毎日22時-23時に更新!2025/4/18 新着記事UP 新着記事リンクはこちら

【興味・関心】自分が何にお金を使うべきなのかを把握しておくことについて

  • URLをコピーしました!

広告

はい。みんなお疲れ。
Amiです。
今日も俺の日記みたいな感じで記事を更新していく。

Ami

・ファッション/イラスト・アート/サウナをこよなく愛するサラリーマン
自己紹介記事はこちら→Ami 自己紹介

TwitterInstgramにて記事/イラスト更新、色々と発信しています。
フォローお願いします。




自分が何にお金を使うのかを知っておく

2025年4月16日。
今日は早起きだった。毎回出張の前日は緊張して眠りが浅いのよな。
遅刻が心配だからかなり早い時間に家を出てしまうのがここ最近の俺の日常だ。

今日はお金の使い道について話をしていく。
みんなは何にお金を使っているだろうか。

アイドル、彼女、趣味、友達と遊び、自己投資、etc。
色々なお金の使い道がみんなにもあると思う。

その中で、自分が本当に使いたいと思っているお金はどの程度あるだろうか。
今日はお金の使い所ってところをテーマに話していく。

目次

当たり前ではあるけど、無駄なことにお金を使うべきではない。
例えば、携帯のキャリアとか光熱費とかが挙げられる。

ここ最近まで電気・ガス会社の見直しをできてなくて、俺が契約してる電気・ガス会社が他社と比較すると割高であることがわかった。
電気、ガスに質なんてないだろうし、最低限安定して使えてればよい。

携帯のキャリアも大手にこだわる必要性が全くない。
少しでもプランの安いキャリアに乗り換えるだけで、使い勝手は変わらないのに月額費用を抑えることができてしまう。

案外、自分の身の回りには無駄が溢れている。
賃貸契約時に気づかずに加入してた”家具破損保証サービス”とか、”24時間駆けつけサービス”とかね。
使うことのない無駄金をいつの間にか取られているケースがあるから十分に注意したい。

気乗りのしない飲み会とかもまさに無駄金。

かくいう俺は何に金を使っているか。
俺はファッション・読書に主に金を使っている気がする。

気になったアイテムは割と買うために金は惜しまないし、読書も気になった本は片っ端から買ってしまう。

それ以外は逆に興味がないと言っていい。
ゴルフとか、スポーツ観戦とか全くの興味0。

自分が金を使うと決めたカテゴリーに対しては、惜しむことなく使える人間でありたい。
俺もファッションが好きだけど、何着も買うっていうよりは気に入ったものを着て過ごしたいっていう気持ちが強い。
買い物欲を満たすというより、自分が着たいっていう思いを優先している気がする。

そんなところで、今日はざっくりと終わり。
眠いので寝る。
以上、ではまた別記事で。




この記事が気に入ったら
フォローしてね!

宜しければシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

各種SNSフォローをよろしくお願いします

コメント

コメントする

目次