はい。みんなお疲れ。
Amiです。
アラサーファッションについて気になって朝も起きれない夜も眠れない読者に向けて。
アラサー男子の冬服事情について
本記事もいつも通り俺の実体験をもとに紹介していく。
アラサーは服はほとんど買わなくてOK(になる)


寒い。いよいよ冬が来たって感じだ。外に出ると鼻水が垂れてくる今日この頃。
今日はメンズの冬ファッションというテーマで紹介していく。
いきなり結論だが、アラサーのメンズはほとんど服を買わなくなる。
社会人は平日5日間は基本スーツだし、土日しか私服を着る機会がなくなる。
アラサーになるとほとんど服を買わなくなるし、俺も実際にそうなった。
冬服を買ったのはここ2年で2〜3着程度。
ユニクロのニットとカットソーと、古着1着。マジでこの程度。
これ以上は別に服を欲していないし、今ある服で大満足だ。
今日は、アラサーは、服はもういいから小物で遊ぼうぜって話をしていく。
ぜひ少しでも楽しんでもらえたらと思う。
アラサーの冬服はシンプルになりがちだし、それでいい。


アラサーの冬服は基本シンプルになりがちだ。
ブルゾンorコートを着て適当なパンツを履いておけば終わり。
これ以上拘るところがない。
ブルゾンやコートも、長く使えるように黒やネイビーなんかをチョイスするのが多いだろう。
派手なアウターもいいけど、飽きが怖いからやっぱり無難を選びがちになる。
そんな無難コーデで全然OK。
俺も冬は基本ブルゾン、下にフーディを着るか、ニットを着用している。
パンツは最近はユニクロが多い。
ただ、服装がシンプルすぎると飽きがきてしまうから、飽きをこないようにする工夫が必要。
冬は帽子,マフラー,手袋,アクセサリーとかで変化をつける


服装が無難になってしまうのなら、小物で遊べばいいじゃない。
ファッションは遊び心が重要と江戸時代から決まっている。
なので最近の俺は冬は小物を追加するようにしている。
キャップだったり、ニット帽とかね。
シンプルな小物であれば、通年使うことができるし、長く使えばお得だ。
なので今年の冬、俺は服は買わずに小物だけを買って乗り過ごそうと思っている。
まとめ 冬の購入品はまたUpしてみます


以上、とりあえず今年の冬はまだ何も買っていないから、また購入したらレビュー含めてUpしていきたいと思う。
冬を全力で楽しむためにも、俺はファッションと自分に向き合う。
そんな感じで今日は終わり。
以上、ではまた別記事で。
-
【アラサー美容】これをやると老ける!?気をつけるべき習慣3選
-
【電車移動・通勤】電車に乗っている時に少しずつ読み進める小説の楽しさ
-
【朝ルーティン・アラサーサラリーマン】朝のジムトレーニングが最高に気分がいいって話
-
【興味・関心】自分が何にお金を使うべきなのかを把握しておくことについて
-
【30代メンズ美容】アラサーで美容に手をつけておいた方が絶対にいいと思う話
-
【過去の後悔】これをやらなかったことを、きっとあなたは後悔する
-
【ファッション・アラサー】Tシャツ集めが最近楽しい。
-
【悩み解決】モヤモヤすることがあるならジムで運動して忘れるのが吉
-
【アラサー・メンズ】友人を見ることで自分の老け具合を認識できる
-
【買ってよかったもの】コーヒーマシンを買って本当によかったって話
-
【ルーティン・習慣】習慣化の難しさについて
-
【カップル・社会人】宅飲みが何よりも安心感があるし楽しい
-
【マイカー】車を所有しなくなったせいで減った趣味について
-
【男友達・アラサー】久しぶりに1日友達と遊んだ話
-
【アラサー華金】週末の居酒屋事情
-
【サラリーマン休暇】ゴールデンウィークの予定を検討する
-
【アラサー運動習慣】1回5000円の飲み会を我慢してジムにいくべき理由
-
【社会人・友人関係】疎遠になる友人との関係性について-30代 アラサー必見-
-
【記事ネタ】ブログのネタが無さすぎる理由を検討する
-
【2025年ファッション・アラサーメンズ】今年も色々とファッションを楽しんでいたい
-
【刺激】ワクワクすることを探したい
-
【ブレイキングバッド/Netflix】先生×チンピラが生み出すドラッグ売買ストーリーが最高すぎた!!~おすすめ海外ドラマ~
-
【病み上がりの休日】今週はゆっくりとした週末を過ごす予定
-
【行動力】いつかやろう。その”いつか”は一生来ない。
コメント