はい。みんなお疲れ。
Amiです。
睡眠について気になって朝も起きれない夜も眠れない読者に向けて。
本記事を通じて理解できることは下記。
・睡眠の質を上げるために重要なポイント
本記事もいつも通り俺の実体験をもとに紹介していく。
睡眠は人生の1/3を占めるから拘るべき


人生は大体100年と言われているけど、その1/3は眠って過ごしているらしい。
大体8時間は睡眠が必要で、睡眠が人生の大きな部分を占めているのは間違いない。
今日の結論は、睡眠にはこだわれ!ということである。
睡眠は体力、精神を回復させる効果があるという。
ドラクエでいうベホマみたいな効果だと言っていいかもしれない。
HPが少ないと確実にGame Overに近づいてしまうから、なるべくHPは満タンで旅は乗り切りたい。
ぜひ今回は睡眠をこだわるために俺がしていることを参考にみんなも取り入れてもらえればと思う。
マットレスにこだわる


一番こだわるべきはマットレス。
これはいうまでもない。寝るためにはベッドが必要だから、こだわれって話。
俺の場合はコアラマットレスのシングルサイズを使用している。
大体7万円ぐらいだけど、コスパはめちゃくちゃいいと思う。
眠りの質が明らかに向上したし、体の慢性的な痛みも無くなった。
体の凝りや痛みに悩む人は一度マットレスをいいものに変えてみた方がいいと思う。
夜の食事は控えめにする。酒は飲まない


食事は体に結構負担がかかる。
寝る前に食いすぎるとあまり良くないらしい。
適度な食事量を心がけることが重要。
また、酒はNG。
明らかに睡眠の質を下げるし、何より健康に悪い。
たまに酒を飲む分にはいいけど、毎日飲むのはマジでNGだと思う。
俺も20代後半に差し掛かって酒の量が全然飲めなくなってきた。
飲みすぎた翌日には体と脳の働きがマジで鈍いから、今後は酒は気を付ける。
適度な運動


適度な運動も睡眠に効果的。
俺も体的にジムに行っていて、体が疲れた状態だと良く眠れる。
運動をした後には良く眠れるし、眠ると筋肉の回復にも効果的だしでマジでいい。
運動をしていない人は絶対に習慣にした方がいい。
15分だけ散歩をするとか、そのレベルからまずははじめてみるといいと思う。
まとめ 睡眠に必要なのは基本的なこと


簡単にだけど紹介した。
まあ書いてある通り、睡眠に必要なものは基本的なことだ。
食事、運動をしっかりこだわること、後はマットレスにこだわるぐらいでぶっちゃけ問題ない。
他にも思いついたら記事を更新する。
では、また別記事で。
-
【プライベート/仕事】自分をある程度出しておいた方が楽って話
-
【ブレイキングバッド/Netflix】最高に面白いけど、視聴して後悔していること
-
【行動力/継続力】やらない理由を探すが楽だし、簡単。
-
【コンビニ】アラサーメンズ/コンビニで絶対買わないもの。買うものについて。
-
【アラサーメンズ美容・自己投資】今年やった美容自己投資一覧と効果について:2025年上半期
-
【実践編・4ステップ】やる気とモチベーションに頼るな!継続力をつける方法。ブログ300記事連続更新達成
-
【ブログ継続】体験したことをすぐに記事にしないとネタの賞味期限が過ぎていくと気づいた話
-
【食生活・アラサー】絶対に食べないと決めているもの
-
ジムをサボってしまう人必見!運動習慣をつけるために必要なコツ
-
【食生活・体験談】油と砂糖を意識的に避けようにするためのコツ
-
【ファッション】暖かくなると物欲が増える理由
-
【8連休】ゴールデンウィーク8日目。ととのえて終わり。
-
【8連休】ゴールデンウィーク7日目。ジムと料理とブログ。
-
【8連休】ゴールデンウィーク6日目。レモンとライムが大量に届いた。
-
【8連休】ゴールデンウィーク5日目。やりたいことから逃げることが最も楽だ。
-
【8連休】ゴールデンウィーク4日目。遅く起きるたびに自分が嫌になっていく。
-
【8連休】ゴールデンウィーク3日目。お香を眺めて終わる1日。
-
【8連休】ゴールデンウィーク2日目はほぼ仕事で終わり。
-
【禁酒】酒をやめて早起き運動を2週間継続すると別人になれる
-
【コンテンツ】アラサーは新鮮な体験を重視しろって話
-
【ファッション・夏】ワコマリア×ジョーカーTシャツを買ったよ
-
【ファッション・アラサー】好きな服を買う理由
-
【GW・連休の楽しみ方】普段通りの生活にゆとりを与えることで休日は輝く
-
良い習慣・悪い習慣は連鎖していく
コメント