はい。みんなお疲れ。
Amiです。
今日も俺の日記みたいな感じで更新していく。
安物買いの銭失いについて


2025年9月17日。
いつの間にか9月も中頃ですでにもう1年が終わりに差し掛かっている。感慨深いというか何も感情がわかないのが正直なところ。
1年が終わるスピードと体感している思い出の総量のバランスがおかしい。
このままでは1日が終わったなーってぐらいの感覚で1年が終わるのではないかと恐怖を覚えているところ。
てな感じで今日は家具を選ぶ際の考え方について紹介していく。
ライフスタイルが変わるタイミングで家具を色々と揃える人が多いと思うけど、この点について俺なりの意見を紹介していく。
俺の後悔 Amazonでとりあえず揃えた結果、失敗


俺自身の家具選びの後悔といえば、とりあえず脳死でAmazonで買ってみたってことだろう。
具体的には本棚とか、化粧品を入れるためのラックとかがそれに当たる。
マジで容量が足りないというか、そもそも作りが粗悪すぎて使うたびにストレスを感じる。
本棚なのにぐらついて使いづらかったり、化粧品を入れるラックなのに軽過ぎてぶつかるとすぐに倒れたりする。
安いものを買っているんだから文句言うなって感じかもしれないけど、最初の選択を間違うとずっと家の中で過ごすのが苦痛になったりする。
とりあえず代用品で安いものを買っておけ。はマジで失敗の元だから気をつけてほしい。
あ、あとはベッドフレームも安いものを買ったせいでここ最近壊れかかっている。
いいものを買っておいて長く使うことは時間と金の面で良い選択


こういったミスをするぐらいなら最初からある程度のお金を払って質の良いものを買っておけばよかったと後悔している。
30歳となると残りの若い人生の時間を考え始める時期で、意外ともうすでに時間がないことに焦ってきたりする。
俺の家の中にあるもので質が良くて長く使えそうなものはやっぱり買ってよかったなって思うし、大事に使うから結果的にコスパがよかったりする。
安いからとりあえず買うって言うのは本当に害悪な選択だなと思う。
買うことは簡単なんだけど、捨てるのはもっと大変って言うのはこのこと。
気に入って買ったと思い込んでいる分、バイアスがかかって手放すのに時間も労力も使う。
とりあえず家の中を俺も整理していくことを決めた。
家具に2軍は存在しない


そもそもだけど、家具に2軍の存在が不要だ。
自分の中で気に入ったものでないならおく必要がないし、とりあえず買っておこうの脳死の選択は危険すぎる。
脳死で買ったせいで使わない家具が増えるのは無駄だし、家のスペースを有効活用するためにも家具の取捨選択は重要となってくる。
ざっと家の中を見渡してみて不要な家具、2軍の家具、スペースをとっている家具についてはとりあえず捨てていくことをお勧めする。
家賃は自分が快適に過ごすために払っているのであって、ものを保管するために払っているのではないということを心えておきたい。これは自身への戒めでもある。
直感を信じて買う


てなところで、価格に踊らされず本当に自分がほしいと思うものを買った方がいいと思う。
そのほうが安物買いの銭失いにならずに済むし、何より自分自身の満足度が上がると思う。
以上、ではまた別記事で。
-
筆者コラム


【都内在住】東京に住むデメリットとは
-
筆者コラム


【日記】好きなこと・趣味が飽きる時が来るのかな?って思う話。ファッションとか
-
未分類


【日記】心配事の9.9割は起こらないは本当かも
-
未分類


【3連休】サラリーマンの休日は何をしたらいいのか
-
筆者コラム


【iPad】欲しいけど買うほどじゃない。けど欲しい。けど要らない。
-
筆者コラム


【日記】今日が特別な人もいるけど大多数にとっては日常
-
筆者コラム


【日記】スマホとPCを捨てて全て忘れて逃げ出したい!!限界サラリーマン
-
筆者コラム


【毎日投稿】ブログを毎日投稿するって案外ハードルが高いことなのか?自問自答
-
未分類


【多忙】忙しさゆえに大切なことを見失うな。
-
筆者コラム


【日記】今日も一言日記で終わる1日。コンビニ飯がありがたい
-
筆者コラム


【人間関係・自己嫌悪】相手を傷つけることは自分を余計に嫌いになる。
-
筆者コラム


【日記】今年楽しかったことって何だったのかな
-
筆者コラム


【日記】何もしない日を意識的に作ることでストレスを軽減させる
-
読書


【読書習慣】何を読めばいいのか?を解決!年間100冊読んだ筆者がおすすめする読書ジャンル3選
-
筆者コラム


【日記】月1エヴァ旧劇場版 Air/まごころを、君にを観てきたよ。
-
筆者コラム


【ブログ継続】1日2記事更新について思うこと。
-
筆者コラム


【月1エヴァ】映画館で今後エヴァを見れる機会はないのかも知れない
-
筆者コラム


【日記】酒を飲むタイミングは木曜がベストかも。サラリーマン・飲酒
-
未分類


【アラサー・やりたいこと】充実していない時にやりがちな悪習慣
-
筆者コラム


【日記】気が狂っている奴らしかやっていけない日常に乾杯を
-
デザフェス・出展イベントなど


【デザフェス62】11月のデザフェスには出展しない。理由を話す。
-
未分類


【日記】過緊張が続く1年である
-
筆者コラム


【日記】秋冬ファッション30歳メンズ。ようやく服が楽しい季節がやってきた
-
筆者コラム


【禁酒・酒】30歳は飲み会や晩酌よりも楽しい事がある。酒が弱くなることで分かったこと。













コメント