はい。みんなお疲れ。
Amiです。
今日も俺の日記みたいな感じで記事を更新していく。
やりたいことは独りの時に考えるべき


2025年6月11日。
電車のクーラーが苦手だ。寒い。こちらは外の暑い気温を想定した服をして出ているのに、汗をかいた体にガンガンのクーラーは流石に具合が悪くなるわ。
冬の電車の暖房もマジで苦手。寒いのを想定して着込んでるんだからそんなに暖めなくていいっつーの。
電車が嫌いなんだなと改めて感じる今日この頃。
今日はやりたいことについて話をしていく。
やりたいことがあるなら、孤独を恐れてはいけない。
自分がやりたいことを探している人も同様だ。
誰かに与えられるのを待っているだけでは、意味がない。
やりたいことは自分から能動的に動いてこそ初めて意味があるということを今日は話をしていく。
前提:誰かと一緒じゃないと出来ない。は甘え


まず前提に、自分がやりたいことがあるなら自分がやれって話だ。
誰かと一緒じゃないと何も出来ないって人が世の中には多いと思うけど、それは甘えだと思う。
自分の行動と決定に対する責任から逃げているに過ぎない。
本当はこれをやりたいけど、XXちゃんがいないから出来ない。なんて考えは捨てた方がいい。
人生の損失でしかない。
あなたの人生においてやりたいことがあるならそれを今やれや!!!。
誰かがチャンスを与えてくれると思ったら大間違いで、自分の行動の決定権は自分にある。
誰かに責任を擦りつけるのは良くない。
決めたこと、やりたいことをやるのも自分だし、やらないもの自分。
その選択に対して全力で責任を負えって話だ。
常に一緒のやつに頼るとヘイトノイズが走る


物事を決定する時は基本的に独りで決定する方がいい。
自分のやりたいことなら尚更だ。
常に一緒の友人とかに頼ってしまうと、確実にその意見はノイズになる。
なぜなら、変わろうとするあなたを受け入れてくれる人はごく僅かだからだ。
むしろ変わろうとするあなたを元の場所に引っ張ろうとする人の方が多いはず。
え?なんでそんなことやるの?やる意味ある?なんて言われてしまったことはないだろうか。
それこそがまさにヘイトノイズ。
ゴミよりも無駄な意見だ。
その無駄な空気振動を耳に入れる必要は全くない。
自分がやりたいと思ったことは独りで決定するべき。
20代後半、30代になってもやりたいことはできる


勘違いしないで欲しいのだけど、やりたいことはいつになっても取り組むことができるんだ。
誰に邪魔をされる事もないし、馬鹿にするやつは関係を切ってOKだと思う。
特に20代後半から30代は、やりたいことができる年齢と言ってもいいかもしれない。
ライフイベントが重なって、漫然と友達と会い続けることも無くなるし、無駄に時間を使っていた浪費や消費活動も興味が失せてくる時期だ。
何かを創り出す側の方が、刺激があって楽しい。
その分大変だけど、俺はこのブログであったり、デザフェスといった創作イベントに出展をしたりしている。
20代でこの辺りの挑戦をやってみてよかったと思っている。
やりたいことがあるなら、今週の土日ぐらいはゆっくりと一人で考えてみてはどうだろうか?
独りを恐れてはいけない。
独りから二人、三人と、共感する仲間を増やしていく方がワクワクするからね。
てな感じ。
以上ではまた別記事で。
-
【デザフェス61】出展費用がいくらかかったのか、リアルな金額事情を紹介
-
【デザフェス61】出展3回目で感じた反省点について
-
【デザフェス61】デザフェス2日間ありがとうございました!出展3回目を終えての感想
-
【デザフェス61】初日を終えた感想。出展3回目。
-
【デザフェス61】お品書き公開。前日の思いを語る
-
【デザフェス61】出展2日前の心境を語る
-
【ブランド品】20代後半になって手放したブランド思考について
-
【運動習慣・美容習慣】酒とかお菓子とか食うよりも運動した方がストレス解消になる
-
【メンズ美容・アラサー】やっておいたほうがいい美容施術を検討する
-
【30代メンズ】30代の男性こそ美容にこだわるべき理由
-
【生きがい・趣味】30代で好きなことを我慢すべきなのかどうかについて
-
アラサーメンズ 旅行の楽しみ方を話していく
-
【VLOG】1年間動画を意識的に撮ってみた感想
-
【食生活/健康】1日1.5食にして変わったこと、メリット
-
【動画投稿/youtube】動画投稿に対するハードルについて
-
【家具・インテリア】1K都内在住サラリーマンがお金をかけて良かったもの
-
【デザフェス61】メインビジュアルを作成したよ。制作の進捗について
-
【デザフェス61】出展者が嬉しがることを出展者側目線で紹介してみる
-
【休息、休日】ダラダラせずに何か活動をしていた方が逆に疲れない
-
【デザフェス61】デザフェス3回目にして初の試みについて検討している話。出展商品
-
【表現・創作・情報発信】感覚の共有が楽しいっていう話をする
-
【アラサー美容】1ヶ月集中してスキンケアをやってみることにする話
-
【アラサーメンズ・美容】初めて医療用ハイフをやってみた感想 痛み普通、効果は未知
-
【デザフェス61】7/5,6 両日出展します!!C-174
コメント