はい。みんなお疲れ。
Amiです。
今日も俺の日記みたいな感じで記事を更新していく。
日本橋 ドラクエイベント行ってきたよ


2025年3月24日。
インフルもようやく治ってきた。
完治とまではいかないけど、少しずつ回復の兆しが見えてきて良かった。
はい、てなわけで時間が経ってしまったけど、3月16日(日)に日本橋のドラクエショップに行ってきたよ〜って記事を書いていく。
俺は幼稚園か小学校ぐらいからドラクエには触れ合っていて、テリーのワンダーランドゲームボーイ版が一番最初にプレイしたドラクエになる。
そこからドラクエ8とか、他のモンスターズ作品をやって今に至る。
ここ最近だとスイッチ版のドラクエ3を購入している。
俺の青春はドラクエと共にあったと言っていいと思う。
そんな大好きなドラクエのイベントが日本橋でやっているというので、早速行って見た。
イベント最終日でギリギリとなったけど、満喫できたので感想を述べていく。
日本橋がドラクエの世界に


まず驚いたのは、日本橋のあちこちのエリアにドラクエのモンスターが出現している。
結構しかもリアルで、デカい。
実際にモンスターとして現れたらこのぐらいの大きさなのかな?ってぐらいの大きさだ。
ドラクエファンからしたらたまらない。
無印良品の前に鎮座する、さまようよろい。かっこいい、、。
無印良品の秩序を守っているかのようで、意味もなくとりあえず無印行っとく?っていう旅人を追い払うかのような佇まいを見せている。




雨に打たれるキラーマシン、キラーパンサーカッコ良すぎた。
迫力がえぐい。かなりサイズが大きくて、こりゃレベル5程度の勇者はすぐに全滅だわって実感した。
俺は勝てないと悟ってすぐに逃げた。(雨がひどかったので避難した)


ドラキーも笑ってるぜ。
日本橋を乗っ取れて嬉しそうだ。俺も君みたいにずっと笑っていたいよ。


てな感じで日本橋がドラクエのモンスターにまみれてて可愛かった。
もっと早くみておけばよかった。写真もっとゆっくり撮りたかったので残念。
不死鳥ラーミア復活に挑戦(スタンプラリー)


今回のイベントでは、日本橋のエリアごとにスタンプが配置されてて、全て揃えると不死鳥ラーミアを復活させることができるらしい。
ラーミアを復活させると、オリジナルステッカーをプレゼントとのことだったので、俺も勇者の端くれとして挑戦することにした。
俺が日本橋に着いたのが、19時20分ごろで、あと40分しか時間がない。


スタンプラリーは全部で7箇所。
当日はイベント最終日、雨、残り時間30分と時間が無い中で、とても過酷な環境だった。
例えるなら、ロンダルキアの洞窟をレベル5で挑むぐらいの感覚だ。
こんな感じで↓日本橋の各エリアごとにスタンプ、もといオーブが配置されててそれを集めていくことでラーミアを復活させることができる。




全部で七箇所、、残り30分では間に合わない、、、。
Amiはバイキルトをとなえた!スカラをとなえた!ピオラをとなえた!
これでよし。
日本橋の地を走り回るのに申し分ない状態に持って行けた。
アラサーメンズがスライムのスタンプラリーを持って日本橋を雨の中走り回る姿は滑稽だっただろう。
けど気にしない、俺は勇者だから。不死鳥ラーミアの復活が優先。
日本橋にはラーミアが必要なんだ!!


心優しきモンスターの助言もあり、無事にラーミアを復活させることができた。


で、もらえたステッカーがこれ。
案外小さい。けどOK。ステッカーよりもラーミアを復活させたことの方が価値がある。


人生で初めてこういったスタンプラリーを本気でやったかもしれない。
案外楽しいものだと思った。
ドラクエショップでお買い物


無事にラーミアを復活させて、ひと段落ついたので、日本橋のドラクエショップで買い物をした。


中に入ってすぐに、なんと等身大のロトの装備が、、、!!
カッコ良すぎる。クオリティがやばい。
本当にロトの勇者が日本橋に置いてったんじゃねえかってぐらい本物感がある。
結構色々な種類のモンスターのぬいぐるみが売られてて可愛かった。
チョココロネみたいなスライムは初めてみた。
こんなやついたっけか?




あとは、陶器とか江戸切子まで売ってて驚いた。
かなりクオリティが高い。ただ値段もかなりお高かった。
他にも文房具とか、食器、フィギア、CDとか色々と手広く扱っているショップだった。
俺はグッズ2点購入した


俺は基本的にはこう言ったグッズ系は買わないようにしている。
買ったとしても取り扱いに困るケースが頻発するからだ。
ぬいぐるみは嵩張るし、埃まみれになる運命だし、置物やフィギアやストラップもいつかタンスのなかに眠ってしまう。
今回のドラクエショップも購入しない予定だったけど、2点買ってしまった。
1つ目はキラーマシンのプレート。
鉄?アルミ製のプレートで、部屋に飾るぐらいだったらいいかなって思った。
なんかオシャレだから買ってしまった。
2つ目はトランプ。絵柄が可愛いし、旅行先とかで彼女と遊ぶ時のために買っておいた。
まあ実用性を考えたアイテムかな。
Amiは3500Gしはらった!
好きなことを好きでいる


以上、個人的にはとても楽しい1日だった。
やっぱり好きなことは昔からもう変わることはないんだなと改めて実感した。
童心に帰った気がして、とてもいい休みだった。
多分だけど、この日に出かけたせいでインフルエンザをもらった気がする。
Amiはインフルエンザで寝込んでしまった!
以上、ではまた別記事で。
-
【デザフェス61】出展者側がお客さん、来場者に対して思うことを語る
-
【最強コラボ リーバイス×NIKE】リーバイスオンライン販売の結果と今後の期待について
-
【最強コラボ リーバイス×NIKE】欲しい理由をただ紹介するだけの散財の言い訳記事。完売必須。
-
【デザフェス61】出展費用がいくらかかったのか、リアルな金額事情を紹介
-
【デザフェス61】出展3回目で感じた反省点について
-
【デザフェス61】デザフェス2日間ありがとうございました!出展3回目を終えての感想
-
【デザフェス61】初日を終えた感想。出展3回目。
-
【デザフェス61】お品書き公開。前日の思いを語る
-
【デザフェス61】出展2日前の心境を語る
-
【ブランド品】20代後半になって手放したブランド思考について
-
【運動習慣・美容習慣】酒とかお菓子とか食うよりも運動した方がストレス解消になる
-
【メンズ美容・アラサー】やっておいたほうがいい美容施術を検討する
-
【30代メンズ】30代の男性こそ美容にこだわるべき理由
-
【生きがい・趣味】30代で好きなことを我慢すべきなのかどうかについて
-
アラサーメンズ 旅行の楽しみ方を話していく
-
【VLOG】1年間動画を意識的に撮ってみた感想
-
【食生活/健康】1日1.5食にして変わったこと、メリット
-
【動画投稿/youtube】動画投稿に対するハードルについて
-
【家具・インテリア】1K都内在住サラリーマンがお金をかけて良かったもの
-
【デザフェス61】メインビジュアルを作成したよ。制作の進捗について
-
【デザフェス61】出展者が嬉しがることを出展者側目線で紹介してみる
-
【休息、休日】ダラダラせずに何か活動をしていた方が逆に疲れない
-
【デザフェス61】デザフェス3回目にして初の試みについて検討している話。出展商品
-
【表現・創作・情報発信】感覚の共有が楽しいっていう話をする
コメント