記事ネタがないから、記事ネタをどのように産んでいるかを語る


2025年5月29日。
もう5月終わり?早すぎねえか。先月も同じことを言っていた気がするけど、時間が過ぎるのが早過ぎる。
怖い。もう俺の2025年はすでに半分終わりまで差し掛かっている。
本当にこのまま過ごしてたらあっというまに40台に突入する気がする。
恐ろしい。
てな感じで、今日はブログの記事ネタがないから記事ネタを思いつく瞬間について話をしていく。
俺がどのようにしてブログ記事を考えているのか、参考にしてもらえればと思う。
行動による体験談(失敗、やってみた、挑戦)


俺のブログ記事は主に2つの要素で展開されることが多い。
1つ目は、行動による体験談だ。
例えば、〜をしてみた感想とか、失敗談、挑戦してみた経験談などだろう。
自分の体験談をベースに書くから、書いてて割とスムーズだし、俺のブログ記事の中でもやはり行動による体験談はよくみられる傾向にある。
普段サラリーマンとして働いている俺が少し変わったことをやっていることを面白がってみてくれていたり、もしくは今後挑戦してみたい人が参考にするために読んでいるのかなと思うなどした。
デザインフェスタに出展してみた記事とかは結構読まれる。
特に、デザフェスの開催時期が近くなるにつれてPVは伸びる傾向にあるから、実際の出展者側に見られているのではないかと推測している。
お客さん側の視点というよりは、出展者としてのノウハウとか、感じたことをまとめた記事は案外探そうと思うと出てこないのだと思う。
初めて出店したい人にとっては、俺の体験談は参考になるのではないかと思う。




考えをまとめる系(感じたこと、やってみたいこと、物欲など)


俺のブログを構成する要素の2つ目は、考えをまとめる系の記事だ。
例えば、今感じてること、今後やってみたいこと、〜が欲しいといった物欲の話、友人との距離感の話と言った、考えや価値観をベースにする記事だ。
俺は割と物事に対して自分の考えがある方だと思っている。
友人との付き合い方1つとっても、割と自分なりに確立された付き合い方があるし、それを言葉として表現することもできる。
特に、20代後半-30代というのは、いろいろな悩みを持つ時期だ。
周りの友人とはあまり話せないような内容でも、俺のブログを読むことで共感や反応を貰えるのではないかと思って、記事を書いている。
友人と徐々に合わなくなってきた。っていう絶妙な感情に対して、解決策や手法を導き出すことで、少しでも参考になればと思っている。
あくまで一人のサラリーマンとしての意見だから、読んでくれた人の心にスッと入ってくれるのではないかと思っている。


ブログ記事ネタは、体験談と価値観の記事バランスが重要


これまで400記事近くUpしてきて思うのは、ブログの記事は体験談と価値観の記事のバランス感が重要だと思っている。
俺の価値観を記事に反映させておくことで、俺の考えに賛同してもらえるファンを増やすと同時に、悩んでいる人に対して解決を導き出すアプローチになればいいと思っている。
そのためにも、自分の体験談と価値観のバランスは重要だ。
体験談を増やしすぎても、俺自身が興味があることが減ってきてしまうし、価値観の記事ネタを増やしすぎても、そこまで毎日の記事毎で大幅な価値観のUpdateはないから、記事内容が似たり寄ったりになってしまう。
このあたりはいまだに難しいなって思っている。
毎日投稿を掲げている手前、ネタは常に悩みの種になっている。
ただ、こういった記事を残しておくことで、もしかしたら初心者ブロガーの参考になるかもしれない。
とりあえず自分がもてることや出せる情報はすぐに細かく出しておくことが重要なのだと感じている。
てな感じ。
以上、ではまた別記事で。
-
【30代・メンズ】俺が老化を防ぐためにやっている美容一覧。シワ・ハゲ・シミ・たるみ
-
【エヴァファン歓喜】旧・新劇がリバイバル上映決定!30歳男性が語るエヴァへの想い。青春はエヴァと共にあり。【今年1楽しみ】
-
【月刊Cマガジン8月号】好きなことをベースにしなければ俺を確立できない。
-
【VLOG用カメラ】DJI Osmo Pocket3を買ったけどOsmo Action5PROに乗り換えようか検討しているって話
-
【出張・サラリーマングルメ】出張先で美味しいご飯を楽しむことが向いていないって話
-
【決断の体力】何かを決定することが脳にとって最もストレスだって話
-
【極端・生産性】時間を有効に使え。俺が取り入れようとしている極端な考え方について。友人関係、LINE、飲み会などの付き合い方。
-
【全国転勤・営業】前職で関東圏内に配属されていなかったら、俺の価値観は大きく変わっていただろうって話
-
【飲酒・アラサー】8月の飲酒量について結果と感覚を共有する。
-
【友人関係・30代】定期的な飲み会は半年に1回がちょうどいいって話。同期の金の使い方から学んだこと。
-
【エヴァファン必見】原作ファン,ファッション好きが唸る!?EVANGELION:95のTシャツが最高にカッコ良すぎる件。〜2025AWアイテムで欲しいアイテム〜
-
【物欲・ファッション】買って後悔するか、買わなくて後悔するかの選択について
-
【Tohji・アルバム】俺が好きなTohjiの曲をただ紹介・解説する。Zero-one/twoから1曲ずつ。ピュアさと強いメッセージ。
-
【Tohji】俺が好きなTohjiのアルバム/EPをただ紹介する。アラサーメンズ社会人
-
【コミケC106】コミケに5回連続で行ってたので感想や当日の流れを書いていく
-
【ライブレポ】8/12 Zepp大阪 Tohjiのライブを観てきた。〜世代が次に渡っていく感覚〜セトリ感想含む。
-
【人間関係】都合のいいやつになるな。自分がマイナスな時に限って陥りがちなパターン。
-
【都内在住・社会人の休日】都内に引っ越してから外出する頻度が極端に減った理由について考える
-
【ファッション・悩み】好きな服、買いたい服はあるけど、着ていく場所が無いって話
-
【焦燥感・30代特有】何かしないと。という焦りがずっと脳をチラつく話/クウォータライフクライシス
-
【アラサーメンズ夏休み】有給取って大阪旅行編パート2 通天閣、大阪市立美術館、ゴッホ
-
【アラサーメンズ夏休み】有給取って大阪旅行編 パート1 Tohjiライブ、お好み焼き、酒
-
【最近買ったもの】2025年夏 アラサーサラリーマンが買ったファッションアイテム 小物編
-
【お盆・夏季休暇】2025年夏 アラサーサラリーマンメンズの予定をただ話す
コメント