
・外出をしすぎるとお金を使いすぎてしまうから、なるべくお金を使わない生活を心がけたい、、、
・家でリラックスする時間が欲しい
・在宅勤務中の癒しって何かないのかな、、、
はい。みんなお疲れ。
Amiです。
家で過ごすことに対して飽きてしまい朝も起きれない夜も眠れない読者に向けて記事を紹介。
本記事を通じて理解できることは下記。
・在宅で過ごせるようになる趣味
・休日に外出で無駄使いを減らす方法
本記事もいつも通り俺の実体験をもとに内容を紹介していく。
都内に引っ越してから在宅時間が増えた


なんだかんだで俺も都内に住み始めて2年目となる。
前職時代には神奈川に住んでたから、遊ぶ時はもっぱら都内だったから別に目新しさも正直ない。
都内に引っ越してきたことによって、俺の予想と反して在宅で過ごす時間が増えた。
多分いつでも都内の繁華街に行こうと思えば行けてしまう距離というのが大きいんだと思う。
本記事では、在宅で過ごすことが増えた俺なりに家で過ごす際のおすすめアイテムを紹介していきたいと思う。
ぜひ在宅ワークや休日を家で過ごしたい人の参考になれば幸い。
お香


まず1つ目におすすめしたいのがお香。
おじいちゃんかよお前と言いたいかもしれないけど、お香はマジで落ち着く。
煙が上がっていく様をみてるとぼーっと何も考えない時間を作れるし、シチュエーションに合わせてお香の香りを変えるのも楽しい。
俺の場合、風呂に入る時や、朝のコーヒータイムとで以前はお香を分けてて、マジで脳と体がリフレッシュされるのを感じた。
ゆったりとした時間が流れているのを実感できるからおすすめできる。
PC、デジタル機器


2つ目はPC,または他のデジタル機器を持っておくといい。
PCは俺のようにブログやイラストなどの趣味が広がる。
また、写真を撮りたい人はカメラとPCを持っておけば、写真の編集なんかも家で行うことができる。
PCはマジで買わないと損するアイテムだと思う。
自分の趣味も、勉強に対する意欲なんかもモチベーションが上がるし、家で過ごす時間が有意義になるアイテムの1つだと実感している。
観葉植物


3つ目は観葉植物。
一人暮らしにとっては1つの家族のようなものだ。
俺も観葉植物を家で育てている。
水をやったりするのが大変な時もあるけど、日々植物が成長していく様をみているのは非常に楽しい。
緑は目にも優しいし、自然に触れることが多いと人間はストレスを減らせるらしいから意識的に家に植物を置くようにしてる。
読書


読書はもう言わずもがな。
家でも読めるし、ゆっくりと時間を過ごすこともできる。
何より知識や学びを数千えんで得られるわけだからやすい買い物だとさえ思う。
まとめ


みんなにとっての家での過ごし方はどんな感じだろうか。
ぜひおすすめの過ごし方があれば教えてもらえると嬉しい。
以上、少しでも参考になれば幸い。
では、また別記事で。
-
【記事ネタ】ブログのネタが無さすぎる理由を検討する
-
【2025年ファッション・アラサーメンズ】今年も色々とファッションを楽しんでいたい
-
【刺激】ワクワクすることを探したい
-
【ブレイキングバッド/Netflix】先生×チンピラが生み出すドラッグ売買ストーリーが最高すぎた!!~おすすめ海外ドラマ~
-
【病み上がりの休日】今週はゆっくりとした週末を過ごす予定
-
【行動力】いつかやろう。その”いつか”は一生来ない。
-
【ブログ継続のコツ】旅行先、出張先でもPCを持っていく覚悟
-
【ファッション】アラサーメンズ 春夏の服がやっぱりテンションがあがる
-
【趣味】ドラゴンクエストカーニバルin日本橋に行ってきたよの話
コメント