毎日22時-23時に更新!2025/4/2 新着記事UP 新着記事リンクはこちら

【ギバー・テイカー】与える側のほうが幸せになれることを実感する

  • URLをコピーしました!

広告

はい。みんなお疲れ。
Amiです。
今日も俺の日記的な感じで記事を更新していく。

Ami

・ファッション/イラスト・アート/サウナをこよなく愛するサラリーマン
自己紹介記事はこちら→Ami 自己紹介

TwitterInstgramにて記事/イラスト更新、色々と発信しています。
フォローお願いします。




幸せの基準値について

2025年3月11日。
震災から14年経っているらしい。早過ぎ。
0歳の人間も14歳になっているということだ。
今日14歳になったあなたももしかしたら俺の記事を読んでいることかもしれない。

今日という1日を過ごせていることに感謝を忘れない日にしたいよね。こういう日は。
さて、今日は俺がここ最近感じる幸せに関する基準を話していきたい。

目次

よく色々な本で言われていることだが、与える側は幸せになるらしい。
何事も他人に与える人でありなさいと教わった人は多いと思う。
サンタクロースは世界中の人々にプレゼントを与えてるから最も幸せに近い人物なのかもしれない。

俺自身もここ最近でそう実感することが多い。
誰かに喜んでもらったほうが幸せだし、ありがとうといってもらうほうが嬉しい。

幸せ、喜びの上限は自分だけだと決まってくるけど、人に与えると無限に広がっていく気がする。
料理とか、プレゼントとかはあげたほうが幸せになるのは本当なんだなと改めて思う。

20代の俺はとにかく自分本位だった。
自分が手に入れたものを誇っていたし、自分が人生の全てだった。

20代は何かと自分を大きく見せようとするのに必死だった気がする。
そんな20代の青臭さが今でも懐かしく感じてしまうからきっと俺もおっさんの仲間入りなのかもしれない。

以上、今日はこんなところで終わり。

では、また別記事で。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

宜しければシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

各種SNSフォローをよろしくお願いします

コメント

コメントする

目次