はい。みんなお疲れ。
Amiです。
今日も俺の日記みたいな感じで更新していく。
デザフェス61でかかった経費を算出するよ

2025年7月8日。
頭が痛え。暑い日が続くせいで身体がだるい。
デザフェスの疲れがまだ残っているが、とりあえず記事を書いていく。
今日は、デザフェスでいくらかかったかのリアルな金額事情を紹介していく。
出展者側の意見だから来場者の皆様にとってはあまり関係のない話だけど、これから出展をしたい人に向けて参考にしてもらえればと思う。
必要経費は約70,000円

まず結論としては、今回の出展にかかった費用は合計で70,000円となる。
内訳は下記の通り。
・Mブースレンタル料金 2日分 44,000円
・荷物運搬費用 8,000円
・什器などの設営経費(デスク,背景スクリーン用パイプ) 約12,000円
・当日レンタル備品 パイプ椅子2個 2,000円
・当日の食事代 2日分 約4,000円
テーブルクロスやタペストリーなど、ブースの世界観を出すために必要な設備は以前から使っているものを流用した。
大体毎回このぐらいは最低かかっていると思う。
他の出展者も大体このぐらいがベースになってくるのではないかと思っている。
地方に住んでいる人はこれにプラスアルファで交通費用が掛かっている感じだろうと思う。
レンタル備品を借りるのを忘れた

今回は色々と什器を購入した。
これまではレンタル備品をデザフェスから借りていたのだけど、今回レンタルの注文をするのを忘れていた。
これを機に什器を購入してみるかと思って買ってみた次第。
合計で12,000円ほどで、これからデザフェスを出展するたびに使えば元は取れるのかなって思う。
ただ、レンタル備品を借りた方が運搬にかかる手間は減るなって実感した。
夏場の設営、運搬作業は思ったより大変で、1日目の設営で大分身体がやられた。
デザフェスのみにしか使用しない什器に12,000円は少し高い気がするけど、まあ最悪不要になったら売ればいいからOK。
挑戦のためには金と時間がかかる

そもそも今回に限らずだけど、何事においても挑戦のためには金と時間がかかる。
70,000円という金額は高すぎる。単純に考えて旅行に行けてしまう金額だ。
ただ、俺としては挑戦のためには金がかかるなーって改めて思った次第。
デザフェスに向かって活動や情報発信をするのだけど、やっぱり金を払うことで挑戦をする気力が湧いてくるのはぶっちゃけあると思う。
無料で使用できる町内のジムに通うことをほとんどの人がしないように、金を払ってジムに行く方がやる気が上がるのと同じだ。
かかった金額だけを考えると確かに辛いのだけど、かかった金額よりもそれを通じて何を得たかが重要だと思っている。
俺としては時間と金を使ったことでこうやって記事にすることができているから結果オーライなのだと思っている。
もう少し費用を全体的に抑えたい(SNS活用)

今回の出展を通じてかかった金はもちろん挑戦のためにかかったものとして割り切れはするけど、もっとうまく費用と時間を使えるのではないかと思っている。
デザフェスは2日だけ開催されるイベントではあるのだけど、もっとSNSをうまく使って多くの人に宣伝をすれば良かったなと思っている。
ブログも毎日更新を継続してるけど、SNSを使ってもっと拡散をする動きをすれば良かった。
金と時間のバランスをもっとこれから考えていかないと、自分の挑戦を続けることはできない。
これから色々と動きが必要になってくるが、まあみんなも楽しみにしておいてほしい。
以上、ではまた別記事で。
-
【出張・サラリーマングルメ】出張先で美味しいご飯を楽しむことが向いていないって話
-
【決断の体力】何かを決定することが脳にとって最もストレスだって話
-
【極端・生産性】時間を有効に使え。俺が取り入れようとしている極端な考え方について。友人関係、LINE、飲み会などの付き合い方。
-
【全国転勤・営業】前職で関東圏内に配属されていなかったら、俺の価値観は大きく変わっていただろうって話
-
【飲酒・アラサー】8月の飲酒量について結果と感覚を共有する。
-
【友人関係・30代】定期的な飲み会は半年に1回がちょうどいいって話。同期の金の使い方から学んだこと。
-
【エヴァファン必見】原作ファン,ファッション好きが唸る!?EVANGELION:95のTシャツが最高にカッコ良すぎる件。〜2025AWアイテムで欲しいアイテム〜
-
【物欲・ファッション】買って後悔するか、買わなくて後悔するかの選択について
-
【Tohji・アルバム】俺が好きなTohjiの曲をただ紹介・解説する。Zero-one/twoから1曲ずつ。ピュアさと強いメッセージ。
-
【Tohji】俺が好きなTohjiのアルバム/EPをただ紹介する。アラサーメンズ社会人
-
【コミケC106】コミケに5回連続で行ってたので感想や当日の流れを書いていく
-
【ライブレポ】8/12 Zepp大阪 Tohjiのライブを観てきた。〜世代が次に渡っていく感覚〜セトリ感想含む。
-
【人間関係】都合のいいやつになるな。自分がマイナスな時に限って陥りがちなパターン。
-
【都内在住・社会人の休日】都内に引っ越してから外出する頻度が極端に減った理由について考える
-
【ファッション・悩み】好きな服、買いたい服はあるけど、着ていく場所が無いって話
-
【焦燥感・30代特有】何かしないと。という焦りがずっと脳をチラつく話/クウォータライフクライシス
-
【アラサーメンズ夏休み】有給取って大阪旅行編パート2 通天閣、大阪市立美術館、ゴッホ
-
【アラサーメンズ夏休み】有給取って大阪旅行編 パート1 Tohjiライブ、お好み焼き、酒
-
【最近買ったもの】2025年夏 アラサーサラリーマンが買ったファッションアイテム 小物編
-
【お盆・夏季休暇】2025年夏 アラサーサラリーマンメンズの予定をただ話す
-
【美容施術・メンズ】水素吸引とエレクトロポーションをやった感想。当日から毛穴、全体のトーンアップに効果あり
-
【美肌・メンズ美容】ビタミンC美容液を1ヶ月使ってみた感想。ビタCブライトピュアVCセラム
-
Dji Osmo Pocket 3を絶対に買わない方がいい理由・デメリット。とにかく邪魔で繊細【1年VLOGカメラ使用レビュー】
-
【osmo pocket3】カメラ初心者がVLOG用に1年使ってみた感想
コメント