毎日2記事投稿!22時-23時に更新!2025/11/26 新着記事UP 新着記事リンクはこちら

【日記】ブランドを持つ自分が好きなのか、それともファッション自体が好きなのか

  • URLをコピーしました!

広告

はい。みんなお疲れ。
Amiです。
今日も俺の日記みたいな感じで更新していく。




Ami

・ファッション/イラスト・アート/サウナをこよなく愛するサラリーマン
自己紹介記事はこちら→Ami 自己紹介

TwitterInstgramにて記事/イラスト更新、色々と発信しています。
フォローお願いします。

服が好きな理由を考える

2025年11月26日。
今日は久しぶりにいいご飯を食べに行った。
やっぱり好きな人との食事は満足度が高いわ。いい飯食って寝るだけでとりあえずその日は幸福に過ごすことができるもんな。
てな感じで今日は服が好きな理由を含めて話をしていく。
俺は2025年にとにかく服を色々と買ってしまったので金を使う理由を振り返るとともに、日記として記録に残しておく。

目次

俺は服好きには2種類あると思っていて、1つ目は服が単純に好きな人と、2つ目はブランドを持つ自分が好きな人、この2パターンに分類できると思う。

1つ目はシンプルに服が好きで、新しい服やファッションを好きで楽しんでいる人、服を着ることやその服を着て何かをすることに喜びを覚える人だ。俺もこっちのタイプに該当する。

2つ目は、ブランドを持つ自分が好きな人だ。こう言った人はファッションが好きというよりも、自分が何を持っているか、自分がどのようなブランドを持っているかに価値を置くタイプで、服を通じた自己顕示をしたいタイプだと思う。

俺も2つ目のタイプだった時があるから良くわかるんだけど、とにかく買うものはブランドものでないと気が済まない、または高いものを買うことで満足感を覚えるタイプだ。
ただ、ぶっちゃけ高いものをいくら持っていようともその人の価値には何らプラスの影響をしないことが多い。
その人のファッションセンスは、持っているものの値段では測ることはできないって話。

俺も今年は色々と服を買ってきたけど、後悔している買い物はぶっちゃけない。
どれもこれも好きで買ったものだし、買って良かったものばかりだと思う。
自分の感情に従って、その中で予算が許す範囲であれば服を買って楽しむのはいいと思っている。
数十万円の服やアクセサリーを毎月のように買ってたら散財癖がエグいけど、予算内である程度楽しむ分にはいいのではないかなと思う。

服を買う際に、自分が着ているところを想像できると楽しい。
服を買うかどうか迷っている時間自体がもったいないなとここ最近は思っているから、心に響いたものは買うことを心掛けている。
そんで後悔したら自分の責任だし、しなくても買ったという事実をブログに残したり彼女にあげたりすればいいかって思うようになった。
今日は終わり!以上、ではまた別記事で。




この記事が気に入ったら
フォローしてね!

宜しければシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

各種SNSフォローをよろしくお願いします

コメント

コメントする

目次