毎日22時-23時に更新!2025/9/7 新着記事UP 新着記事リンクはこちら

【自己肯定感】自分はダメな人間かも。失敗が多くて辛い。っていう気持ちになった時に読んで欲しい記事

  • URLをコピーしました!

広告

はい。みんなお疲れ。
Amiです。
今日も俺の日記みたいな感じで更新していく。

Ami

・ファッション/イラスト・アート/サウナをこよなく愛するサラリーマン
自己紹介記事はこちら→Ami 自己紹介

TwitterInstgramにて記事/イラスト更新、色々と発信しています。
フォローお願いします。




つらいことがあるあなたへ

2025年9月5日。
今日は金曜日の23時37分だけど仕事を終えて華金を楽しんでいる人、まだ仕事をしている人、寝ている人など様々な過ごし方をされていることだろうと思う。
俺はせっせと仕事が終わったら速攻でブログ記事を書いている次第。

今日は、昨日の記事に引き続きストレスに関連した話題を話していく。
普段生活してて失敗が続いたりすると、”自分ってダメなやつなのかも。”って思うことが多々あるはずだ。
俺もそう思うことはしょっちゅうで、そのたびに自分を責めてしまうんだけど、そんな人にぜひ読んでほしい記事となっている。
少しでも俺の記事で心が軽くなってもらえれば幸い。

目次

まず結論からいっておくとあなたは決して劣っていない。
それぞれ適性が違うってだけの話だ。

イルカに陸上競技を走らせるバカはいないように、それぞれで輝ける部分というものをそれぞれ持っている。
喋るのが上手な人もいれば、細かいタスク管理が得意な人もいる、継続力がある人もいるしでそれぞれ個性が全然違う。

あなたはその数千個以上ある特性の中で、自分が今落ち込んでいるタスクに適性がなかったってだけのこと。
別に落ち込む必要はない。

てか、ここ最近思うけど社会人って本当に優秀な人が多いよな。
メールをすぐに捌けたり、調べ物をパッとできたり、顧客が求める答えを覚えててすぐにパッと答えを出せたり、社内の人間関係を良好に保とうとしたりと、マジですごい。

ここ最近、というか前々から思っていることだけど、現代の仕事、プライベートを含めた全ての環境は人間のキャパシティを超えている気がしている。
すぐに繋がれてしまう時代だからこそ、タスクを無限に振ることができてしまうがゆえに自分の能力以上の働きをする必要が出てくる。
俺なんてプライベートだとLINEを返すのもやっとの思いなのにマジですごいと思う。
俺の場合は興味があることには集中できるんだけど、それ以外が本当にだめ。

俺が劣っているのではなくて俺に持っていない部分が秀でている人が多いって話。

人生おける失敗は大なり小なり経験するものだけど、巡り巡ってそれは学びに繋がるんだ。
やらかした!と思ってその瞬間はストレスがマックスになって心の中に台風が吹き荒れるかのようだけど、それはいつかそよ風に変わるもの。
自分が失敗したということは、自分に適性がなかったり、向いていなかったりすることがほとんどだ。

俺も色々と失敗をしてきた。
小さい失敗だと、ものをすぐなくしたり支払いを忘れて電気ガス水道が止まったりはしょっちゅうだ。
注意力が欠けていることが多いんだけど、俺はもうそれは割り切っている。
小さい頃からすぐにものを無くしてきたし、いまだに家の鍵がない!って焦ってバッグやポケットを漁りまくることは日常茶飯事。
失敗を通じて俺はもうこれは治らないと開き直っている。悟りを開けたのも悩んだ結果であって、自分のマイナス面ではなくてプラス面に目を向けられるようになっていく。

そもそも冷静になってみてほしいんだけど、自分にできないことはできないで仕方ない。
魚が陸上ではなく海を選んだように、適材適所がそれぞれある。
人間も全く同じで、苦手なことをやるということは生物としておかしなことだ。

自分に得意な分野を伸ばす方が断然自然界でも人間界でも生き残れる確率が上がると思う。
俺の例で言うと、俺は集中力と継続力がある方だ。
ブログで言うとずっと継続して投稿しているし、1日の中で必ずブログに集中する時間を設けている。
読書とか勉強とかもそうだけど、俺は集中できる状態になると時間を忘れるように作業に集中できる。
継続力も、自分がやると決めたことを行動に移す行動力と相まってついてきている気がする。

それ以外のタスクはとにかく苦手だから、俺は何かに集中できる環境、それが自分な好きなことだと尚更強みを発揮することができる。と思っている。

人生全般に言えることだけど、自分を変えられるのは自分だけで、そのためには内省が絶対に必要だ。
自分で考えて決める能力が人生においては必要不可欠なんだけど、それを他人に委ねすぎる人が多すぎ問題。

自分の悩みは自分が一番よくわかっているはずだ。
分かっていないなら思考の深掘りをしていないだけ。
紙に悩みを書き殴って、自分の幸せとか、大切にしてる価値観とか、そういった全ての要素を考えた上で悩みに向き合うと楽かも。

人が良いと言ったからこっちにする、っていう考えは思考の放棄すぎるし、自分の人生の選択を捨てているようなものだ。
はい、いいえしか答えられないドラクエの世界だったら自分が選ぶしかない。
魔王に立ち向かうのか、世界の半分を手にするかを選ぶのはお前自身ってこと。

てな感じで、今日は説教くさい記事になったかもしれない。終わり。寝る。




この記事が気に入ったら
フォローしてね!

宜しければシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

各種SNSフォローをよろしくお願いします

コメント

コメントする

目次