はい。みんなお疲れ。
Amiです。
今日も俺の日記みたいな感じで更新していく。
冬物のヘビーアウターを買っていないことに気づいた


2025年11月19日。
もう1年が終わることは一旦無視をしておきつつ、今日は冬物のアウターについて話をしていく。
思い返してみるとTシャツとかパンツやジャケットは買っているんだけど、冬物のアウターを全然買っていないことに気づいた。
冬は寒さ対策が最も必要でありおしゃれをする暇がない


俺が考えるに、冬っておしゃれが難しい時期だと思う。
学生の頃は逆だった。色々と着込むことでオシャレに見せることができるのが好きだったし、色々なアウターを持っていたから冬でも服を着るのが楽しかった。
ただ、30歳になるとオシャレよりも防寒性が高い服を好むようになるし、何より動きやすい服装がいいなってなった。
もうすぐ12月になるということでアウターの出番が増えてくることだと思うが、防寒性がないと風邪をひいて人生の時間を無駄にする可能性もあるので、冬場は防寒性の高い服をチョイスしがちになった。
俺の冬アウターは基本3着で成り立っている


俺の冬服は基本的には3着で成り立っている。
ショート丈のダウンブルゾンと、ミドル丈のダウンコート、あとはウールのチェスターコートといった具合だ。
デザインも全てシンプルで、とにかく取り回しがしやすいのが特徴、
無駄に凝ったデザインでもないから何にでも合わせやすい。
3着ともすでに購入から10年前後経過している。
服をよく買っては売ってを繰り返していたけど、ここまで長く使えるアイテムだとは思っていなかった。
デザインがシンプルだと長く着れるなーって思った次第。
冬アウターは高い


そもそも冬のアウターって高いよな。
ここ最近だとちょっといいブランドの冬物アウターを買おうと思ったらかなりの値段になってくる。
もう正直庶民が手を出せるレベルの服ではないなって思う。
俺としてはパンツとかシューズとかにお金を使う方がまだ楽しさがあっていい。
冬のアウターはどうしても値段が高い分買うのに躊躇するし、失敗を恐れて買えなくなる。
まあ今のところは3着で十分だけど、そろそろ新しいアウターを新調してもいいのかなーって思ったりしている。
てな感じ。
以上、ではまた別記事で。
-



【ファッション・持論】冬物のアウターって何着も要らなくね?
-



【ファッション・持論】買う時に長く着れるかどうかを考えるけど結局無駄って話
-



【アニメ・漫画】”大人”の士郎正宗展に行ってきたよ
-



【日記】俺が今欲しい家具などをただ話す
-



【日記】月1エヴァ。新劇場版序を観てきたよ。
-



【日記】とりあえず迷ったのなら行動する方が良いって思った話。デザフェス・ガジェット・ファッション
-



【日記】ブログを1日2記事を書いてみた感想
-



【日記】エヴァ旧劇場版Air/まごころを、君に。3回観た。
-



【運動習慣・30代】ジムに毎週行っていた俺が1ヶ月半運動をしなかった事によるメンタル・生活における変化
-



【日記】内省のために朝の時間確保をすべき話
-



【30歳男性サラリーマン】やってみたい趣味と今やってる趣味の話
-



【日記】エヴァ旧劇場版Air/まごころを、君に。2回目観てきたよ
-



【日記】人生は金曜日を待ち遠しく思って生きることで終わる
-



【日記】学ぶ姿勢が無いと何も楽しめない
-



【日記】記事PVが増えて嬉しい話。VCM体験記
-



【日記】今から100年経てば全てが無くなる。
-



【日記】3連休。サラリーマンの疲弊した心と体を癒す。
-



【ファッション・洋服代】いくらまでなら服を買う?服を買う時の値段が年々にシビアになっていく話
-



【日常のマンネリ打破】新しい刺激を求めて体験することの重要性
-



【日記】古着イベントVCMみなとみらいに初めて行ってきたよ
-



【都内在住】東京に住むデメリットとは
-



【日記】好きなこと・趣味が飽きる時が来るのかな?って思う話。ファッションとか
-



【日記】心配事の9.9割は起こらないは本当かも
-



【3連休】サラリーマンの休日は何をしたらいいのか











コメント