はい。みんなお疲れ。
Amiです。
今日も俺の日記みたいな感じで更新していく。
社会人は楽しみを段階的に設けないとやってられねえっす


2025年7月24日。
暑すぎるし仕事は辛すぎる今日が一瞬で終わるしで俺の人生は何なんだろうと常に考えている。
てなことを考えていると結構辛くなるので今日も記事に向き合う。
社会人は知っての通り大変だ。
週5日で働かないといけないし休みは2日しかないしストレスはかかるしで大変。
俺なりに社会人を7年やってきて身につけた楽しみの作り方を紹介していきたいと思う。
社会人は短期、長期的なスパンで楽しみを作り出すことが重要
まず前提に、社会人は短期的、長期的なスパンで楽しみを作り出すことが重要だ。
毎日が常に辛いことだらけだったら1年が辛いし、先の未来が辛い予定しかなかったらお先真っ暗で何もやっていけない。
俺らは無意識のうちに短期的、長期的な楽しみを見出すようにできているんだ。
それをより意識することで社会人として働く上でのストレスを軽減できると思っている。
短期的な楽しみ。1日の中で好きなことを意識する。コーヒー飲むとか。
まずは短期的な楽しみを見つけることが重要で、1日の中で楽しいこと、好きなことを意識して取り組む時間が重要だ。
俺の場合は毎日ブログに向き合うことが楽しいことの1つでもあって、他にもコーヒーを飲むこととか、ライムジュースを飲むこととか小さな楽しみを1日の中で作ることにしている。
1日を蔑ろにすることは積み重なると損失になってしまう。
少しでもストレスを減らして1日のダメージを最小限にするためにも楽しみを作り出すことが重要なんだ。
1ヶ月の中での楽しみを意識する。美味しい居酒屋にいくとか。
1日の中で楽しみを見出すことに成功したら、次は1ヶ月単位で楽しみを見つけると良い。
月末には必ず気になっている居酒屋に行くとか、久しぶりに会う友達と約束したりとかね、そういった楽しみを作り出すことも1ヶ月乗り切る上では重要になってくる。
1年の中で楽しみを意識する。旅行の計画など
1日、1ヶ月の楽しみを見出すことに成功したら、次は1年単位だ。
俺の場合は毎年6月あたりに旅行に行ってて、今年は行けなかったのだけど1年の楽しみのうちの1つでもある。
旅行は計画自体から楽しみが始まっていて、その日を迎えて以降も楽しさは継続して思い出として残すことができる。
旅行の醍醐味はどこに行くかというより、そこで何を感じたかが俺は重要だと思っている。
観光スポットに何ヶ所行っても感動が得られなければ意味がない。
今年はまだあまり旅行の計画が立てられていないから今後立てていく予定。
楽しみを小刻みに作り出していこうね
てな感じ。
今日はマジでゆるく記事を書いた。
以上、ではまた別記事で。
-
筆者コラム


【iPad】欲しいけど買うほどじゃない。けど欲しい。けど要らない。
-
筆者コラム


【日記】今日が特別な人もいるけど大多数にとっては日常
-
筆者コラム


【日記】スマホとPCを捨てて全て忘れて逃げ出したい!!限界サラリーマン
-
筆者コラム


【毎日投稿】ブログを毎日投稿するって案外ハードルが高いことなのか?自問自答
-
未分類


【多忙】忙しさゆえに大切なことを見失うな。
-
筆者コラム


【日記】今日も一言日記で終わる1日。コンビニ飯がありがたい
-
筆者コラム


【人間関係・自己嫌悪】相手を傷つけることは自分を余計に嫌いになる。
-
筆者コラム


【日記】今年楽しかったことって何だったのかな
-
筆者コラム


【日記】何もしない日を意識的に作ることでストレスを軽減させる
-
読書


【読書習慣】何を読めばいいのか?を解決!年間100冊読んだ筆者がおすすめする読書ジャンル3選
-
筆者コラム


【日記】月1エヴァ旧劇場版 Air/まごころを、君にを観てきたよ。
-
筆者コラム


【ブログ継続】1日2記事更新について思うこと。
-
筆者コラム


【月1エヴァ】映画館で今後エヴァを見れる機会はないのかも知れない
-
筆者コラム


【日記】酒を飲むタイミングは木曜がベストかも。サラリーマン・飲酒
-
未分類


【アラサー・やりたいこと】充実していない時にやりがちな悪習慣
-
筆者コラム


【日記】気が狂っている奴らしかやっていけない日常に乾杯を
-
デザフェス・出展イベントなど


【デザフェス62】11月のデザフェスには出展しない。理由を話す。
-
未分類


【日記】過緊張が続く1年である
-
筆者コラム


【日記】秋冬ファッション30歳メンズ。ようやく服が楽しい季節がやってきた
-
筆者コラム


【禁酒・酒】30歳は飲み会や晩酌よりも楽しい事がある。酒が弱くなることで分かったこと。
-
筆者コラム


30歳。昔好きだったものが今でも好き。について思うこと。自分が過ごした青春より青いものはない【日記】
-
筆者コラム


【SNSとブログ運用】記事PVを伸ばす為にSNSを活用する案を話す:随時Update予定
-
筆者コラム


【ブログマンネリ打破】毎日1記事投稿から2記事投稿でいきたい話【日記】
-
筆者コラム


【30歳の土日のリアル】やることがない時にありがちな行動パターン










コメント