はい。みんなお疲れ。
Amiです。
20代後半の友人関係について気になって朝も起きれない夜も眠れない読者に向けて。
本記事を通じて理解できることは下記。
20代後半の友人との距離感について
いくら長い付き合いの友人でも終わりは来る


みんなには、親友、友人と言える存在はいるだろうか。
俺も片手に収まるぐらいしかいないけど、仲のいい友人はいる。
ただ、俺の結論としては、いくら長い付き合いの友人だろうと、終わる時は終わるということを伝えていきたい。
友達としての付き合いが終わるというよりも、別の人生をお互いに歩むと言っていいんだと思う。
別に寂しいことでもないし、当然のこととして受け入れるスタンスでいて問題ないと思う。
では、俺の持論を展開していく。
20代後半~30代前半は、ライフイベントが多い


20代後半-30代前半はとにかくライフイベントが多い。
転職、結婚、出産、介護、転職、起業,,etc
これらのイベントが立て続けに起こりがちで、とてもじゃないけど、心と時間の余裕がないのが20代後半だ。
20代前半、中盤までは友人とダラダラ会っていたととしても、20代後半で一気に距離が離れるケースが多い。
俺もまさにそれで、大学時代からの友人は結婚、出産、引っ越しなどを経験して自分の時間がとにかく無くなってた。
月に2-3回ぐらい会っていた頻度が一気に落ちて年に1回会うかどうかっていうレベルになった。
友人とつるんでいる時間よりも大事な時間が増える


上記の通り、20代後半-30代前半は考えることが多すぎる。
人生の節目とも言える時期だからこそ、多くを悩む。この状態をクウォータライフクライシスと言うらしい。
しかも悩む内容が結構重め。将来のことであったり、家族のことであったり、はたまた親のことであったりと、自分で考えて選択していくべき悩みが尽きない。
クラスメイトの◯ちゃんに告白するかどうかを悩んでいた中学1年生よりもやはり俺らは大人になっているようで、自分で考えて自分で決めるべき悩みがアラサーは多いんだ。
だから、友人と会う時間は必然的に減っていく。
ダラダラと会い続けることでお互いの時間と精神を磨耗するような関係は、アラサーの友人関係にはふさわしくないと思う。
そもそも、友人との別れは悲しいことではない


そもそもだけど、これらのライフイベントなどによって友人と距離が離れることは全く寂しいことじゃない。
むしろ逆で、友人だからこそ応援してあげるスタンスが重要だ。
もしあなたが、今の友人関係に納得をしていない、違和感を感じるならそっと離れた方がいい。
友人に依存するのではなく、個人の意見や立場を尊重してあげるのも立派な友人の責務であると言える。
距離と時間が離れていても友達でいること


ここで大事なのは、友人と離れていてもあくまで心は繋がっていると言うこと。
お互いに大切な青春を一緒に過ごした仲だから、その思い出を0にすることはできない。
その思い出を大切な思い出として取っておくために、違和感を感じる友人とは速攻で距離を取るべき。
心が繋がっていれば、お互いにまたふとしたタイミングで出会うだろう。
それで再開しないのもまた友人関係。
別にこれは普通のことだ。
まとめ 違和感があるならそっと距離を置く


以上、アラサーならではの友人関係という視点で持論を展開した。
違和感を感じる友人はそっとフェードアウトするのがおすすめ。
連絡を頻繁にしないようにすれば、自然と距離は生まれていくと思う。
ぜひ少しでも楽しんで参考になればと思う。
ではまた別記事で。
-
【amazonセール品】生活が豊かになると思ってサイトを巡回しても無駄だって気づいた話
-
【30代が語る】20代でやっておいた方がいいこと。若いうちに行動すべきという論について。
-
【10月3連休日記】メンタルケアのために自分の好きなことをしたよ。
-
【友人との会話】お互いの仕事の事って話して意味あるのか?って思ってしまう話
-
【月1エヴァ・映画リバイバル】シト新生を観てきたよ。感想を色々と話す。
-
【残業・社畜】仕事に追われると出来なくなって行く日常のあれこれ
-
【30歳】体力の衰えを実感する瞬間について
-
【時間術】時間に余裕ができたら。っていつ来るんだろうか
-
【ブログ発信・好きなこと】2025年は好きなことを積極的に発信できたのかも。って思う話。
-
【体感速度】30歳の1年の過ぎ去る速度と思い出の量が全く釣り合わない
-
【リーバイス×トイストーリー】買ったアイテムを着てみた。着画あり
-
【リーバイス×トイストーリー購入品レビュー】買ったもの3点を紹介していく。
-
【トイストーリー・リーバス】アイテムを買った理由を話す~俺が服を買う際の暴論~
-
【リーバイス×トイストーリー】買えたものと当日の感想について!無事3点購入!!
-
【9月目標の共有】ショート動画3本の投稿できなかった。言い訳として理由を書いておく。
-
【社会人】仕事道具の中でも金を掛ける必要がないもの。スーツ/高級時計/鞄
-
【ファッション・流行】15年間服を買ってきたけど未だに良く分かっていないこと。古着の年代/ブランド/レア度
-
【記録をつける習慣】6年間意識的に記録を残すことをした感想。VLOG/日記/ジャーナル/ブログ
-
【飲酒・アラサー】ここ最近感じる酒のキツさについて。酒が完全にデメリットになる。
-
【アラサーの焦り】30歳の俺が語る、20代後半で思っていたこと。クォーターライフクライシス/社会人
-
【映画・ファッション好き必見!!】リーバイス×トイストーリーのコラボアイテムがカッコ良すぎ。欲しいアイテム3選とその理由。
-
【見栄と安さは敵】アウトレットは金ドブ。買って後悔したハイブランド品のエピソード。ハイブラではモテない。
-
【コンテンツ・ブログのモチベ】今年書いてて楽しかったブログ記事について
-
【友人と話が合わない原因】20代後半から30代にかけて友人と話が合わなくなる原因について
コメント