はい。みんなお疲れ。
Amiです。
今日も俺の日記みたいな感じで更新していく。
3連休は相変わらず内省、内省、内省。


2025年9月15日。
今日は3連休最終日だ。
サラリーマンは明日からの仕事スタートに辟易している頃合いだと思う。
明日からの仕事は辛いしきっと明後日からの仕事も辛い。
毎週、毎日辛い仕事を耐えているサラリーマンは偉いよ。
てな感じで、今日は俺の3連休の過ごし方を話していく。
完全に日記でしか無いんだけど1サラリーマンの過ごし方と思って楽しんでもらえれば幸い。
連休0日目 焼肉と酒飲んで吐いた


連休は金曜の夜から始まっていることは皆んなも当然理解していることだろう。
俺の華金の過ごし方は、とりあえず焼肉と酒だ。
俺は普段は外食を全くしないタイプで、一人で焼肉に行くなんてことも多分5年ぶりぐらい。
8月から9月にかけてとにかく仕事が忙しい&プレッシャーがかかっていたせいで心身に疲労が溜まりすぎていた。
一旦仕事が落ち着いたご褒美ということで、食事を楽しむことに急遽決めた。
近所の焼肉屋に行って酒を3杯ぐらい飲んだ。
俺はやっぱり厚切りのタンとハラミが大好きで、酒もご飯もめちゃくちゃ進んだ。
ここ最近はホルモンの旨さにも目覚めてきていていい感じに一人の夜を過ごすことができた。
ただ会計が12,000円。流石に高すぎ。
一人で一万円を超える飯なんてマジで食って無いからびびった。
ただ、寝不足とストレスの影響からか眠ってから猛烈な吐き気に襲われて、食べた肉はほとんど体内に摂取されることなく体外へ排出されていった。
トイレまで間に合わないほどの吐き気を催したのは初めてで、流石に食あたりを心配したが、どうやら疲れっぽい。
まともなご飯を食べていなかったせいで体が肉と酒を受け入れる体制がなかったのだと思う。
俺の連休0日目は、俺の12,000円をトイレに流すことからスタートした。
幸先が良すぎて涙が出るね。
連休1日目 牡蠣を食べた。最高。


連休1日目は、とりあえず疲れが溜まりすぎて朝から日中にかけて何もしていない。
掃除やら軽い読書やらをしていたらいつの間にか夕方になっていた。
30歳になると体力が復活するスピードが遅すぎてえぐい。
夕方になってようやく活力が湧いてきたので、牡蠣を食べにいった。
ここ4年ぐらい牡蠣にハマっててよく食べるんだけど、新鮮な牡蠣は最高だね。
ワインによく合う。他にもリゾットとか色々食べてイタリアンを満喫してきた。
近所に美味い牡蠣屋さんがあるんだけど最高だわ。
軽く3杯程度酒を飲んで、家で桃鉄をやったら終わった。
連休だからいいけど、土日しか休みがないって本当に辛いな。
時間が溶けるスピードがマジで早すぎる。
連休2日目 家で料理Day、桃鉄、動画編集


連休2日目は家で過ごしていた。
てか3連休のほとんどを家で過ごしているわ。
朝は動画編集をして夜飯と昼飯の買い物をしたらあとはほぼ家で作業。
ショート動画の編集をしていたんだけど、アプリとPCの不具合が発生しまくってて萎え。
気を晴らすために桃鉄をやっていた。
彼女と20年ぐらいプレイしているんだけど、俺が圧勝すぎて最高に楽しい。
他のプレイヤーがどん底に陥る様が最高に楽しいゲームだから、俺はありとあらゆる手を使って妨害を行う。
彼女に対してもそれは容赦なくて、牛歩カードを3回連続で攻撃するとかよくある。
多分友達にやったら絶対に桃鉄を一緒にプレイしてくれなくなると思うけど、それぐらい全力で勝ちにいった方が桃鉄は楽しくプレイできると思っている。
あとは料理で出汁をとって魚を煮付けたぐらい。
うまかった。
連休3日目 相変わらず家。動画編集。


連休最終日も相変わらず家で動画編集と料理ぐらいしかしていない。
基本連休中はずっと彼女がいるんだけど、よく文句も言わず一緒にいてくれるなと思う。
彼女そっちのけで動画編集をすることも全然あるんだけど、それでもお互いに好きなことができていればそれはそれでいいんじゃないかと思う。
別に出かけることが全てではないしな。
あとは軽く桃鉄やって料理を作って終わり。
なんともあっけない連休であった。
消費活動よりも内省とアウトプットを


他の記事でもよく言っているけど、俺は消費活動ばかりしていると心が荒んでくる。
酒を毎日飲んでいても、毎週末にショッピングに行っていても映画を見ていても、何か満たされない感覚が心に充満している。
サラリーマンは全員そうだと思うけど、やりたくない仕事を生活のために頑張っている人は多いと思う。
生活費のためと割り切って考えるのもいいんだけど、俺は少しずつ疑問が生まれてきてしまう。
本当に好きなことで稼げたらそれに越したことはないんだけど、本当に好きなことは金がかかるし稼げるまでに時間がかかるのが常。
このあたりのバランスを取るのが非常に難しい。
心の安定はやっぱり消費活動ではなくて、何かに取り組んでいることでしか解消できない。
動画編集マジで時間かかりすぎ。
PCが最近不調なのと、アプリ不具合多すぎ。
流石に4年ぐらい使っているからそろそろ買い替えてもいいのではと思っている。
てな感じだね。
今日は完全に日記だけど、終わり。
以上、ではまた別記事で。
-
【内省・連休の過ごし方】3連休はどこも出かけず。ただ自分を見つめ直すお休みを。
-
【家具屋・ファッション】東京の家具屋のおすすめショップ4選・Vintage家具屋
-
【友人関係】1年に5回以下。友人と会う頻度を極端に減らした結果
-
【ストレス解消】今年一番メンタルが病んだので一人の華金を楽しんだ話・サラリーマンメンズ
-
【仕事のやりがい・生きがい】仕事終わりの1時間を有意義にすることを心がけた結果。ブログ更新の意義
-
【30代前半の悩み】20代から感じる思考のギャップについて。将来・転職・企業・結婚など
-
【仕事の乗り越え方】繁忙期、残業が多い時期をどうやって耐え抜くのか
-
【アニメT/エヴァンゲリオン】Vintage加工風のエヴァTシャツが最高にかっこいい。ファッションレビューEvangelion:95
-
【治らない】30年間生きてきて改善できないと感じている俺の性格と傾向
-
【コンテンツ制作】俺が今やろうと思っているコンテンツを紹介していく。
-
【自己肯定感】自分はダメな人間かも。失敗が多くて辛い。っていう気持ちになった時に読んで欲しい記事
-
【ストレスへの向き合い方・仕事術】そのストレス1年経ったら忘れてるよ。最悪な選択を想定しろ。サラリーマンメンズ
-
【9月度目標】コンテンツ制作の目標。ショート動画を月に3本。投稿頑張ってみるって話。30歳サラリーマンメンズ
-
【30代・メンズ】俺が老化を防ぐためにやっている美容一覧。シワ・ハゲ・シミ・たるみ
-
【エヴァファン歓喜】旧・新劇がリバイバル上映決定!30歳男性が語るエヴァへの想い。青春はエヴァと共にあり。【今年1楽しみ】
-
【月刊Cマガジン8月号】好きなことをベースにしなければ俺を確立できない。
-
【VLOG用カメラ】DJI Osmo Pocket3を買ったけどOsmo Action5PROに乗り換えようか検討しているって話
-
【出張・サラリーマングルメ】出張先で美味しいご飯を楽しむことが向いていないって話
-
【決断の体力】何かを決定することが脳にとって最もストレスだって話
-
【極端・生産性】時間を有効に使え。俺が取り入れようとしている極端な考え方について。友人関係、LINE、飲み会などの付き合い方。
-
【全国転勤・営業】前職で関東圏内に配属されていなかったら、俺の価値観は大きく変わっていただろうって話
-
【飲酒・アラサー】8月の飲酒量について結果と感覚を共有する。
-
【友人関係・30代】定期的な飲み会は半年に1回がちょうどいいって話。同期の金の使い方から学んだこと。
-
【エヴァファン必見】原作ファン,ファッション好きが唸る!?EVANGELION:95のTシャツが最高にカッコ良すぎる件。〜2025AWアイテムで欲しいアイテム〜
コメント