はい。みんなお疲れ。
Amiです。
アルコールとの向き合い方について気になって朝も起きれない夜も眠れない読者に向けて。
酒に対する向き合い方について
本記事もいつも通り俺の実体験をもとに紹介していく。
アラサー29歳、酒がきつい。


アラサー29歳の俺。
他の記事でもよく言うけど、酒がマジでキツくなってきた。
マジで量が飲めなくなった。
てか酒飲むと体調を明らかに崩すようになった。
3杯以上飲むともう終わり。
次の日起きたら体がマジで痛いし、眠気も取れないし、頭がぼーっとする。
若い頃はいくら飲んでも大丈夫だったのに、ここいらでガタがきた。
酒は飲まない方がやっぱりいいなと最近になって思うので、その思いを書いていく。
酒を飲みすぎると老けるはガチ(だと思う)


俺の周りで、相変わらず大学の時のように酒を毎日のように飲んでいる奴がいる。
酒の飲み過ぎは、マジで老化を促進すると思っている。
そいつとは大学が同じで、同じ年齢なのにかなり皮膚がブヨブヨしているし、なんつーか目元に覇気がない。
肌にもろに影響を及ぼしている気がする。
俺も酒は飲むけど、毎日飲むわけじゃないからまだ救い。
酒との向き合い方が重要


酒ってマジで向き合い方が大事だと思う。
俺は、毎日酒を飲んで晩酌するタイプではなくて、たまに外食をした際に飲んだりするぐらい。
機会飲酒ってやつだ。
酒とかタバコを毎日のように食っているやつはマジでよくないと思う。
毎日酒を飲まないとやっていられないとかは、酒に依存しているだけだと思う。
俺の前職の上司でも、毎日酒を飲まないとやってられない。と愚痴をこぼしていたことがある。
飲むことで睡眠の質も下がるし、ストレスをさらに増強させている気がするけど、、、、。
まとめ 若い時に酒の失敗を経験しておくのはいいかも


まあこんな感じで簡単に終える。
大学生とか社会人になりたての時はまあ酒での失敗はたくさんあるだろう。
てか若い時に酒なんてとりあえず飲んで楽しでおけばいい。
おっさんになったら量も飲めなくなるし、体調も崩しやすい。
とりあえず年末年始で酒をたくさん飲む人が多いだろうから、注意喚起を兼ねて記事を書いた。
では、また別記事で。
-
【アラサー美容】これをやると老ける!?気をつけるべき習慣3選
-
【電車移動・通勤】電車に乗っている時に少しずつ読み進める小説の楽しさ
-
【朝ルーティン・アラサーサラリーマン】朝のジムトレーニングが最高に気分がいいって話
-
【興味・関心】自分が何にお金を使うべきなのかを把握しておくことについて
-
【30代メンズ美容】アラサーで美容に手をつけておいた方が絶対にいいと思う話
-
【過去の後悔】これをやらなかったことを、きっとあなたは後悔する
-
【ファッション・アラサー】Tシャツ集めが最近楽しい。
-
【悩み解決】モヤモヤすることがあるならジムで運動して忘れるのが吉
-
【アラサー・メンズ】友人を見ることで自分の老け具合を認識できる
-
【買ってよかったもの】コーヒーマシンを買って本当によかったって話
-
【ルーティン・習慣】習慣化の難しさについて
-
【カップル・社会人】宅飲みが何よりも安心感があるし楽しい
-
【マイカー】車を所有しなくなったせいで減った趣味について
-
【男友達・アラサー】久しぶりに1日友達と遊んだ話
-
【アラサー華金】週末の居酒屋事情
-
【サラリーマン休暇】ゴールデンウィークの予定を検討する
-
【アラサー運動習慣】1回5000円の飲み会を我慢してジムにいくべき理由
-
【社会人・友人関係】疎遠になる友人との関係性について-30代 アラサー必見-
-
【記事ネタ】ブログのネタが無さすぎる理由を検討する
-
【2025年ファッション・アラサーメンズ】今年も色々とファッションを楽しんでいたい
-
【刺激】ワクワクすることを探したい
-
【ブレイキングバッド/Netflix】先生×チンピラが生み出すドラッグ売買ストーリーが最高すぎた!!~おすすめ海外ドラマ~
-
【病み上がりの休日】今週はゆっくりとした週末を過ごす予定
-
【行動力】いつかやろう。その”いつか”は一生来ない。
コメント