はい。みんなお疲れ。
Amiです。
今日も俺の日記みたいな感じで記事を更新していく。


2025年4月2日。
友人関係について今日は話をしていく。
俺は今30歳だ。
30歳にもなってくると、友人はどんどん少なくなっていく。
大学を卒業してからというもの、友人はどんどん少なくなる一方だ。
ただ、友人が少なくなるのは当然であり、普通のことだなって思うようになってきた。
今日は残酷な真実と共に、俺の実体験も交えながら紹介していく。
アラサーになると、他人の話はどうでもいい


20代後半から30歳になってくると、マジで他人の話に興味がなくなる。
芸能人の不倫ニュースとかゴシップも含め、以前友人・知人だった人間のニュースについても興味がなくなっていくんだ。
20代後半から30代は、色々なライフイベントが重なる時期でもある。
結婚、出産、転職、起業、親との死別etc。
色々なイベントが重なるのがこの年齢だ。
この時期に、正直他人の話なんて興味がないし、構っている暇がないのが本音だ。
特に、大学生の時の知人・友人はこのタイミングで縁が切れたり、距離が離れたりすることが多い。
友人といえど、一人の人間だ。
その人の人生全てをフォローするなんて無理だし、そもそも他人の時間の使い方よりも自分自身にフォーカスする時間が必然的に長くなっていく。
俺自身もそんな体験は多くある。
例えば、友人であってもLINEや電話を滅多にしなくなったし、会うことも極端に減った。
LINEや電話で逐一情報を共有しても、正直飽きる。
頻繁に連絡を取っているせいで、お互いに何をしているか分かってしまう分、会った時の刺激が少なくなってしまうんだ。
アラサーになったらラインはもうしなくていいと思う。
連絡を取る頻度でしか友情を繋ぎ止められないなら、それは真の友情とはいえない。
たまに連絡をとる、たまに会うぐらいでも、お互いが友達と思っている限りは友達だ。
あとは、他人の近況にそこまで興味がないのよな。
”大学の時のあいつは今youtuberをやってって変わってしまった”
”ホストにハマって色々お金に苦労しているらしいよ”
”今あいつは整形をしてこんな顔になってるんだって”
こういった情報はマジで俺にとってなんの利益にもならないし、話しててくだらない。
マジで興味がない。
こういった話をする奴とは正直会いたくないし、会ってても時間の無駄だと思ってしまう。
他人のことしか話せない奴は、自分軸がないから面白くないんだ。
お前は今何をしてて、こういった考えがあるっていうのを明確に話せない奴は正直話してても面白くない。
価値観が変わるのは当然で、離れるのも当然


人は価値観が変わっていくものだ。
色々な経験、出会いを経て、人は変わるもので、それが普通。
変わっていく過程で、合う人合わない人が出てくるのも当然だ。
なので、もしあなたが仮に今の友人関係に納得がいってない、または違和感を覚えているなら、その感覚は正しいと言える。
あなたの取り巻く環境や友人関係が合っていないことを、自分自身でもきっと感じているはずだ
俺自身も、長年連れ添ってきた友人と価値観が合わなくなってきたなーって思うことはよくある。
それが普通だし、それでいい。
違和感を感じる相手とは一緒にいる必要がないし、無駄にダラダラと漫然と会っていても成長はない。
もし本当の友人なら時が来たらまた会える時が来るからだ。
自分にフォーカスしろ


てな感じ。
会社員をやってて思うのは、他人の話題ばかり話す奴が多すぎる。
お前は何をしてるん?って聞かれた時、自分が胸を張って言える何かがあるだろうか?
俺自身にもこれを言い聞かせておきたい。
以上、ではまた別記事で。
-
【コミケC106】コミケに5回連続で行ってたので感想や当日の流れを書いていく
-
【ライブレポ】8/12 Zepp大阪 Tohjiのライブを観てきた。〜世代が次に渡っていく感覚〜セトリ感想含む。
-
【人間関係】都合のいいやつになるな。自分がマイナスな時に限って陥りがちなパターン。
-
【都内在住・社会人の休日】都内に引っ越してから外出する頻度が極端に減った理由について考える
-
【ファッション・悩み】好きな服、買いたい服はあるけど、着ていく場所が無いって話
-
【焦燥感・30代特有】何かしないと。という焦りがずっと脳をチラつく話/クウォータライフクライシス
-
【アラサーメンズ夏休み】有給取って大阪旅行編パート2 通天閣、大阪市立美術館、ゴッホ
-
【アラサーメンズ夏休み】有給取って大阪旅行編 パート1 Tohjiライブ、お好み焼き、酒
-
【最近買ったもの】2025年夏 アラサーサラリーマンが買ったファッションアイテム 小物編
-
【お盆・夏季休暇】2025年夏 アラサーサラリーマンメンズの予定をただ話す
-
【美容施術・メンズ】水素吸引とエレクトロポーションをやった感想。当日から毛穴、全体のトーンアップに効果あり
-
【美肌・メンズ美容】ビタミンC美容液を1ヶ月使ってみた感想。ビタCブライトピュアVCセラム
-
Dji Osmo Pocket 3を絶対に買わない方がいい理由・デメリット。とにかく邪魔で繊細【1年VLOGカメラ使用レビュー】
-
【osmo pocket3】カメラ初心者がVLOG用に1年使ってみた感想
-
【アラサーメンズ・趣味】趣味への向き合い方について。30代おすすめの趣味。
-
【実体験・友人関係】半年間LINEを全く返事をしなかった結果。連絡頻度に依存しない関係が正。
-
【アニメ、漫画Tシャツ】アニメTシャツレビュー。Notオタク。文化をファッションに落とし込む楽しさ。エヴァ、もののけ姫、デスノート、寄生獣コラボ。
-
【アラサー友人関係】定期的な電話とLINEはマジで不要な理由
-
【ファッション・美容】アラサーメンズサラリーマンが2025年夏に欲しいと思っているもの
-
【美容・アラサーメンズ】美肌治療薬を6ヶ月飲み続けた感想
-
【挑戦への渇望】Youtube、ネトフリ、漫画、マッチングアプリ、酒。消費者でいることの苦しみ
-
【アラサーメンズ・自分磨き】パートナーがいる男こそ自分磨きをするべき理由。美容/筋トレ
-
【共有家計簿・カップル】6ヶ月間パートナーと共有家計簿をつけた感想・食事の予算管理が楽になる
-
【イカゲーム3・感想】3を全て見終わった感想。まあ良い。
コメント