はい。
みんなお疲れ。
Amiです。
お土産について気になって朝も起きれない夜も眠れない読者に向けて。
体験とモノの価値について理解できる
本記事も俺の実体験をもとに紹介していく。
結論:せっかくだから。という理由で余計なモノを買ってしまうのは無駄


”せっかく来たんだから”、”せっかくなら買っておこう”
こんな言葉と想いは、地面に根付く植物の根のように至る所で繰り広げられている。
俺の結論としては、”体験を重視してモノは買わなくてOK”ということだ。
どうしてそう思ったのか、また具体例を簡単に紹介しつつ持論を展開していく。
ぜひ参考にしてもらえれば幸い
モノが増えると片付けがだるい


折角だからという理由で色々なモノを買ってしまうと、とにかくモノが増える。
当たり前だ。
モノが増えるということは、片付けの手間も増えるし、捨てるための労力もかかると言うことだ。
例え小さなものであろうとも、買ってしまってからは労力が少なからずかかる。
気に入って買ってしまった分、捨てるのも勿体無い。けど日常的に使うわけではないからタンスにしまっておく。
とか本末転倒。
何のためにモノを買うのかをしっかりと考えていただきたい。
モノを買う際にはリスクが常に潜んでいると考えてもらえればと思う。
折角だからと購入しがちな具体例


ではここからは実際にみんなも体験したことがあるであろう具体例を紹介していく。
ぜひこれらの体験をする際には、モノを買うということに気をつけてもらえればと思う。
映画で購入しがちな無駄なもの(パンフレット、アクキーとか)


映画館に行くことはあるだろうか。
俺はたまーーにある。
最近だと進撃の巨人のアニメ映画を見に行った。
最高に面白かったし、大迫力の画面と映像で鑑賞できるのは最高の体験だ。
映画館は当たり前だけど、映画をメインとしていく場所だ。
そんな中でついつい買ってしまいがちなのが”グッズ”だろう。
映画の公開に記念してポストカードやパンフレット、アクキーといったグッズがショップには立ち並ぶ。
買ってしまった経験のある人もいるだろう。
パンフレットとか、買っても家に帰って読まないですよね?
俺は読まない。
タンスか本棚に入れてしまってあるだけで、1年で1回もパンフレットを触らないことがほとんどだ。
映画は何よりも映画を楽しむ場所だ。
グッズを集める趣味の人はいいけど、多くは”せっかくだから”と言う理由で買ってしまう。
結局タンスの肥やしになるだけだから、買わないほうがマシだと思う。
テーマパークはモノより体験を重視


テーマパークも余計なモノを買いがちだ。
特に、お土産系。グッズとかお菓子とか、本当に欲しいのかよく考えてみてほしい。
誰かに渡すためにお土産を買うのはわかるけど、グッズをお土産で買うのは少しおすすめしない。
行った本人からしたら最高の思い出なのかもしれないけど、もらった方からすると使い道に困る。
せめてお菓子とかでいいと思う。
俺もディズニーに行くと以前はお土産を買ってしまっていた。
グッズとかは、”せっかくきたし”と言う理由で別に使いもしないものを買ってしまう。
キーホルダーとか冷静に使ってます?俺は全然使ってないし、タンスの中に幾つディズニーのキーホルダーが眠っているか考えたくない。
なのでグッズ系のお土産は絶対に買わないようにしている。
ランド内で使用する耳とかは、その場所の雰囲気を楽しむために買うけど、家で使用する系統のお土産はいらないし買わない。
旅行先ではモノはいらない


旅行先でも余計なモノを買いがちだ。
この置物どうするん?って感じのモノが家にはたくさん眠っているはずだ。
旅行先で買ってきた置物も、1年後には埃をかぶって誰にも目を向けられることはなくなる。
旅行先でも、体験を重視してモノは買わない方がいいと思う。
旅行先でのおすすめは、食べ物系のお土産だろう。
家に帰って酒を飲みながら現地の味を思い出して食べる時間は至福だと思う。
まとめ 年末年始、余計なもの買いすぎるなよ


人は何かを買うときに理由をつけて買う行為を正当化したがる。
俺自身もそうだ。
年末年始は特にそれが顕著に現れやすい。
1年の始まりに財布を新しくしよう。とか、頑張ったご褒美に自分にアウターを買おうとかね。
本当に欲しいモノならいいけど、なんとなく惰性で買ってしまう行為はお金の無駄だからやめた方がいい。
ぜひともこの記事を読んで財布の紐を固く縛ってもらえればと思う。
では、また別記事で。
-
【アラサーメンズ・自分磨き】パートナーがいる男こそ自分磨きをするべき理由。美容/筋トレ
-
【共有家計簿・カップル】6ヶ月間パートナーと共有家計簿をつけた感想・食事の予算管理が楽になる
-
【イカゲーム3・感想】3を全て見終わった感想。まあ良い。
-
【イカゲーム3感想・面白くなかったポイント】2よりはマシ。プレイヤー同士の戦いがナンセンス。
-
【美容・アラサーメンズ】8月にやってみようと思っている美容施術など
-
【社会人】辛い仕事の中で楽しみを見出す方法 楽しさのポイントを見出す
-
【パレス×デスノートコラボ】ミサミサTシャツレビュー!! コーデ写真あり。アラサーメンズが最近買ったモノ/服
-
【ファッション・服】20代から30代で変わったファッションへの考え方や買い物の仕方について。物欲が止まらない人必見。
-
【3連休】アラサーサラリーマンメンズ。2025年7月連休の日記。渋谷、服屋巡り、コジコジ、イカゲーム。
-
【人間関係】周りにいる人間が自分を形作るというのは本当だと思う話。
-
【高級料理】毎月のように高級な料理を食べていた時の話
-
【リーバイス×NIKEコラボ】アイテム販売から1週間。抽選結果や感じたこととかを色々共有するよ。スニダン、END、リーバイス公式
-
【ブログの運営方法について】ネタを考えるのがきついからブログの更新とか色々考え直す。
-
【Amazonセール/楽天市場】買って後悔したもの。収納グッズ編
-
【ファッション・レビュー】ワコマリア×ジョーカーTシャツレビュー。ジョーカー好きに最高のTシャツ。
-
【社会人・平日の余暇時間】毎日ブログ更新。サラリーマンの平日ルーティンについて紹介。-やらないことを決めることの重要性-
-
【ヒゲ脱毛】約17回目。感想と脱毛具合、髭剃りの周期などを話す
-
【リーバイス×もののけ姫】購入品レビュー サン&ウルフデニムジャケット!2年越しのゲット!!
-
【デザフェス61】出展者側がお客さん、来場者に対して思うことを語る
-
【最強コラボ リーバイス×NIKE】リーバイスオンライン販売の結果と今後の期待について
-
【最強コラボ リーバイス×NIKE】欲しい理由をただ紹介するだけの散財の言い訳記事。完売必須。
-
【デザフェス61】出展費用がいくらかかったのか、リアルな金額事情を紹介
-
【デザフェス61】出展3回目で感じた反省点について
-
【デザフェス61】デザフェス2日間ありがとうございました!出展3回目を終えての感想
コメント